最終更新:

76
Comment

【1677753】2010年度 6C ファイト!

投稿者: ひまわり   (ID:OKC7q1jXbuU) 投稿日時:2010年 03月 31日 16:27

右も左も分からない若輩者ですがトピを立てさせて頂きます。


初めて中学受験を迎える6C在籍の保護者です。
FとCですと、勉強内容も生活ペースも今の段階では全く違う様に思います。
6Cの情報が欲しいと思いましたのでトピをたてさせて頂きました。


右も左も分からず、こんなもんか?・・・と愚息任せですが、
どうにか、この1年を乗り切り明るい春を迎えたいと願っております。


6Cの皆さまと情報交換をし、お互いに励ましあい
先輩6Cの保護者様から意見を頂きたいと思っております。
どうぞ、よろしくお願いします。


早速ですが、春期講習も折り返しですね。
Fのお子さんは、勉強量も塾に居る時間も、かなりの様子ですが、
愚息は時間通り(5時間)に終わり帰って来ます ^^;
Fのお子さんの家庭での勉強時間などを聞くと、愚息は大丈夫なんだろうかと不安になります。
全てが初めての為、今後どうなるのか、はらはらドキドキです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【1769054】 投稿者: マジョリカ  (ID:jlLSg0/buUM) 投稿日時:2010年 06月 17日 04:11

    こんばんは。うちも志望校が変わって1ページも解かなかった過去問がありました。1冊2000円位したので、主人に「もったいない!」と怒られてしまいました。時間があったら解こう、と娘と話していましたがそんな余裕はありませんでした。去年の今頃、塾の先生からお電話をいただいた時に「うちの子、こんなに難しい過去問を解けるようになるんですか?」と質問をしました。すると先生が「1学期で新しく導入する単元はすべて終わります。今のうちに苦手な分野を復習しておいてください。夏期講習ではいままでの学習をふりかえりつつ、演習を増やしていきます。2学期からはいろいろな学校の過去問に触れていきます。そうすることで過去問が解けるようになっていきます。」とおっしゃていました。先生のアドバイスを受けて、苦手分野の復習をしてみましたが最後まで苦手なままでした。振り返ってみますと、この時期までに基礎的なことをしっかりと身につけておくべきだったと思います。2学期からは授業中に時間を決めて、様々な学校の過去問を解いていきました。難関校の基礎~標準的な問題も解いていき、問題に慣れさせようとしてくれます。先生は志望校の過去問も計画的にすすめられるようスケジュールを立ててくださいました。ここでまた残念なわが娘は何校分、何年分もため込んでしまいました。こんなぐうたらな娘ですが、市進の先生は最後まで見捨てずに引っ張ってくれました。

  2. 【1770171】 投稿者: さくら  (ID:/qBl5fmavMA) 投稿日時:2010年 06月 17日 23:04

    ご無沙汰しております!
    定期的にのぞいてはいたのですが、なかなか書き込めずにごめんなさい。
    私、ハンドルネームを深く考えずに『さくら』にしたのですが、いろいろな意味で、あまりふさわしくなかったようですね。
    改めようかと思いましたが、来年、満開のさくらが咲くように、祈りも込めて、このまま「さくら』でいかせていただきます。
    決して、荒らす意味での『さくら』ではありませんので…

    私は出だしが遅く、市進の面談では、まだ志望校をはっきり言えず…
    先生から、本人を連れて、いろんな学校に足を運んで、目標校を決めるように言われました。
    今は市進主催の説明会に、せっせと通っています。
    もしかしたら、説明会で、みなさんと会っているのかもしれませんね。
    そろそろ土曜日に息子を連れて、良さそうだった学校に行ってみようかと思っています。


    息子は相変わらずマイペース。いまだにスイッチが入りません。
    先生にも相談しましたが、男の子はこれからだと言われました。(ホント?)
    ハードスケジュールの夏期講習で、なんとかスイッチが入ってくれればいいのだけれど。
    説明会では、前回の入試問題をいただくことも多く、目を通すと不安になってきます…
    本当に解けるようになるのかなあ〜
    でも、どの学校も6割の正解率が勝負になるみたいですね。
    市進を信じて、頑張るのみというところでしょうか。

    お互い暑さに負けず、頑張って夏期講習を乗り切りたいですね!

  3. 【1770632】 投稿者: 2人6C終了  (ID:R23OF1lLDsw) 投稿日時:2010年 06月 18日 11:13

    上が高1、下が中1で、二人とも6C終了です。


    上は理系大好き・読書嫌い・暗記苦手、
    下は文系大好き、暗記得意、論理的思考苦手 という正反対のタイプでした。
    2人ともスポーツをやりながら受験を乗り切ったので、勉強一筋というタイプではありません。


    まだ小学6年生。
    子供だけの力では能率のよい勉強は無理だと思います。
    一日10時間勉強!と夏期講習を前に先生方は子供たちに仰っていたようですが、
    勉強時間の長さよりもいかに密度の濃い勉強をさせるかということに親として神経を使いました。


    ①まず 睡眠時間を確保すること
    睡眠時間が短いと集中力が落ちます。市進授業内での演習、タスクテスト、定例、模試などで集中力を高めて不注意ミスをなくすためには、頭が働く状態でいることが大切だろうと思います。2人とも睡眠は8時間近く確保するためにいつも早く寝かせていましたが、授業中に集中できたようでした。


