最終更新:

2400
Comment

【2896921】マーチレベルの大学に入れる割合

投稿者: 野球坊主   (ID:8803dYk82F6) 投稿日時:2013年 03月 14日 10:35

マーチレベルは簡単!誰でも入れる!とネット上で見ます。
医学部や旧帝大や早慶は超一流難関大学の括りで言わずと知れてよくわかります。
マーチや地方国立大の難易度について教えてください。
昔のイメージで全ての国公立や東京六大学=難しい大学の図式に頭がなっていまして。大学や学問に段階をつけるのは僭越ですがどの程度の簡単さかちょっと知りたいです。

インターエデュの書き込みはレベルが高いのでいまいち一般的なことがよくわかりません。
中学受験ではなく首都圏の普通の公立中学から私立や公立に高校受験した場合、その先マーチ以上の大学に一般入試で進学できる割合って現役生で(本当に大体で)何%くらいでしょう。
例えば・・・、公立中学が1クラス40人学級で成人式に再会したら10%?20%?半分くらい?はマーチ以上の大学に進学できますか。クラスで上位何番目にいれば目安になりますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6388474】 投稿者: 資料  (ID:C0s9xbvjWlo) 投稿日時:2021年 06月 26日 13:01

    昨年の2020年の数字ではあるが。
    (2021年の数字は大学側からの公表数字がまだ出揃っていない。)

    早慶・GMARCH・関関同立の各学部で内部生の割合が高い学部
    (2020年入学者)

    (01)慶應大・経済 内部生の割合:40% 入学者数 1119
    (02)慶應大・医学 内部生の割合:39% 入学者数 110
    (03)早稲田・政経 内部生の割合:38% 入学者数 738
    (04)慶應大・法学 内部生の割合:35% 入学者数 1248
    (05)同志社・法学 内部生の割合:26% 入学者数 800
    (06)早稲田・法学 内部生の割合:25% 入学者数 740
    (07)同志社・心理 内部生の割合:25% 入学者数 159
    (08)学習院・国社 内部生の割合:24% 入学者数 207
    (09)慶應大・環情 内部生の割合:24% 入学者数 415
    (10)中央大・法学 内部生の割合:24% 入学者数 1371
    (11)早稲田・基理 内部生の割合:24% 入学者数 581
    (12)立教大・経営 内部生の割合:24% 入学者数 382
    (13)立教大・異文 内部生の割合:24% 入学者数 148
    (14)早稲田・社学 内部生の割合:23% 入学者数 566
    (15)立教大・社学 内部生の割合:23% 入学者数 506
    (16)同志社・社学 内部生の割合:21% 入学者数 420
    (17)早稲田・創理 内部生の割合:21% 入学者数 565
    (18)中央大・商学 内部生の割合:20% 入学者数 1028
    (19)同志社・政策 内部生の割合:20% 入学者数 399
    (20)立命館・経営 内部生の割合:20% 入学者数 761
    (21)立命館・国際 内部生の割合:20% 入学者数 299
    (22)中央大・経済 内部生の割合:20% 入学者数 1088
    (23)慶應大・総政 内部生の割合:20% 入学者数 410
    (24)中央大・総政 内部生の割合:20% 入学者数 298
    (25)慶應大・理工 内部生の割合:20% 入学者数 974
    (26)早稲田・先理 内部生の割合:20% 入学者数 534
    (27)青学大・国政 内部生の割合:20% 入学者数 307
    (28)立命館・政策 内部生の割合:20% 入学者数 379
    --------------------------------------------------------
    早慶・GMARCH・関関同立の各学部で内部生の割合が低い学部
    (2020年入学者)

