最終更新:

1920
Comment

【4086721】とと姉ちゃんにつっこみ、ドラマの展開に好感の持てない方

投稿者: もやもや   (ID:VfEFBDgL/Kg) 投稿日時:2016年 04月 26日 01:42

とと姉ちゃんを見ていて あまりのご都合主義にもやっとしたとか
本スレでは、好感を持って見てらっしゃる方に失礼かしらと
書き込みを控えてらっしゃる方、自由に語りませんか?
くれぐれも荒らしさんはこないでくださいね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4146032】 投稿者: 憤慨  (ID:uw0dsWAO.3M) 投稿日時:2016年 06月 13日 10:03

    そう、居候。
    しかもタダ飯。
    それでお給料が出ないと「タダ働きになっちゃう」って、どんだけ図々しいの?
    そもそも、君子一人のあの程度の働きで、家族4人分の家賃と食費とそれ以外にお給料が出ているほうが不思議。

  2. 【4146082】 投稿者: 靴フェチ  (ID:R/FuCdwPsY2) 投稿日時:2016年 06月 13日 10:56

    靴を揃えるシーン‼ 今日もアップされてましたね(笑) 確か土曜日もアップされてました。ほんと、ご自身が「丁寧な暮らし」をしたことがないから、あれくらいしか思いつかないのでしょうね。

    あれは「丁寧な暮らし」というよりお行儀だと思いますが・・・ 「丁寧な暮らし」って物を無駄にしないで最後まで活用する、ちょっとした工夫で生活に潤いをもたらすもの、季節の移り変わりを感じて生活することかと思ってました。例えば、美子が古いセーターをほどいて編み直すとか、ほどいてから常子の好きな色に野にある植物で染め直すとか、せっかく星野さんがらみで植物探していたのだから、それとからめて季節を感じさせる野草を一輪つんで帰って家に飾るとか。

    そういうチヨットした工夫は何もないですよね。ガッカリ。

    週末に、鎌倉に行きましたら、おばあ様の家の藏を改装してカフェと小物を売っているお店があり、そこにずらっと創刊号からの「暮らしの手帳」が並んでいました。ちらっと話をお聞きしたら、おばあ様が大ファンたったとかで、小さなことを大切にしているような気持ちのよいお店でした。そういう人たちの気持ちを踏みにじるようなドラマになってしまっていて残念です

  3. 【4146113】 投稿者: 靴  (ID:cbn/SdlZP7w) 投稿日時:2016年 06月 13日 11:22

    最近多いですよね、靴を揃えるシーン。
    でも、その後の布団を敷くシーンでは、敷き布団を投げるように置く常子。
    埃が立つから投げるように布団を置かない、って私は躾けられましたけどね。

    全然丁寧な暮らしじゃないし。

  4. 【4146125】 投稿者: 思いのままに  (ID:Qs6wBrFb2Ww) 投稿日時:2016年 06月 13日 11:31

    本当にその通りですね。
    靴フェチさんが書かれているのを読んで
    ゲゲゲの女房のふみちゃんを思い出しました。
    まさにそんな女性でしたよね。物を大事にして工夫して。
    貧しいながらにもその中に楽しみを見つけて前向きな奥さんでした。

    きっと小橋家は貧しさも経験がないし工夫してなんとかしようという意識がもともとないのでしょう。今もあの一家だけ裕福のようで別世界。
    工夫したふりの歯磨き粉も結局最後は投げ出していたし。

    どうやって暮らしの手帖の発想に結びつけるのでしょうね?
    今のところ一つもその布石になるようなエピは無し。
    (まさかはいり先生のブックカバー?)

    君子が子どもの頃にはふすまの開け閉めから厳しく躾けられた、と言っていたけど娘たちにはそれを教えてこなかったのかしら。繋がりがないドラマなので仕方ないのですが。

    今日はお布団を敷く仕草もがっかりでした。
    常子、掛け布団をぶん投げていましたよね(笑)
    あれって高畑さんの日ごろの行いがそのまま出ているのかも。
    お箸の持ち方すら直さない現場なので布団投げたごときでは気にもならないのでしょうね。

    統括の落合氏はゲゲゲでもプロデューサーとしてかかわってたのに
    ゲゲゲの良さを一つも生かせていなくて残念としか言いようが無いです。
    向井叔父さん=イタチ。というのだけそっくりにしているけど・・

  5. 【4146361】 投稿者: めちゃくちゃ  (ID:yAPB/h0byMc) 投稿日時:2016年 06月 13日 14:49

    何でしょう?
    あのビアホールの場面、必要でしょうか?
    あの時代、それこそ星野さんと行ってたような
    甘味屋さんで十分では?
    独身の若い女性が連れだってビール飲みます?
    現代じゃないんですから。
    つくづくこの脚本なら、まれと同じで現代物に
    しておけば良かったのに。

  6. 【4146366】 投稿者: 借家  (ID:Xr9RHwJxWcs) 投稿日時:2016年 06月 13日 14:51

    80年も続く老舗の仕出し弁当屋さんが借家?
    そんな事あり得ないでしょ。
    仮に最初はその場所を借りて商売をはじめたとしても、80年間の間に買ったでしょうに。
    昔は土地なんてタダ同然だったでしょ!

  7. 【4146392】 投稿者: どうしたもんじゃろのう  (ID:/h0TZ5zND6Y) 投稿日時:2016年 06月 13日 15:13

    いや。そこんとこは関東大震災か何かで深川に避難してきたはずなので、借家かもしれませんね。

    もともとは浅草で80年続く老舗の仕出し屋だったんですよ。たしか。

  8. 【4146405】 投稿者: ノート  (ID:GNJKtzrxGEM) 投稿日時:2016年 06月 13日 15:23

    本当、あの時代ビアホールなんて若い女性だけで行かないでしょう。
    今週のタイトル通り、これで失業するのでしょうね。読めてしまいます。
    昨日はコートにマフラーをしていました。
    今日は「日が短くなって…」と言いながら、常子はブラウスにマフラー、ほかの出演者も軽装、季節はいつ?
    高畑さんは文藝春秋で杏さんに教わってノートをつけていると語っています。
    季節やシーン、セリフを書き込むメモだそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す