    ②プリント、タスクテスト、定例でのミスをチェックする
    ミスにも不注意ミスと本当にわからないミスがあります。みんなが解けない問題は解けなくてもよいのです。解けて当然の問題は落とさないようにすることが大切です。
    不注意ミスにも面積を聞かれているのに長さを答えてしまったり、Aの値を聞かれているのにBを答えてしまったりする場合や、自分の書いた数字を途中で見間違えて計算してしまったり、単位を間違えたり。。。といろいろあります。字が汚いと漢字で点数がもらえないこともあるので、きちんと書く習慣つけるといいと思います。
    それからいつもミスする単元がわかったら、保護者が担当の先生に「うちの子は○○が苦手なんですが。」と電話して個別に教えてもらうといいです。先生から「○月○日の○時にきて」と言っていただけるので、余裕をもって教えてもらえますよ。 受験間近になってからの質問は殺到して回答してもらうのに時間がかかります。


    それから、市進の理科の教材は白黒で分かりにくかったので、参考書として「特進クラスの理科」を勧められ、辞書がわりに使いました。この内容をすべて理解し覚える必要はないと思いますが。
    むしろ「応用自在」のほうが、要点がしっかりまとまっています。
    実験に関して問う学校も多いですので、うちではNHK教育番組の理科を録画して見せていました。


    今の間に多くの学校を見て回られることをお勧めします。説明会にいけない場合でも、個別に案内をお願いすれば見学させていただけます。
    どうしてもこの学校に行きたいという気持ちがモチベーションアップにつながります。
    偏差値や大学合格実績だけでなく、生徒や先生の表情・学校の雰囲気を感じてきてください。

  4. 【1771025】 投稿者: ひまわり  (ID:OKC7q1jXbuU) 投稿日時:2010年 06月 18日 16:02

    こんにちは、今日から雨続きですね。
    雨が降り始め、風が冷たくなってきました。


    マジョリカさん
    やっぱり、使わなくなる過去問出てくるんですね・・・私は頂いたり、古本を買ったりなので
    定価での出費はないのですが、でも勿体無いですよね。
    子供が、しっかり学校を見られる様になったと思う様にします。


    さくらさん
    お久しぶりです。さくらさんの御名前の事、私も何も気にしてませんでした。
    さくらさんが書かれて、あっ、そっかぁ~って気付きました。
    桜が咲くようにで大丈夫だと思いますよ ^^
    愚息も、いつシフトチェンジするのやら・・・夏からと信じたい母です。


    2人6C終了さま
    はじめまして、こんにちは。トピを立てさせて頂いた、ひまわりです。
    今回は貴重なお話を書き込んで頂き、ありがとうございます。
    上のお子さん、暗記が苦手だそうで・・・愚息も、桁外れに暗記が苦手で、
    只今、歴史に梃子摺っております。
    理科は、5年の時に「特進クラスの理科」薦められましたが、買わずに
    我が家は四谷を使っております。今度「応用自在」を探して見てみたいと思います。
    また時々覗いて頂き、お時間のある時に色々教えて頂けますでしょうか?
    よろしくお願いします。

  5. 【1800236】 投稿者: 野の香  (ID:sd.eMIji8Ow) 投稿日時:2010年 07月 16日 12:54

    こんにちは。暑くなってきましたね。


    夏期講習のテキストがやっと届きました。

    このテキストには、ホームタスクの答えはありましたが、演習の答えはないのでしょうか?

  6. 【1800422】 投稿者: ひまわり  (ID:OKC7q1jXbuU) 投稿日時:2010年 07月 16日 18:23

    こんにちは。
    ついに天王山と言われる夏が来ましたね。
    どうなる事か、ドキドキしますが、
    頑張って貰うしかないですね。
    私も弁当作り頑張りたいと思います。


    野の香さま
    こんにちは。ついに来ましたね、夏期講習。
    愚息も先日、夏期講習用のテキストを持って帰ってきました。
    先程、愚息に確認した所、
    「演習の答えは毎回解いた時に1枚ずつくれるって言ってた気がする・・・」
    と、言っていました。
    我が家の愚息ですので、当てにはならないのですが、
    答えが無い所を見ると、当たっているのかも知れません。

    どなたか、正確な情報お持ちでしたらお願いします(^^;)

  7. 【1800502】 投稿者: 経験者  (ID:2uTzWqSdjgI) 投稿日時:2010年 07月 16日 20:29

    夏休み
    6C、そんなに今から頑張らなくても大丈夫。
    狙うはせいぜい市川でしょ。

  8. 【1800911】 投稿者: さくら  (ID:hh0HrQj7.zA) 投稿日時:2010年 07月 17日 09:08

    こんにちは。
    毎日暑いですね。
    きのうは首都圏模試の結果が帰ってきました。
    ん〜 ちょっとため息です。
    この何回かは調子が良かったので、ついに来たか!という感じです。
    夏期講習前、気を引き締めろということですね。
    本人もさすがにまずい!と思ったようです。

    夏期講習の演習ですが、息子は予習するように言われています。
    やはり答えはもらっていないようで、予習前提で授業が進むので、授業中に回答解説をすることになるかも…
    最近、私もノーチェックなので、あまり把握してませんが、昨日はノートを数冊用意してました。
    初めての夏期講習、無事に乗り越えられますように。
    お弁当づくりもがんばりましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す