最終更新:

1391
Comment

【7364786】入試難易度 首都圏公立トップクラス校とマーチ附属は良い勝負?

投稿者: ニドキング   (ID:bYrnha2m.Iw) 投稿日時:2023年 12月 21日 15:33

個人的に、青山学院高等部女子は日比谷や翠嵐よりも難関
明大明治は日比谷以上に難関
立教新座は県立浦和と同等かやや簡単
中大横浜オープン入試は柏陽と互角
中大杉並は都立青山と互角

くらいだと思いますが、皆さんはどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 168 / 174

  1. 【7434931】 投稿者: あの・・・  (ID:IBnK0fK94MU) 投稿日時:2024年 03月 25日 00:58

    >塾のトップのクラスで、マーチ附属なんて受けている人はほとんどいません。
    >男子なら筑駒、開成、日比谷あたりが第一志望で、一応早慶も受ける、ぐらいの感じです。
    >そして、早慶附属はほぼ100%受かっていました。体調が悪くて早慶が受からなかったという方がいた程度です。


    それ自体は、正しい

    ただ、その中で日比谷だけは・・・
    ↑はあくまで、「日比谷の上位合格組」に関する話です
    日比谷合格は、早稲アカのレギュラークラスや他塾の最上位クラス未満(Z会Kとか)でも普通に可能なので、その話を持ってくるのはおかしいですね

    開成・国立・早慶附属は日比谷と違って最上位クラスが必須なので、↑の理屈が使えます
    それは異論無し。繰り返し言いますが、上記の中で日比谷だけは、違います

  2. 【7434935】 投稿者: はあ・・・  (ID:IBnK0fK94MU) 投稿日時:2024年 03月 25日 01:07

    >塾のトップのクラスで、マーチ附属なんて受けている人はほとんどいません。
    >男子なら筑駒、開成、日比谷あたりが第一志望で

    日比谷合格者は2パターンあります


    早稲アカの特訓、Z会のVから受かるパターン(日比谷のボーダー層を大きく超えて受かる方々。最低でもどこかの早慶附属には受かってる)
    あなたの言う、「塾の最上位クラスにいて」の方たちです


    早稲アカのレギュラー、Z会のKから受かるパターン(日比谷のボーダーを大きく超えない。少なくとも、日比谷の上位合格ではない。ただ、決して「ごく一部の例外」というほど少なくもなく、これらの層のほぼ全員をを日比谷の最下位層と見るのは、早計)
    併願して受かるのは、城北・マーチ附属中位以下、易しい併願確約校などです
    西クニタチの場合はもっと併願校のレベルが下がり、宝仙とか拓第一とか桜美林とかも、Vもぎ資料集のデータでは、併願件数で上位10校以内に入っています(クニタチの拓大一併願件数は、トップクラスで早慶附属より多いです。年によりますが)


    あなたの主張の欠陥は、「日比谷合格者は、上記のタイプ1しかほぼいない」と勝手に決めつけているようなもの
    ここにあります

    日比谷はKコースからの合格は普通に多いですよ
    Vコースからの合格よりやや少ないくらいで

  3. 【7434937】 投稿者: ちゃんと全文読みましょう  (ID:IBnK0fK94MU) 投稿日時:2024年 03月 25日 01:11

    >挙句の果てに、「反証は無い」とまで書いてしまっています。

    全文読んでくださいね

    「元の話(重点校合格者でマーチ附属併願するのは、最下位層のみって話)からして何らデータがない話なので、それを覆す反証を出せと言われても」とちゃんと書いています

    あなたのいう「塾の最上位層でマーチ附属受験はほぼ皆無」は、↑の「元の話の証明」には全然なっていないですよ
    早慶附属以上の難関国私立に関して言うのなら、分かる。ここらは最上位クラスが必須なので
    日比谷は、最上位クラスにいなくて受かるのは十分可能なので、↑の理屈は、使えません

  4. 【7434940】 投稿者: おかしくないでしょう  (ID:m9wDDFM/NAA) 投稿日時:2024年 03月 25日 01:20

    筑駒、開成を受けるレベルが、日比谷の下位の層であることはありません。
    日比谷の下位層なんて、マーチ附属にも落ちる可能性があるレベルですから、同じ学校に通っていても、世界が違うのです。

    問題は、そのようにレベルのレンジが広い日比谷生を一緒くたに扱うことなのだと思います。

    一つの学校を同じものとして扱うのがおかしいのです。
    それは、例えば東大でも同じで、上位層、中位層、下位層では、別の大学の生徒のようにレベルがまったく違っています。

  5. 【7434943】 投稿者: 部分的に正しい  (ID:IBnK0fK94MU) 投稿日時:2024年 03月 25日 01:30

    >筑駒、開成を受けるレベルが、日比谷の下位の層であることはありません。

    正しい

    >日比谷の下位層なんて、マーチ附属にも落ちる可能性があるレベルですから、同じ学校に通っていても、世界が違うのです。

    正しい

    >問題は、そのようにレベルのレンジが広い日比谷生を一緒くたに扱うことなのだと思います。

    はい、その通り
    あなたの言うように
    1開成・国立を併願で日比谷に合格する層
    2日比谷にボーダーぎりぎりで滑り込む層
    は、雲泥の差があります

    そして、「日比谷の入試難易度」を反映するのは、前者ではなく後者です

  6. 【7435007】 投稿者: ボーダーでの比較  (ID:mYu380sfWco) 投稿日時:2024年 03月 25日 08:31

    ボーダーぎりぎりで滑り込む層の比較であれば、MARCH附属も早慶附属志望者と被らない単願推薦の最下位であったり、都立の合格発表後に繰り上げで最後に合格した子との比較になりますね。

  7. 【7435010】 投稿者: MARCH附属  (ID:dI0oZRyWHmE) 投稿日時:2024年 03月 25日 08:37

    MARCH附属が都立トップ校より難易度が高いと主張する人達の理屈は、
    早慶の方が東大東工大一橋大より難易度が高い、と言っているのと同じ話。
    共通テストの理社なんて簡単だし、早慶の三科目をやり遂げることは東大の受験対策に等しい。早慶は偏差値も高い。小さな塾の先生も早慶は東大並みに難しいと言っている。

    この理屈がいかに間抜けか気がついていない。
    簡単なこと。
    東大東工大一橋大に合格すれば早慶は蹴る。蹴られる学校の方が難易度は低くなるのは当たり前。
    都立トップ校とMARCH附属も同じ関係。

  8. 【7435070】 投稿者: バラード  (ID:l4QtKNJ7YBo) 投稿日時:2024年 03月 25日 10:46

    学校同士比べる時、何も書いてないなら平均値、すなわち合格者平均点とか、学校の中で真ん中の成績の子、で比べるのが普通です。

    一方は上位層、もう一方は真ん中や下位だったら比べることになりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す