最終更新:

1464
Comment

【6114782】東大か一橋の選択

投稿者: カズ   (ID:MYzG9HOG1ZM) 投稿日時:2020年 12月 06日 10:28

息子が経済学部や経営学部志望の高2男子保護者です。
東大には毎年40-50人合格者を出す学校に通っています。
志望校により高3のクラスが分かれるため東大志望か一橋志望かを決めなければならず迷っているようです。
学力は高2第二回駿台模試で偏差値66程度です。
今の息子の学力は別として東大文2と一橋経済学部の様々な観点での違いを知りたくスレを立てました。
色々な点でアドバイスいただけると助かります。


◯入試における考慮点、例えば数学が偏差値65程度で他科目も平均型の場合は一橋より東大が入りやすいなど。
○学生生活 クラス編成や付き合いなど
◯将来の進路

どんな観点でも結構ですのでよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 184

  1. 【6122558】 投稿者: またいつもの  (ID:EAWr0L8G2Js) 投稿日時:2020年 12月 13日 00:47

    >それと東大の英語は私学にくらべ、比較易しいそうです。わたしも解きましたが、単語レベルはさほど高くないが、時間との勝負と要約できるか?が鍵のようでした。



    ここで英語の問題を出すとトンズラするパターンの人?
    因みに、「要約できるか?」と言っている時点で的外れ。

  2. 【6122569】 投稿者: 難易度  (ID:ICnDLEZPia6) 投稿日時:2020年 12月 13日 01:27

    駿台の要約となんちゃら?
    とかいう参考書をやらせたら、英語が改善しました。

    実際に息子が速読で悩んでいたんで東大過去問(15年位)前の奴をやらせてみましたが、速度に問題がなく、各段落ごとに要約が出来ていない。
    日本語変換が出来ていないので、見直した時に間違えているのがわかりました。
    最初の答えを変えなければ正しい。
    ことがわかりました。

    上に書いた判定ですが、すみません。早稲田はセンター利用でした。
    しかし、センター利用外でも、早稲田は政経、法などB判定、慶應はずっとA判定です。
    予備校の判断ですので悪しからず。
    また、実際に早慶初見で解かせても同様な結果でした。

    東大は、あまり学力があがる前から過去問を解かせたので、5割程度で合格。最近、20何年かの問題を残しておいたのですが、不合格レベルでした。(共通テスト800点として)

    一橋は、過去問3年間、全部合格レベルでした。

    この程度が、第2回駿台東大実戦模試A判定偏差値61のレベルです。

    私大は私大で一般入試は、かなり難しいし、早稲田(商)は特に一般入試では厳しいのを痛感していましたよ。

    まあ、東大は論述メインで基本的な学力が重要ですから。全く違う観点だと厳しいのでしょう。
    だけど、早稲田商学部の数学は異常に難しいですね。

  3. 【6122572】 投稿者: HN忘れた  (ID:ilMPT827QLs) 投稿日時:2020年 12月 13日 01:30

    いや、要約は大事だと思います。
    小論文を書くにしても要約できる力があれば強いですよ。
    あと英語の長文対策にも役立ちますし。

    早稲田はセンター利用しか考えていなかったので、数学の難しさは知りませんでした。でも、本当に?

  4. 【6122573】 投稿者: 実は高卒?  (ID:6FVl1oWCzZU) 投稿日時:2020年 12月 13日 01:36

    何だかんだとネットで聞きかじり情報を集め、もっともらしく書き込んでいますが大学の難易度もわからない人、実は高卒?



    >投稿者:難易度(ID:ICnDLEZPia6)
    投稿日時:2020年 12月 13日 01:27


    >投稿者:帝京大学(ID:ICnDLEZPia6)
    投稿日時:2020年 09月 04日 00:20

    流石、名門大学!
    少し下に『慶應義塾大学』があります。
    流石、『帝京大学』、『慶應義塾大学』
    同じぐらいの難易度の名門大学ですね。

  5. 【6122574】 投稿者: またいつもの  (ID:FDBADJfI2yw) 投稿日時:2020年 12月 13日 01:47

    >いや、要約は大事だと思います。
    小論文を書くにしても要約できる力があれば強いですよ。
    あと英語の長文対策にも役立ちますし。



    東大入試は、英語は読めて理解出来て当たり前。当然、要約出来て当たり前~ここまでが前提で、入試はこの後を競うものになります。

    また、難易度さんのお子さんは東大受験生との設定ですが、早稲田商学部の数学を難しい~といっているのも違和感がありますね。

  6. 【6122576】 投稿者: HN忘れた  (ID:ilMPT827QLs) 投稿日時:2020年 12月 13日 02:01

    そういうことですか。

    あとネットで調べられますし、スレ主さんにとってはどうでもいい話題かもしれませんが、一橋経済は文系学部なのに中高数学の教員免許が取れますよ。

  7. 【6122623】 投稿者: 早稲田商の数学  (ID:wQCpk/4p39Y) 投稿日時:2020年 12月 13日 07:18

    そんなに難しいなら、他の科目受験者との
    得点調整をするので、心配ないです。
    偏差値で、得点を洗い直すので、素点は使わない。

  8. 【6122634】 投稿者: 難易度  (ID:ICnDLEZPia6) 投稿日時:2020年 12月 13日 08:04

    だから、得点調整と書いてますけど?
    得点調整では未知数。
    人のIDまで調べて、かなり病んでますね。
    三田の方って、そんな方がいるので、あんまり好きではありません。幼稚舎や附属中からの方は紳士ですけど。

    ヤフー知恵袋や2chでは、一橋出身者をソルジャーとか(笑)
    延々と慶應出身者の企業社長を羅列したりと。
    一橋の方が多いんじゃないですか?(笑)

    とにもかくにも、世界史受験なら、早稲田商学部は不合格です。

    また、それくらいの差しかないのがむしろ、驚きです。
    東大と早稲田、東大と慶應って、一橋と早慶、数学がある程度、得意なら、それくらいしか違わないんだなぁ~と。科目数の違いはありますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す