    (01)青学大・コミ 内部生の割合:0% 入学者数 240
    (02)立命館・グロ 内部生の割合:0% 入学者数 45
    (03)青学大・共生 内部生の割合:2% 入学者数 195
    (04)青学大・理工 内部生の割合:2% 入学者数 619
    (05)立教大・コミ 内部生の割合:3% 入学者数 408
    (06)立教大・理学 内部生の割合:4% 入学者数 282
    (07)関学大・神学 内部生の割合:4% 入学者数 28
    (08)青学大・法学 内部生の割合:4% 入学者数 533
    (09)関学大・理工 内部生の割合:4% 入学者数 688
    (10)青学大・社会 内部生の割合:5% 入学者数 228
    (11)関西大・都工 内部生の割合:5% 入学者数 325
    (12)青学大・経済 内部生の割合:6% 入学者数 550
    (13)関西大・外語 内部生の割合:6% 入学者数 178
    (14)関西大・化学 内部生の割合:6% 入学者数 336
    (15)青学大・文学 内部生の割合:6% 入学者数 252
    (16)学習院・文学 内部生の割合:6% 入学者数 647
    (17)関学大・教育 内部生の割合:6% 入学者数 367
    (18)関学大・文学 内部生の割合:6% 入学者数 807
    (19)明治大・文学 内部生の割合:6% 入学者数 857
    (20)法政大・理工 内部生の割合:7% 入学者数 541
    (21)学習院・理学 内部生の割合:7% 入学者数 216
    (22)早稲田・人科 内部生の割合:7% 入学者数 545
    (23)慶應大・看護 内部生の割合:7% 入学者数 105
    (24)早稲田・スポ 内部生の割合:7% 入学者数 396
    (25)明治大・農学 内部生の割合:7% 入学者数 557
    (26)法政大・生命 内部生の割合:7% 入学者数 219
    (27)関西大・シ理 内部生の割合:7% 入学者数 484

    ・入学者数は留学生を含むすべての4月入学生数。
    ・内部生は附属・系属(継続)校のみで、教育提携校や協定校は除いている。
    ・どの大学でも内部生の割合は社会科学系の学部が高く、人文系の学部では低い傾向にある。
    ・理工系の学部については、早慶は内部生の割合が高いが、その他のGMARCHや関関同立では低い傾向にある。
    それでも立命館大の付属である立命館高や立命館守山はサイエンス教育にも力を入れていること等から関関同立の中では高い傾向。
    どうしても、理系学部は実験や実習をする関係で学生数も制限されており、学部の学生数で推薦割り当て数を決めている大学では理系進学者は少ない傾向。
    また、理系学部が本キャンパスから遠く離れて設置されている場合、付属高校の学生が敬遠する傾向も見られる。
    中央大学高校の理系率が高いのは、理工学部キャンパスに隣接しているといった理由もあるかもしれない。
    ・明治大、法政大、関西大は内部生の割合がどの学部でも2割を超えないように、推薦枠がある程度、均等になるように調整されていると考えられる。
    つまり、この3大学については人気の学部への内部生の進学についてはハードルが高いと推察される。

  2. 【6388480】 投稿者: しかも少しのずれもない。。  (ID:aFAX61/Aa/.) 投稿日時:2021年 06月 26日 13:09

    結局内部の多い学部の方がいろいろメリットがあるのかわからない。。内部が少ない学部は、残飯的なのか。。

  3. 【6388488】 投稿者: ぱっと見た感じ  (ID:aFAX61/Aa/.) 投稿日時:2021年 06月 26日 13:17

    内部率低い方は、就職にちょっと不利・授業面倒・卒論あり・実績がない新設系・立地が悪い学部。

    高い方は、就職に有利そう・卒論がない。かなあ。。

    新しい学部って内部生に気に入られるように作られるのか、大学ブランド欲しがる外部の受け皿的なのか。。

  4. 【6388493】 投稿者: 資料  (ID:C0s9xbvjWlo) 投稿日時:2021年 06月 26日 13:19

    >>結局内部の多い学部の方がいろいろメリットがあるのかわからない。

    内部生は先輩等から系列大学に関する豊富な情報を持っている。
    ・単位を取りやすい学部や学科
    ・体育会やサークルと両立しやすい学部・学科
    ・就職しやすい学部や学科
    ・理系学部であれば、理系就職しやすいのかどうか等

    内部生は課外活動に対して積極的に参加する学生が多いといわれている。
    それらを考えると社会科学系の学部が内部生から人気があるのはわかる。
    理系学部は、系列大学に豊富に学科があるのかどうか
    大学院進学率や理系就職できるのかどうか
    その辺を考慮して内部生も進路を考えていると考えられる。

