最終更新:

1362
Comment

【4333922】『駅弁=専門学校』の時代

投稿者: たま   (ID:KzJGptoWrlg) 投稿日時:2016年 11月 23日 16:51

地方貢献なら、専門学校で十分です。
教員養成専門学校と高専に集約しよう。

理工学研究や社会科学研究は、一定レベルの
大学に集約しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 170 / 171

  1. 【7438720】 投稿者: ?  (ID:LeMeuqTP9kA) 投稿日時:2024年 03月 30日 04:34

    いつも頓珍漢な文系の人?

  2. 【7438723】 投稿者: 同じ人?  (ID:4eplD3atq4k) 投稿日時:2024年 03月 30日 04:54

    >AIの進化で理系(特に情報系)の方が不要になる



    『「理系(特に情報系)」が不要になる』というより、
    『文系でも出来る情報系』が不要になる〜 将来予測でしょう。

    「理系(特に情報系)」と言っても、職種や仕事内容も様々です。

    「情報系=プログラマー」と思っている人がいますが、簡単に職種分けしてもシステム設計のSEと実際にプログラミングをするプログラマーがある。
    どちらも兼ねている場合もありますが、SE職はなくなる可能性が低いです。
    また、プログラミングの部分だけを行っているプログラマーの場合は、ジャンルにもよりますが無くなる可能性が高いでしょう。
    例で言うと、仕様書通りにコーディングするだけの仕事は十分人工知能によって満たすことができるので、そのような仕事は必要なくなるはずです。

    次に「AI」も実態はコンピューターなので、管理やメンテナンスする人材が必要です。
    情報系といっても、人工知能アルゴリズムを使ってソフトウェアやシステムを開発したり、データを分析したりするAIエンジニアは、今後も多様な業界で需要が増えることが見込まれています。
    現在は、世界的にAIエンジニアが不足です。

  3. 【7438724】 投稿者: 単純な人ですね  (ID:owW1xi66zGM) 投稿日時:2024年 03月 30日 04:58

    >理系が仕事がなくなる


    「理系=プログラミング」との思い込みは、単純過ぎますね。


    ◆今後も、人材不足が予測される分野
    (経産省)

    ・機械工学(12.4%)
    機械、設計、エンジン、材料、流体等

    ・電力(7.5%)
    アナログ、デジタル回路

    ・通信・ネットワーク(5.8%)
    セキュリティ系

    ・ハード・ソフトプログラム系(5.7 %)
    OS、アプリ、プログラミング系

    ・土木工学(5.5%)
    構造、施工、地盤、海洋系

    以下
    ・ロボット、メカトロニクス
    ・計測、制御、システム工学 (ファジー、センシング)
    ・人工知能、機械学習、画像(CG)、インターフェイス

    等々

  4. 【7439145】 投稿者: IT革命  (ID:LDp90Yw.9vM) 投稿日時:2024年 03月 30日 15:26

    過去何十年もIT化が進んだがなぜ理系卒が不遇だったかといえば新たなプログラムが移行すると過去のシステムメンテの人が不要になったから
    つまり自分で自分の仕事を消していくのがIT革命

  5. 【7452942】 投稿者: 同感  (ID:zRxCgaaazkk) 投稿日時:2024年 04月 17日 23:01

    駅弁、エフ

  6. 【7453020】 投稿者: 現実  (ID:8fOh0bPNbx6) 投稿日時:2024年 04月 18日 05:39

    ・駅弁にはFレベルはゼロ、私立はFレベルが多い
    ・駅弁には少数だか東大クラスが存在するが私立はゼロ
    ・駅弁には極端な数弱がいない、私立(私文)は数弱しかいない
    ・駅弁には指定校推薦入学者がいない
    ・駅弁には「うましか」はいない
    ・駅弁は国立大学、早慶は私立大学
    よって、国立大学(STARS)> 早慶
    それに
    グループとしては纏めるにしても
    国立大学と高等専門学校(高専)
    私立大学と一般専門学校 でしょう。

  7. 【7453036】 投稿者: ?  (ID:nOIQX5FJVt2) 投稿日時:2024年 04月 18日 07:15

    不要なのは、文系人材ですよ。


    文系は卒業までの単位設定も楽ですから、ヘルパー2級を必修としてカリキュラムを組んだ方が将来のリスクヘッジとなるでしょう。

    【第四次産業革命〜大卒の悲哀】スレ

    工業高校卒業といえば、就職先はブルーカラー(製造業のライン工等)でした。

    現在、理系人材育成の観点から「工業高校→大学進学」の道が開けた一方で、「文系大卒→ブルーカラー(製造業など)への転職支援」の政府方針とか。

    第四次産業革命は、学士のイメージを覆すほどのインパクトです。


    ◆デジタル化で職を失うホワイトカラーの労働移動を支援ー政府方針
    2024年2月27日 17:00

    労働需要が少なくなるおそれがあるホワイトカラー(事務職従業員)のブルーカラー産業への転職支援

    製造業や土木など

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-27/S9HWHZT1UM0W00



    ホワイトカラー(事務職従業員)の転職について、「エデュでの意見」

    介護職
    トラックやタクシー運転手
    ビル清掃



    23区介護職不足の解消対策として文系学生にヘルパー2級講座を必修単位にすれば有用



    ◆都心の介護人材不足は危機的
    23区内の介護職の求人倍率

    このところ、東京都の有効求人倍率は2倍前後で推移しています。
     しかし、介護サービスに限って言えば、現在は7倍前後まで跳ね上がっています。さらに、23区に限って言えば、これが10倍まで上がってしまう状況です。つまり、事業所等からの10名の求人に対して1名しか応募が無いということです。これは正社員の倍率ですが、パートに至っては16倍に近い数字です。


    ◉都心の介護は崩壊する

     ちなみに別の統計(厚生労働省「職業安定業務統計」)ですが、2019年の全国の介護分野の求人倍率:4.24倍に対し、東京都:7.27倍、神奈川県:4.47倍、千葉県:4.89倍、埼玉県:5.1倍、です。
     東京都は多摩地区が含まれていますので23区は15倍程度でしょう。

    都心では既に、要介護者や障害者が重度になりサービス量が増えると、在宅生活が維持できず、郊外に引っ越さなければならない状況になっています。

  8. 【7453121】 投稿者: くすくす  (ID:CGDTHKwp9do) 投稿日時:2024年 04月 18日 09:42

    悔しいの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す