最終更新:

337
Comment

【6565439】早稲田目指してたけど、もう無理。立教で妥協していいっすか?

投稿者: いいよな   (ID:gX0g7gafbvc) 投稿日時:2021年 11月 23日 13:39

現役で早稲田に受かるようなのってやっぱ天才なんだなと実感した。

マーチの過去問なら解けるけど、早稲田の問題は全然解けん。あっ、天才だけが解けるヤツなんや。

早慶とマーチの壁ってめちゃくちゃデカイ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 43

  1. 【7371067】 投稿者: 関西人  (ID:.nj4sBosCH6) 投稿日時:2023年 12月 31日 15:25

    そういう"使えない"っていうのは目的というかニュアンスがやや日本国限定の感じがします。もっと幅は広めに取りましょうよ。

  2. 【7371070】 投稿者: 大審問官  (ID:QEjvlsA9YSQ) 投稿日時:2023年 12月 31日 15:32

    国立大学に使う税金を減額していこうという考え方もありますよ。税金の使い道の議論としてはそっちの方が主流だと思うけど。

  3. 【7371077】 投稿者: 国の役目  (ID:/Fsb7NxFEEg) 投稿日時:2023年 12月 31日 15:45

    要は君の主張は、大学の研究費は国立私立問わず国が出すべきだ、そのお金で何を研究するかは自由で口を挟むのは学問の自由の侵害だ、研究成果を出す出さないも自由だ、学問は権威を批判することと同等なので当然政権批判も含まれる、ということだよな。
    国民の税金を使って好き勝手やらせろ、でも口出すな、ではさすがに国民の理解は得られんよ。もし法でそう規定されているのなら、今すぐにでも改正だよ。

  4. 【7371081】 投稿者: 国の役目  (ID:/Fsb7NxFEEg) 投稿日時:2023年 12月 31日 15:54

    個人的には、私立大学を稼げる大学にして、私学助成金を減らしていくのが筋ではないでしょうか。国立大学でやるのがそもそも無理があると思っています。

  5. 【7371088】 投稿者: 関西人  (ID:.nj4sBosCH6) 投稿日時:2023年 12月 31日 16:10

    大学でビジネスをするのは難しい感じ。英米みたいに格差社会だったらトップ大学の権威と名声で出版物をだすなどして稼げるのかもしれないが。

  6. 【7371093】 投稿者: 国の役目  (ID:/Fsb7NxFEEg) 投稿日時:2023年 12月 31日 16:18

    もちろん日本国限定ですよ。毎回先の説を全否定してスタートにもどるのだから、いつまで経ってもゴールには辿り着きません。イデオロギーに基づくとどうしても大上段から話し始めることになるので、どこかで必ず現実との乖離が出てきます。結果として結論が理想論となってしまい、現実では使えません。なので、イデオロギーに基づくのではなく、現実に基づいて研究を発展させることを望んでいます。

  7. 【7371094】 投稿者: 大審問官  (ID:YlnPzuQvHDk) 投稿日時:2023年 12月 31日 16:18

    明治以来の日本の伝統は、官営事業の民間への払い下げです。そうやって社会が進歩してきた。
    いま、国立大学の法人化、国際卓越研究大学などでなそうとしていることは、国立大学の民営化です。
    独自基金の収益を運営費に柱にするというのはそういうことです。
    残念ながら私立大学は理系の研究部門が圧倒的に弱い。
    ここは国立大学の理系の研究機関を民営化に近づけて、新事業の発展に寄与させるというのが最も効果の高い政策です。
    敢えて言うならば、国立大学を基礎研究にかまけさせない。応用研究にも積極的に動員するということです。

  8. 【7371099】 投稿者: 関西人  (ID:hYzreEZB0ME) 投稿日時:2023年 12月 31日 16:25

    あまり国際関係や外交を重視しすぎるのもアレですが、何がどこで役に立つかわからないですし、埼玉大学から一国の首相が輩出されるなどというような意外性は大事にしておいたほうが良いとは感じています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す