最終更新:

351
Comment

【5691424】20代女子の大卒以上都市部65%と地方39%若くなるにつれ拡大 地方大の女子大生はどこの出身?地方では女子大生減少しても定員は確保できるの?

投稿者: 教育格差社会   (ID:o6XdiQQrPCI) 投稿日時:2020年 01月 05日 02:24

大卒女性(短大卒以上)の割合
      三大都市圏  非三大都市圏    差
70代    13%       6%    7%
60代    24%      17%    7%
50代    40%      33%    7%
40代    45%      39%    6% 
30代    52%      44%    8%
20代    65%      39%   26%

SSM調査

三大都市圏と非三大都市圏では女性の大卒率の割合が年齢が低くなるにつれ、どんどん格差が拡大
これは女子特有の現象ですか?地方では男子も大学進学率減ってますか?
地方ではむしろ大卒でない方が幸せなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 44

  1. 【5774068】 投稿者: 懐かしい  (ID:BgY58evlxE.) 投稿日時:2020年 03月 01日 09:45

    若いときに3年ほど東京で働いて地元に帰った。なんだかんだで便利だしあらゆること、ものに対して選択肢がたくさんある。機会があれば再度東京に出てもいいと思っている。

  2. 【5774299】 投稿者: 税金  (ID:kqLDOiFQ942) 投稿日時:2020年 03月 01日 12:02

    地方の予算で子供を育成し、成人したら首都圏で生活して首都圏に住民税などを納める。
    居住地選択の自由が有るからそれで良いのだろうが、地方は首都圏の為に予算を使っている様で何か腑に落ちない。
    いっそうの事、一都三県の住民税や固定資産税及び法人税を目的税として増税し、その増税分を地方創成交付金の増額に充てるべきだと思う。

  3. 【5774330】 投稿者: 唖然  (ID:RtvIRdarC.o) 投稿日時:2020年 03月 01日 12:18

    地方の子をつなぎ止めきれない地方の怠慢を、なぜ一都三県に責任転嫁させるのか?
    東京から地方へは税再配分も相当の規模で行われているというのに、なぜそこまで地方自治を甘やかす必要があるのか甚だ疑問。
    たかり体質に近いね。

  4. 【5774759】 投稿者: 逆に  (ID:KyI6pqZNw5.) 投稿日時:2020年 03月 01日 16:35

    首都圏で集めた税金の4割も地方に配分
    しなければならないのか
    疑問だよ。

  5. 【5775333】 投稿者: やってみな  (ID:uoZckVlq2.I) 投稿日時:2020年 03月 01日 22:08

    じゃあ、あなたが地方へ行って改革してみたら?怠惰だと言うならね。

  6. 【5776794】 投稿者: やむなし  (ID:vJzY3SaGLr.) 投稿日時:2020年 03月 02日 22:07

    女性だけで無く企業も東京シフトしてますからね。地元に残りたくても仕事が無いと言う理由で東京支部に行かされますからね。

  7. 【5776833】 投稿者: 無理  (ID:V6hUe8iZCvc) 投稿日時:2020年 03月 02日 22:33

    何十年にわたって地方には極めて厚く税が再配分されてきました。インフラの整備も進んだ。大学も作られた。
    地方人の怠慢、でなければ、地方人の主流は若者が住みやすくなることなど希望していないとしか思えない。
    少なくとも、地方人の既得権益を守る方が全体の発展より優先。意味不明な男尊女卑や家父長制、排他主義。
    地方人が自分で衰退の道を選んだんだから、地方創生などと言わずに、ご希望通り衰退させて差し上げればいいです。

  8. 【5777306】 投稿者: 別世界  (ID:dMAVJUAmWYs) 投稿日時:2020年 03月 03日 09:56

    男女問わずこの転入超過はいつまで続くのだろうか?
    人口流入でインフラは大丈夫だとしても、住宅と鉄道の混み具合凄い事になりそう。

    たまに東京に行きますけど、15年前と比べると東京駅の人の多さにビックリします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す