最終更新:

551
Comment

【6182289】「旧帝」という括りは無実化してないでしょうか?

投稿者: 21世紀   (ID:pWHKVmGLfXY) 投稿日時:2021年 01月 30日 02:33

難易度も違いがありますし、就職先もバラバラですし。
どういう成り立ちでこの言葉ができたのでしょうか?
いまだに「旧帝」と塾やメディアまた一部の方が使用する場合があるのはわかりやすいからでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 69

  1. 【6257741】 投稿者: 不都合な真実  (ID:xWEnpokMCys) 投稿日時:2021年 03月 13日 22:29

    科研費は市場の原理から遠く、民間からの資金調達が難しい、基礎研究に向けられるのが基本になっております。
    だから、科研費をたくさんもらっているということは、国が保護しなければ消えてしまう基礎研究をたくさん抱えているということを意味しているにすぎません。
    大学院重点化政策で、ポスドクをたくさん抱えていることも理由としてあげられます。
    彼らに研究を続けさせるためにも多額の研究費が必要なのです。
    要するに、彼らの適当な就職場所がないのです。

  2. 【6257808】 投稿者: 最先端研究開発支援プログラム(FIRST  (ID:AJKGVIc0W22) 投稿日時:2021年 03月 13日 23:12

    ◆ 最先端研究開発支援プログラム(FIRST)
    採択機関(内閣府)


    氏名(50音順)/所属

    合原 一幸
    東京大学
    複雑系数理モデル学の基礎理論構築とその分野横断的科学技術応用
    1,936,000,000円

    審良 静男
    大阪大学
    免疫ダイナミズムの統合的理解と免疫制御法の確立
    2,520,000,000円


    安達 千波
    九州大学
    九州大学 スーパー有機ELデバイスとその革新的材料への挑戦
    3,240,000,000円

    荒川 泰彦
    東京大学 技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
    フォトニクス・エレクトロニクス融合システム基盤技術開発
    3,899,000,000円

    江刺 正喜
    東北大学
    東北大学 マイクロシステム融合研究開発
    3,087,000,000円

    大野 英男
    東北大学
    東北大学 省エネルギー・スピントロニクス論理集積回路の研究開発
    3,200,000,000円

    岡野 光夫
    東京女子医科大学 科学技術振興機構
    再生医療産業化に向けたシステムインテグレーション-臓器ファクトリーの創生-
    3,384,000,000円

    岡野 栄之
    学校法人慶應義塾
    (慶應義塾大学) 理化学研究所
    心を生み出す神経基盤の遺伝学的解析の戦略的展開
    3,068,000,000円

    片岡 一則
    東京大学 科学技術振興機構
    ナノバイオテクノロジーが先導する診断・治療イノベーション
    3,415,000,000円

    川合 知二
    大阪大学
    大阪大学 1分子解析技術を基盤とした革新ナノバイオデバイスの開発研究―超高速単分子DNA シークエンシング、超低濃度ウイルス検知、極限生体分子モニタニングの実現―
    2,877,000,000円

    喜連川 優
    東京大学
    東京大学 超巨大データベース時代に向けた最高速データベースエンジンの開発と当該エンジンを核とする戦略的社会サービスの実証・評価
    3,948,000,000円

    木本 恒暢
    京都大学
    産業技術総合研究所
    低炭素社会創成へ向けた炭化珪素(SiC)革新パワーエレクトロニクスの研究開発
    3,480,000,000円

    栗原 優
    東レ株式会社
    新エネルギー・産業技術総合開発機構 Mega-ton Water System
    2,924,000,000円

    小池 康博
    学校法人慶應義塾
    (慶應義塾大学) 学校法人慶應義塾
    (慶應義塾大学)
    世界最速プラスチック光ファイバーと高精細・大画面ディスプレイのためのフォトニクスポリマーが築くFace-to-Faceコミュニケーション産業の創出
    4,026,000,000円

    児玉 龍彦
    東京大学
    分子動力学抗体創薬技術研究組合 がんの再発・転移を治療する多機能な分子設計抗体の実用化
    2,876,000,000円

    山海 嘉之
    筑波大学
    筑波大学 健康長寿社会を支える最先端人支援技術研究プログラム
    2,336,000,000円

    白土 博樹
    北海道大学
    北海道大学
    持続的発展を見据えた「分子追跡放射線治療装置」の開発
    3,600,000,000円

    瀬川 浩司
    東京大学
    新エネルギー・産業技術総合開発機構
    低炭素社会に資する有機系太陽電池の開発~複数の産業群の連携による次世代太陽電池技術開発と新産業創成~
    3,067,000,000円

    田中 耕一
    株式会社島津製作所
    科学技術振興機構
    次世代質量分析システム開発と創薬・診断への貢献
    3,367,157,000円

    十倉 好紀
    東京大学
    理化学研究所
    強相関量子科学
    3,099,000,000円

    外村 彰
    株式会社日立製作所
    科学技術振興機構
    原子分解能・ホログラフィー電子顕微鏡の開発とその応用
    5,000,000,000円

    永井 良三
    東京大学
    東京大学
    未解決のがんと心臓病を撲滅する最適医療開発
    3,464,000,000円

    中須賀 真一
    東京大学
    東京大学
    日本発の「ほどよし信頼性工学」を導入した超小型衛星による新しい宇宙開発・利用パラダイムの構築
    4,105,000,000円