    少なくとも入試を突破しなければならない外部生と異なり、合格するためにはどうすればいいのか。ということを考えなくていいので、その分を大学生活や大学卒業後の進路について外部生より深く考えることができる。

  5. 【6388504】 投稿者: そっかー  (ID:aFAX61/Aa/.) 投稿日時:2021年 06月 26日 13:25

    なんか、内部にとっては、高校の延長みたいだね。

    大学としても内部の方がやっぱかわいいんだろうね。

  6. 【6388533】 投稿者: ちなみに  (ID:aFAX61/Aa/.) 投稿日時:2021年 06月 26日 13:46

    上智も隠れ内部的なのあるよね。栄光学園・六甲とか。

  7. 【6388539】 投稿者: そう考えると、、  (ID:aFAX61/Aa/.) 投稿日時:2021年 06月 26日 13:49

    四大学の学習院成蹊成城武蔵って附属を増やせないかんじだよね。

  8. 【6388586】 投稿者: 資料  (ID:C0s9xbvjWlo) 投稿日時:2021年 06月 26日 14:50

    カトリックイエズス会系の5学校法人(上智大学、栄光学園、六甲学院、広島学院、上智福岡)が法人統合したのは理事を務めるイエズス会の神父が高齢化によって人材不足が深刻化しているため、法人を統合して理事会をスリム化し、必要な神父の人数を減らしたもの。
    上智大学の場合、「4つの中学高等学校は上智大学の附属学校とはせず、各校の歴史と地域性に配慮し、その経営は独立採算を維持する」としている。
    つまり、上智大学には附属の中学高等学校は存在しない。
    https://www.sophia.ac.jp/jpn/news/PR/2016/0401008.html

    2019年の同一学校法人の栄光学園、六甲学院、広島学院、上智福岡の4校(卒業者数4校の合計678名)からの上智大学進学者数は
    栄光学園・・・4名
    六甲学院・・・2名
    広島学院・・・2名
    上智福岡・・・22名
    と4校の合計で30名しか存在せず、わずか全生徒の4.4%しか上智大学に進学していない。

    特に栄光学園、六甲学院、広島学院の3校に関しては上智大学に推薦で進学するための特別枠の推薦入試は存在せず、他のカトリック高等学校と同様に「カトリック高等学校対象特別入学試験」と「指定校推薦」の2種類だけ。

    一方、上智大学には「上智福岡」と「静岡サレジオ」の2校は上智大学の「教育提携校」とされている。
    この2校の生徒は「教育提携校特別推薦入学試験」を受験して上智大学に進学することができる。
    2019年の「教育提携校特別推薦入学試験」による上智大学進学者数は
    上智福岡   22名 卒業生数 139名 上智大学進学者割合 15% (最大推薦枠40名)
    静岡サレジオ 23名 卒業生数 122名 上智大学進学者割合 18% (最大推薦枠30名)

    両校とも上智の推薦希望者のうち、TEAP基準スコアが上智大の各学科が定める基準点に達する生徒が少なく、上智大学への推薦枠を埋めることができない。
    また、静岡サレジオの場合は中学3年時から高校3年までの間。設置される「ソフィアコース」在籍者が優先されて推薦される。
    このように「教育提携校特別推薦入学試験」はTEAPで上智大学の各学科が定める基準点をクリアしないと出願できない。

    上智大学のカトリック推薦の多くは地方の中核的なカトリック中高一貫女子校や東京近郊の私立カトリック中高一貫の女子校がほとんど。
    カトリック推薦を使用する男子受験生はほとんどいない。
    3年前のデータだと上智大学カトリック推薦合格者は男子受験生が17人と比較して女子受験生は227人。

    上智大学の場合、文系学部はカトリック推薦や教育提携校推薦、公募推薦で、理工学部は指定校推薦で多くの学生が入学しているが、指定校の多くは首都圏の私立中高一貫校。
    公立高校に対しては、それほど多くの指定校推薦枠を与えていない。
    私立中高一貫なら鎌倉学園のような仏教系の高校にも多くの推薦枠を与えている。

    上智大学は私立中高一貫校出身者を好んでいて、上智大学の校風に合っている考えているようだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す