最終更新:

1464
Comment

【6114782】東大か一橋の選択

投稿者: カズ   (ID:MYzG9HOG1ZM) 投稿日時:2020年 12月 06日 10:28

息子が経済学部や経営学部志望の高2男子保護者です。
東大には毎年40-50人合格者を出す学校に通っています。
志望校により高3のクラスが分かれるため東大志望か一橋志望かを決めなければならず迷っているようです。
学力は高2第二回駿台模試で偏差値66程度です。
今の息子の学力は別として東大文2と一橋経済学部の様々な観点での違いを知りたくスレを立てました。
色々な点でアドバイスいただけると助かります。


◯入試における考慮点、例えば数学が偏差値65程度で他科目も平均型の場合は一橋より東大が入りやすいなど。
○学生生活 クラス編成や付き合いなど
◯将来の進路

どんな観点でも結構ですのでよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 184

  1. 【6122647】 投稿者: ID: ICnDLEZPia6さん  (ID:Kj9EOfks8zw) 投稿日時:2020年 12月 13日 08:15

    痛いなぁ(笑)


    慶應理工って、、、。 (ID: ICnDLEZPia6) 投稿日時:2020年11月10日 21:34

    慶應理工学部に進学して意味あるの?
    何が強かったっけ?
    早稲田理工の劣化版でしかない。
    しかも理科大よりも酷いかもしれない。
    企業でも、そのように捉えられている。
    なぜ、早稲田理工学部より平均年収で80万円も低いのですか?良く考えましょう。
    附属生は理工には少なく、早稲田附属と変わりません。
    それでいて、年間平均80万円の差です。

    要するに『慶應理工学部は三流大学だ』と企業は冷静に見ているのです。

    附属生が多いとコネ入社も多くいるでしょう。
    また、跡継ぎもいるでしょう。
    しかしながら、附属生から慶應理工、早稲田理工には少ない。
    フェアな戦いです。その中で昔から慶應理工卒は、企業からは、『三流理工学部』といまだに見られているのです。偏差値云々の話ではありません。

  2. 【6122648】 投稿者: ID: ICnDLEZPia6さん  (ID:Kj9EOfks8zw) 投稿日時:2020年 12月 13日 08:18

    これもw


    投稿者:事実は正確に(ID:ICnDLEZPia6)
    投稿日時:2020年 10月 23日 00:34
    この書き込みは部外者さん (ID: TCXB0AqV8Fk) への返信です
    事実でしょ。
    黒い歴史は消せませんよ。
    世界ランキングでも
    早稲田理工>>>慶應理工
    です。
    まあ、第三者機関の格付けだから正しい。
    早稲田理工は強い学科が建築など5つ位あるが、慶應理工に至っては電気しか強くない。

    就職も一流と言えるところは三菱重工だけ、多いがあとは、、、えっ!て感じ。
    研究機関では、まず見かけません。

  3. 【6122658】 投稿者: カズ  (ID:MYzG9HOG1ZM) 投稿日時:2020年 12月 13日 08:40

    皆さま
    沢山のコメントありがとうございます。
    少し内容がズレてきているので、元に戻していただければと思います。

    東大と一橋の学生生活や学びの特徴、卒業後の進路についてなどについてや入試で感じたことなどコメントをいただければと思います。

  4. 【6122662】 投稿者: ID: ICnDLEZPia6さん  (ID:Kj9EOfks8zw) 投稿日時:2020年 12月 13日 08:47

    一生の恥はID: ICnDLEZPia6さんのことでは?


    投稿者:慶應義塾は『一生の恥』だった(ID:ICnDLEZPia6)
    投稿日時:2020年 08月 30日 07:33
    ◆1980年 代ゼミ 偏差値

    【以下、名門大学・学部】
    トップ 東京大・法★★★→【西村】
        東京大・経★★★→【茂木】
    68.8 早稲田・政経-政治
    64.6 早稲田・政経-経済
    64.4 早稲田・法★★★→【岸田】【稲田】
    64.1 上智・外国語★★★→【野田】
    63.4 中央大・法-法律
    63.4 上智大・法
    62.8 早稲田・教育★★★→【下村】
    62.0 慶應義塾・経済 ★★★→【河野】
    61.6 早稲田・商

    -----以上【世間一般の難関大学】------

    【以下、色物大学・学部(芸達者)】
    61.4 明治大・法
    60.5 慶應義塾・法-法律 ★★★→【石破】
    60.5 慶應義塾・商
    60.4 立教大・法
    60.1 青山学院・法
    59.4 慶應義塾・法-政治
    57.0 法政大・法★★★→【菅】
    【欄外F】関東学院★★★→【小泉】

  5. 【6122664】 投稿者: カズ  (ID:MYzG9HOG1ZM) 投稿日時:2020年 12月 13日 08:50

    皆さま
    再度のお願いですが、
    少し内容がズレてきているので、元に戻していただければと思います。

    東大と一橋の学生生活や学びの特徴、卒業後の進路についてなどについてや入試で感じたことなどコメントをいただければと思います。

  6. 【6122666】 投稿者: 難易度  (ID:ICnDLEZPia6) 投稿日時:2020年 12月 13日 08:54

    ほらね。
    三田の方の、、、。
    異常ぶりが。

  7. 【6122707】 投稿者: 難易度  (ID:ICnDLEZPia6) 投稿日時:2020年 12月 13日 09:39

    実は、第2回駿台東大実戦でA判定とれなければ、一橋にするつもりでした。

    前期なら可能性があるだろうと。

    現在、滑り止め大学をどうしようか?
    悩んでいます。
    私大試験は軽くすませたい。
    しかし、共通テストは800取れなかったら、共通テストでは、早稲田社学しか受からない。
    わたしんとこも、スレ主さんのところも、共通テストの出来次第じゃないですか?

    それにより、一橋を第一志望にするか?
    となりますから。

    私大滑り止めが問題だと思いますよ。
    2次のことを考えると軽く済ませたい。
    お手軽試験でと。
    そう考えると早稲田社学。
    でも、社学かぁ~て感じもしますし。

  8. 【6122717】 投稿者: カズ  (ID:MYzG9HOG1ZM) 投稿日時:2020年 12月 13日 09:58

    東大から一橋の変更は今からでも間に合うものなのですね。
    数学が得意だとかが戦略があるからでしょうか。

    併願校は慶應経済を考えています。
    小論文対策や過去問対策もかなりやるつもりです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す