    細野 秀雄
    東京工業大学
    東京工業大学
    新超電導および関連機能物質の探索と産業用超電導線材の応用
    3,240,000,000円

    水野 哲孝
    東京大学
    東京大学
    高性能蓄電デバイス創製に向けた革新的基盤研究
    2,843,000,000円

    村山 斉
    東京大学
    東京大学
    宇宙の起源と未来を解き明かす―超広視野イメージングと分光によるダークマター・ダークエネルギーの正体の究明―
    3,208,000,000円

    柳沢 正史
    筑波大学
    テキサス大学 筑波大学
    高次精神活動の分子基盤解明とその制御法の開発
    1,800,000,000円

    山中 伸弥
    京都大学
    京都大学 iPS 細胞再生医療応用プロジェクト
    5,000,000,000円

    山本 喜久
    情報・システム研究機構
    (国立情報学研究所) 情報・システム研究機構
    (国立情報学研究所) 量子情報処理プロジェクト
    3,250,000,000円

    横山 直樹
    産業技術総合研究所
    産業技術総合研究所
    グリーン・ナノエレクトロニクスのコア技術開発
    最先端研究開発支援プログラム(FIRST)について
    4,583,000,000円

  3. 【6257879】 投稿者: グローバルスタンダード  (ID:ZOxOKOLaMtY) 投稿日時:2021年 03月 13日 23:58

    >大学院重点化政策で、ポスドクをたくさん抱えていることも理由としてあげられます。
    彼らに研究を続けさせるためにも多額の研究費が必要なのです。
    要するに、彼らの適当な就職場所がないのです。



    それも違うと思いますよ。
    子の1人が、科研費の特別推進研究に幾度も採択されている研究室に配属されていましたが、今のポスドク研究員は、世界中に募集をかけます。
    日本国内のみのポスドク需要と供給バランスではなく、世界規模でみないと。

    因みに、子供は学会に行く度に報告書を出すような科研費採択テーマを研究していましたが、基礎研究といえども企業との共同研究、受託研究費も多かったです。

    また、共同研究企業の1つは、世界トップシェア分野をもつ企業で、通年ドクター採用が1割程度でしたが、今年はコロナ禍でマスター採用を控え内定はドクターが5割とか。
    マスターよりドクターを優先する、企業もグローバルスタンダードでドクター採用が増えています。

  4. 【6258116】 投稿者: 不都合な真実  (ID:LkhEGL5xb82) 投稿日時:2021年 03月 14日 08:34

    研究室によって、状況はだいぶ違って来るでしょう。
    一概には言えないと思います。だけど民間からの受託研究費をたくさんもらっている研究室は科研費は少ないはずです。
    原則的にはそうなっているはずです。
    グローバルスタンダードと言うけれど、日本の国立大学自体がグローバルスタンダードで運営されていません。

  5. 【6258284】 投稿者: グローバルスタンダード  (ID:GswYyC545Yk) 投稿日時:2021年 03月 14日 10:34

    >だけど民間からの受託研究費をたくさんもらっている研究室は科研費は少ないはずです。


    うーん、民間企業も先行投資として受託研究・共同研究費を出します。
    分野によるとはいえ、科研費採択はいいアピールにもなっています。




    >グローバルスタンダードと言うけれど、日本の国立大学自体がグローバルスタンダードで運営されていません。


    現在も、卓越大学院プログラムなどで博士育成推進していますが、国も企業等と連携して、若手研究者及び研究支援人材の流動性を高めつつ、安定的な雇用を確保することで、キャリアアップを図るとともに、キャリアパスの多様化を進める仕組みを構築する支援をしています。
    その人材育成コンソーシアム拠点が旧帝大を中心とした殆んどが国立大学なので、対象かどうかでその認識に乖離があるのかもしれませんね。

  6. 【6258369】 投稿者: 不都合な真実  (ID:LkhEGL5xb82) 投稿日時:2021年 03月 14日 11:23

    >その人材育成コンソーシアム拠点が旧帝大を中心とした殆んどが国立大学なので、対象かどうかでその認識に乖離があるのかもしれませんね。

    多数のポスドクを抱えているのが主に国立大学の理系なので、当然そこがコンソーシアムの拠点になるでしょうね。国の支援で流動性を高めて、地元の経済発展に寄与していただきたいと思います。

  7. 【6258394】 投稿者: 指定国立大  (ID:OCClS/ytZoE) 投稿日時:2021年 03月 14日 11:37

    >文部科学省は今年10月、世界最高水準の教育研究活動が期待される「指定国立大学法人」として筑波大学と東京医科歯科大学を新たに指定したと発表した。これまで指定を受けた大学と合わせて、指定国立大学は9校となった。第4期中期目標期間の指定国立大学法人制度については筑波大学、東京医科歯科大学、九州大学の3校から申請があったが、九州大学は指定に至らなかった。

    文科省による9校
    東北、
    筑波、
    東京、
    東工、
    医科歯科、
    一橋、
    名古屋、
    京都、
    大阪


    旧帝大という後向きな分類ではなく、
    日本を担う未来発展型の指定大制度です。

  8. 【6258445】 投稿者: 充分  (ID:2ak/I1qacgo) 投稿日時:2021年 03月 14日 12:14

    指定国立大はこれ以上増やさないでほしい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す