最終更新:

1062
Comment

【4384422】横浜国立大学は駅弁?

投稿者: 首都圏在住です。   (ID:4yN9585ZcPA) 投稿日時:2017年 01月 04日 11:57

埼玉茨城群馬山梨宇都宮は駅弁大学だと思います。
でも、横浜国立大学は、学力レベルから駅弁ではないと思います?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 41 / 133

  1. 【5740016】 投稿者: 就職が最強  (ID:K9RXxmt61M2) 投稿日時:2020年 02月 08日 17:25

    横国は大手総合商社やメガ損保での合格率が大学の中で最強

  2. 【5740077】 投稿者: 教えて  (ID:rNyVU1rQDus) 投稿日時:2020年 02月 08日 18:09

    合格率ってなんですか?
    ESとか出した総数に対する内定率ってこと?
    大学別のそんなデータ持ってるの?

  3. 【5740137】 投稿者: 出身高  (ID:ZStlf8JvMX6) 投稿日時:2020年 02月 08日 18:48

    横浜国立大学は首都圏イガイの出身者が約四割いるから駅弁とは言えないと思うな

  4. 【5740182】 投稿者: 後悔  (ID:tzRkmi53AMs) 投稿日時:2020年 02月 08日 19:18

    私も出身者ですが、社会に出てからのことを考えると、マーチに入っておけば良かったなあと思います。

  5. 【5740214】 投稿者: 入学者  (ID:0v7PNfe7J/U) 投稿日時:2020年 02月 08日 19:37

    近隣県で6割は国立大(駅弁)としてはそれほど低くはないと思うけど…
    横浜という名に助けられているだけ。
    西からも京大阪大届かずで壁はないし、東大、一橋、筑波に届かずで、東や北にも壁はない。
    南は海w
    ライバルは都市大、電通大、農工大、千葉なのかな。

    神奈川:521/1695=0.307…
    東京:321/1695=0.189…
    埼玉:74/1695=0.043…
    千葉:50/1695=0.029…
    ここまで、966/1695=0.569…

    近隣県
    静岡;58/1695=0.034…
    山梨:22/1695=0.012…
    ここまで、1046/1695=0.617…

  6. 【5740676】 投稿者: 共通点  (ID:pQNcc4Zza8U) 投稿日時:2020年 02月 09日 01:25

    >ライバルは都市大、電通大、農工大、千葉なのかな。

    入学難易度では似てるし公務員になる人が多いのも共通してる

  7. 【5740890】 投稿者: 相鉄  (ID:Ss3kKe0cHfo) 投稿日時:2020年 02月 09日 08:46

    相鉄の券売機はJRや小田急に比べ応答が格段と遅い。
    特に発券後初期画面に戻るのに10秒くらいかかる

  8. 【5740893】 投稿者: 券売機遅い?  (ID:BKnbfzElNvA) 投稿日時:2020年 02月 09日 08:48

    それが何か?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す