最終更新:

2400
Comment

【2896921】マーチレベルの大学に入れる割合

投稿者: 野球坊主   (ID:8803dYk82F6) 投稿日時:2013年 03月 14日 10:35

マーチレベルは簡単!誰でも入れる!とネット上で見ます。
医学部や旧帝大や早慶は超一流難関大学の括りで言わずと知れてよくわかります。
マーチや地方国立大の難易度について教えてください。
昔のイメージで全ての国公立や東京六大学=難しい大学の図式に頭がなっていまして。大学や学問に段階をつけるのは僭越ですがどの程度の簡単さかちょっと知りたいです。

インターエデュの書き込みはレベルが高いのでいまいち一般的なことがよくわかりません。
中学受験ではなく首都圏の普通の公立中学から私立や公立に高校受験した場合、その先マーチ以上の大学に一般入試で進学できる割合って現役生で(本当に大体で)何%くらいでしょう。
例えば・・・、公立中学が1クラス40人学級で成人式に再会したら10%?20%?半分くらい?はマーチ以上の大学に進学できますか。クラスで上位何番目にいれば目安になりますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5937805】 投稿者: んんん?  (ID:reOUGNeWk3M) 投稿日時:2020年 07月 08日 18:41

    >しかし、毎年東大早慶の出身者で一定数(一定割合)が占められている企業がほとんど

    東大と早慶だけでほぼ占められて、それ以外はほんの少しだけの企業がほとんど???
    そのような企業、どこですか?
    逆に、そうでない企業がほとんどですが。

  2. 【5937810】 投稿者: 無理のない就活  (ID:daXBYAI0fj6) 投稿日時:2020年 07月 08日 18:46

    >東大と早慶だけでほぼ占められて

    一定数を、「ほぼ」と読みかえる方がいるとは、大変驚きました。

  3. 【5937818】 投稿者: 一本でも人参  (ID:/VBco1SByQc) 投稿日時:2020年 07月 08日 18:53

    一人でも一定数ですもんね。

    東大早慶、一人も採用出来ない企業の方が多いでしょうね。そりゃ。

  4. 【5937824】 投稿者: 書き方が変ですよ  (ID:LX6jnJMAx8g) 投稿日時:2020年 07月 08日 18:59

    >>しかし、毎年東大早慶の出身者で一定数(一定割合)が占められている企業がほとんどです。
    従って、マーチ等の場合、残りの一定の割合を奪い合う必要があるのもまた実情でしょう。
    しかし、マーチ+関関同立だと非常に学生数が多い。
    ですから、残りのパイを非常に多い学生数で奪い合うために、マーチ等の就活が厳しくなる傾向にあります。

    あなたの書き方だと、東大+早稲田+慶應=採用枠の一定割合を占拠(読んだ感覚として7割くらいの書き方ですよね?)
    その残りをそれ以外の大学の学生が分け合う(感覚として3割くらいですよね)
    ↑↑↑
    数多くの企業のうちの「殆ど」の企業がそれくらいの割合、のようなニュアンスで書いていらっしゃいますよね。
    もし、「違う、東大+早稲田+慶應=4割以下のつもりで書いた」
    というのであれば、書き方が変です。

    また、実際にそのような企業が「殆ど」って、どういう意味ですかね。

  5. 【5937828】 投稿者: 何それ  (ID:ifOQ52Gi00w) 投稿日時:2020年 07月 08日 19:04

    驚きましたって、驚いてる状況じゃないですよ?

  6. 【5937840】 投稿者: イメージ  (ID:ZQzvAveNla.) 投稿日時:2020年 07月 08日 19:13

    【5937785】 投稿者: 無理のない就活 (ID:daXBYAI0fj6) 投稿日時:2020年 07月 08日 18:21

    しかし、だからと言って、「大学差より個人差」にはなりにくい部分があることもまた就活の真実だと思います。



    ◆ 有名400社への就職

    早稲田大学(約10000名) 有名400社就職数(約 3800名)  それ以外(約 6200名)
    明治大学 (約 7000名) 有名400社就職数(約 2030名)  それ以外(約 4970名)

  7. 【5937847】 投稿者: これもまた就活の真実  (ID:3rx27EkCdYk) 投稿日時:2020年 07月 08日 19:21

    >しかし、だからと言って、「大学差より個人差」にはなりにくい部分があることもまた就活の真実だと思います。





    ◆ 有名400社以外への就職

    早稲田大学ー有名400社以外の就職者数(約 6200名)
    明治大学ーー有名400社以外の就職者数(約 4970名)




    大学差?個人差?

  8. 【5937860】 投稿者: そうなんですか?  (ID:c2Sq2OIP6Ws) 投稿日時:2020年 07月 08日 19:35

    >>>しかし、毎年東大早慶の出身者で一定数(一定割合)が占められている企業がほとんどです。
    従って、マーチ等の場合、残りの一定の割合を奪い合う必要があるのもまた実情でしょう。
    しかし、マーチ+関関同立だと非常に学生数が多い。
    ですから、残りのパイを非常に多い学生数で奪い合うために、マーチ等の就活が厳しくなる傾向にあります。

    私としては、毎年総合職は東大早慶の出身者で一定数(一定割合)が占められ、地域総合などにマーチ+関関同立向けの門が開かれているのだと理解していました。
    だから無理のない就活さんが言われていることに納得したんですけどね。
    実際、「〇〇氏は00年に入社した幹部候補の職員」といった記事もあるじゃないですか。
    それぞれの会社のサイトにどこの大学から何名採用したという記載はあっても、職種までの記載は少ないように思います。ましてやその配属先なんて外からは分かりませんよね。
    もうほんと、親としては就活中の子どもを陰から応援するだけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す