最終更新:

914
Comment

【5623309】英語の民間試験が延期

投稿者: 当たり前   (ID:scPEORmLfeE) 投稿日時:2019年 11月 01日 07:11

悪名高いこの改革は、「身の丈」を経て、失敗で終わる。

文科省が試験導入の延期に向け調整を進めていることがJNNの取材でわかりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 49 / 115

  1. 【5629002】 投稿者: 国内も同じ  (ID:5AjszmxV28A) 投稿日時:2019年 11月 05日 20:44

    リストラもだし、勤め先が潰れてしまったり。それを機に家業の手伝いする人、派遣や契約社員を繰り返し社員になれない人、最難関もだから当たり前だけどマーチもブラックITで寝袋生活…も聞きました。
    専門学校はじめ各種スクールも沢山潰れましたよね。

  2. 【5629024】 投稿者: ほんと  (ID:zNsjY14viQM) 投稿日時:2019年 11月 05日 21:00

    反響を呼びましたね…

    朝日新聞では日比谷高校の校長が、N H Kでは栄東の校長が、我が校の生徒たちにしっかり準備させてきたのに延期なんて!!とキレてるのを見ました。
    そりゃそうだわなーと思う反面、この人たちは自分の学校の子たち「だけ」うまくいけばいいんだろうなと思いました。

    一方、この筑駒生は、自分はどんな入試でも対応できるだろうに、地域格差や経済格差などを考えて、この不利な入試改革では日本はだめになると広い見方をしたんだろうと危機感を抱いた。
    それで異を唱えた。
    しかも、内容があまりにわかりやすくて、世代的に全く関係なかったり、このことを全然知らなかった人たちにも「こりゃおかしい」と気づかせた。すごい。
    あと、忘れちゃいけないのが同じ都立でも都立西の校長は改革に異議を唱えて意見書を出してたということ。
    文科省からの圧力あるかもしれないのに、日本の高校生のことを考えて勇気を出したのだろうと思う。

  3. 【5629028】 投稿者: 41  (ID:/dXTKOX9SLM) 投稿日時:2019年 11月 05日 21:05

    日本で真に評価されている人は英語を売り物にしてはいません。英語もできる、という程度です。日本語ネイティブにとってまず重要なことは日本語で論理構成し、そののち英語にする、ということです。バイリンガルもいるにはいますが、どちらかのどこかが弱いのが通例です。

    受験生レベルに限って言うと、これはもう日本語能力を完璧にするのがいいに決まっています。18歳で両方やると必ずあぶはちとらず、になります。しかるに大学受験における4技能はさながら全受験生をバイリンガルにするような話です。

    文化的にも問題があります。可能性は大変少ないが、日本人大学生、大学院生が英語がネイティブ並みにできるようになったとして、英語だけでなく、米国文化、さらには米国人が好きになります。(そうでなければそこまで上達しません。)そうなるとアイデンテイlティが向こうになり、米国で就職、結婚となり、生粋の日本人の親とは親子別れとなってしまいます。(この様な例を帰国子女でたくさん見ています。)親はおもわざる結果に直面するのです。

  4. 【5629041】 投稿者: ?  (ID:CU1wm5Y8/qk) 投稿日時:2019年 11月 05日 21:15

    >我が校の生徒たちにしっかり準備させてきたのに延期なんて!!

    大部分の国立大学が課していたのは受験要件としてのA2でしょ?
    そんなもん、まっとうな私立高なら入学時点でクリアしてますよ。
    きばって準備するほどのものではなかったはずです。少なくとも初年度は。

  5. 【5629066】 投稿者: 賛成  (ID:KkKlMBrDpGI) 投稿日時:2019年 11月 05日 21:35

    インド人はIT関連や物理に強いですね。
    応用力、無いですか?
    日本人が卒業できないような難関理系大学卒がアメリカに沢山いた…

  6. 【5629076】 投稿者: イマージョン  (ID:CU1wm5Y8/qk) 投稿日時:2019年 11月 05日 21:38

    カナダのフランス語圏の知り合い(50代)がいるが、英語を身に付けるのにイマージョン教育というのを受けたと言っていた。で、なんと愛知の豊橋の公立(!)小(八町小)でこのイマージョン教育(国語、道徳以外の全ての授業を英語で行う)をやるクラスができるそうだ。(20名+特別枠(帰国)5名)
    https://www.chunichi.co.jp/article/feature/kyouiku/list/CK2019070702000009.エイチティーエムエル
    思考力の土台ができあがる前に子供を英語漬けにして弊害はないのだろうか?という懸念はあるけれど、何年後かにイマージョン教育の結果が目に見える形で提示されることになりました。楽しみではあります。

  7. 【5629123】 投稿者: あはは  (ID:w6SAvTWwloM) 投稿日時:2019年 11月 05日 22:06

    〉そうなるとアイデンテイlティが向こうになり、米国で就職、結婚となり、生粋の日本人の親とは親子別れとなってしまいます。(この様な例を帰国子女でたくさん見ています。)親はおもわざる結果に直面するのです。

    そんなことになるわけない。
    18歳までに十分アイデンティティーは確立されている。
    日本で育ち、米国で就職結婚したとしても日本人としてのアイデンティティーは失われていない人がほとんど。
    うちの妹もそうだけど、米国の大学を卒業しそのまま就職。大学時代から付き合っていた人と国際結婚。
    それでも毎年夏休みかお正月には日本に帰ってくるし、子供が大学生になったら日本で暮らしたいなぁって言ってる。

    書いてることが大げさで飛躍しすぎていて笑った。

  8. 【5629128】 投稿者: そうそう  (ID:1vC.r2w9mJI) 投稿日時:2019年 11月 05日 22:13

    インド人の数学力はハンパないですよね。
    全米の高校生の ITコンテストがあるんですが、今年優勝したのはインド人とアジア人の子のチームでした。
    もちろん学校では英語を使い自宅では母国語を使っています。
    それでも自宅でも学校でも英語を使っている米国人を抑えての優勝です。

    国策さんの言ってることおかしいですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す