最終更新:

894
Comment

【5626794】2020年 難関大学志願者激減傾向

投稿者: 東大一直線   (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 11月 04日 08:00

大手予備校の調査では、
難関国立10大学や難関私立早慶、上智、理科等軒並み志願者を減らしている。特に文系学部に顕著な傾向。最大減は一橋の前年比86%。
英語検定の迷走や現役志向の高まりが背景にあると思われます。
これにより駅弁国立や日東駒専等の中堅下あたりが激戦区となる模様。

何度浪人してでも難関大学に入りたい。という熱い魂のある人材が減っているんだろうな。
昔は1浪、2浪は小便小僧、3浪で一人前!なんて言われた時代もあった!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 112

  1. 【5631733】 投稿者: 無知だね  (ID:ZB.88BrbwYs) 投稿日時:2019年 11月 07日 22:43

    知事は、各都道府県民の直接選挙で選ばれたってことを知らないのかい。その知事が集まって決めたことなんだから、ある意味国民の要望が反映されているってことだよな。それに反対したのは47都道府県のうちたった数都府県だけなら話にならないね。

    そもそも大学なんて、企業の研究所をみればわかるように、大都市にある必然性はないんだよ。それを東京や大阪が独占したら、そりゃあ他の県は怒るわな。

  2. 【5631800】 投稿者: 黒羽  (ID:3exyndJoeck) 投稿日時:2019年 11月 07日 23:56

    首都圏大学規制の話をしているのかな?
    だとすると、知事には法案を作る権利も、国会に提出する権利もないし、何か決定する権限なんてありませんけど。
    国会で反対多数で否決されたものを、強行採決したのが経緯でしょう。

    この法案の趣旨は東京都に制裁を与えることではないのです。地方創生のために、新しい人の流れを起こす事が目的だとされているのです。

    具体的にどのような仕組みでそれを達成するのかを考えるのは内閣府ひと・まち・仕事事務局です。
    政策の試算がいい加減だから、付帯決議で効果検証が付されたのです。

    で、新しい学生の流れは起きたのでしょうか?
    地方創生効果は生まれたのでしょうか?

    出来ないどころか、マイナスなのではないですかね。

    否定されて悔しいなら、制度論や試算で地方創生効果を訴えたらどう?

    地方創生に寄与している効果が立証出来れば別に問題ないではないですか?

    開き直っていますが、何と戦っているのか理解に苦しみます。

  3. 【5631806】 投稿者: ppap  (ID:A0mxhSOB2Qk) 投稿日時:2019年 11月 08日 00:02

    定員厳格化なんて知事が国に要望するのかなぁ。

    知事連が国に要望するのは東京一極化の是正なんでしょう。

    これ、同じ話じゃないですよ。

  4. 【5631812】 投稿者: どうなんだろうね。  (ID:6rFZ547l7dU) 投稿日時:2019年 11月 08日 00:08

    2016年くらい?から毎年段階的に首都圏私大を厳格化してしまって、AやB判定でも落とされて浪人したり、ワンランクツーランク下げて進んだ子達は星の数ほどいるのでね。

    受験生や親が抗議したところで、定員厳格化については現状維持は可能でも、じゃあこれで辞めますは今更言えないよね。
    普通に考えたら。

  5. 【5631815】 投稿者: ゴモラ  (ID:1yQlfk.FkJE) 投稿日時:2019年 11月 08日 00:10

    順番としては、私学に規制をかける前に、国立大学が身を切るべきでしたね。
    天下り先として重要なのは分かるけど、これから国立大学減らしたら学生の受け皿が無くなるから、また雪崩が起きて大混乱です。

    学生を困らせる政策はやめましょうよ。
    学生にとっては、受験のその年が大事なわけで、適当な制度設計で、どこかの学年にしわ寄せが回るようなことをするのは勘弁。

  6. 【5631826】 投稿者: 人の流れ  (ID:1yQlfk.FkJE) 投稿日時:2019年 11月 08日 00:20

    出来れば地元から離れて都会に行きたいとか、地元のこの大学には行きたくないという大学。
    色々あるけど、地元生から敬遠される大学にはどんなに首都圏大学の定員を絞ったところで、首都圏から地方大には進学しません。
    まずは、地元民が進学したくなる様な大学にならないと。それも出来ないのに、外から学生来てというのは都合良すぎ。

  7. 【5631837】 投稿者: 愚策  (ID:IZdkt8pi7uI) 投稿日時:2019年 11月 08日 00:30

    しかし浪人生10万人超えって恐ろしいよな。
    生涯就労年齢をこれだけの人数が短くなるということ。
    政府目標の「1億総活躍社会」って、高齢者だけでなく若年層も含めた全世代型の就労増やすことじゃないの?

    特に人口が急激に減っている18歳年齢。企業が最も必要としている狭間の世代。
    浪人政策は、年齢問題にも影響を及ぼす、逆行する愚策だよ。
    誰が考えたのだろ?

  8. 【5631857】 投稿者: 犬  (ID:qKqFa.hEnHA) 投稿日時:2019年 11月 08日 01:23

    きっと浪人しないで地方大学に進学してくれるだろうと思ったのだろうな。
    根拠もなく。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す