最終更新:

551
Comment

【6182289】「旧帝」という括りは無実化してないでしょうか?

投稿者: 21世紀   (ID:pWHKVmGLfXY) 投稿日時:2021年 01月 30日 02:33

難易度も違いがありますし、就職先もバラバラですし。
どういう成り立ちでこの言葉ができたのでしょうか?
いまだに「旧帝」と塾やメディアまた一部の方が使用する場合があるのはわかりやすいからでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 69

  1. 【6257393】 投稿者: それが愚民層に分かりやすいから、  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 03月 13日 18:41

    との便宜上の要請からではあるまいか。

    そうした「官」の権威にすがり、「官」に甘える自立心乏しき権威主義的な底辺層に迎合しなければ、商品として購入してもらえないからである。資本主義社会にある限り、それは新聞社や予備校(講習屋)とてやむを得ないものであろう。

    しかし、だからとて「旧帝」なる前時代的な表現が肯定されるというものでもあるまい。「おんな、こども」といった差別感ある表現同様、歴史的遺物として墓場に葬るべきものだ。

  2. 【6257404】 投稿者: 一部の世界  (ID:gXzdQ8On5xQ) 投稿日時:2021年 03月 13日 18:49

    社会に出てから大学名ってあまり聞いたり、聞かれたりしないけど旧帝大ですと答える人はほとんどいない感じがする。

    ましてや指定国立大学なんて答えたら引かれると思う。

    学士会だってほとんどの卒業生は会員になっていないのでは?

    最近は七帝戦も七大戦の呼び方を推奨しているみたいだし。

  3. 【6257409】 投稿者: 感情論とは別に  (ID:oHGTlmvlBv2) 投稿日時:2021年 03月 13日 18:51

    >まぁ、先日の週刊朝日にも「旧帝大」と出ているので、国立大学や予備校、大学関連雑誌の関係者は、普通に使用する言葉なのでしょう。



    まぁ、国立大関係者が使用するのも当然でしょう。

  4. 【6257419】 投稿者: 主幹校  (ID:p37M0zWt1Mg) 投稿日時:2021年 03月 13日 18:56

    >最近は七帝戦も七大戦の呼び方を推奨しているみたいだし。


    でも、OBとの繋がりの手前、実際は「七帝戦」のまま~なんだよね。
    OB会長に連絡するのも「七帝戦」

  5. 【6257434】 投稿者: まあ  (ID:d78vRTqH3eI) 投稿日時:2021年 03月 13日 19:05

    当人たちにしてみたら差別化できる、個別名を言うより大きく見せられるみたいな排他的な呼称なのでしょう。

  6. 【6257436】 投稿者: そう  (ID:na/fcdDkgk2) 投稿日時:2021年 03月 13日 19:05

    お年寄りには過去の栄光を味わせあげましょう。
     今は、メイダイと言えば明治大学と言うくらい
    地方駅弁大学扱いになっているが。

  7. 【6257449】 投稿者: そう  (ID:na/fcdDkgk2) 投稿日時:2021年 03月 13日 19:13

    令和は、駅弁大学とか地方大学が今の戦前会ったと言う過去の遺物の帝国大学の立ち位置。
     まだ大日本帝国海軍が存在すると思っている
    時代錯誤も甚だしい。
     雑誌は、そう言う時代錯誤の人たちが喜んで買ってくれるから。

  8. 【6257453】 投稿者: 学力レベル別  (ID:MKnKSXzO7TM) 投稿日時:2021年 03月 13日 19:16

    まぁ、サンデー毎日と週刊朝日の今週号の表紙には、「名大」と書いてあるけどね。

    エデュユーザーの一部と高卒がイメージするなら当然「明大前~」の「メイダイ」

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す