最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6864580】 投稿者: 加速度調査隊  (ID:7tLuFjhXS9U) 投稿日時:2022年 07月 24日 18:22

    〉阪大は、その衰退著しい関西ですらトップを取れていません
    MARCH上位というのは妥当な見積もりでしょう

    はい、だからエビデンスは?
    やっぱり君の前提を認めないといけないのかい?
    楽しいね。笑

  2. 【6864657】 投稿者: 冷静に考えると  (ID:yNR1I3Avdvs) 投稿日時:2022年 07月 24日 20:09

    阪大は以前から関西地区のトップ校ではない。それは議論の余地はない。

    かつ急激な少子化で18歳人口が半分になっている中、かつての阪大入学層は現在は京大の下位層となっていると考えられる。

    現在の阪大生はかつての大阪府立や市立大学、関関同立上位層といったレベル層が大半ではないかと。

    他の地域の旧帝大と異なるとはその地域のトップ層が京大に行ってしまう部分。関西最優秀層が阪大を選択するケースは少ない。これは他の旧帝大と比較してもハンディー大きい。

    加えて阪大は大阪外国語大学の統合により文系学生の半分は外国語学部という状況となった。

    外国語学部は数学を2次試験に必須としておらず、かつ難易度も高いわけではない。旧帝大文系というカテゴリーでは阪大文系は総合的には旧帝大最下位ではないかと思う。

    有名企業400社就職率は阪大は33.6%だけど理系学部の評価から見ればもっと高くてもおかしくないが.これは文系学部が足を引っ張っているためと思われる。もしかすると阪大文系全体では同志社や明治の文系と同等レベルではないかと。

    これらのことを考えると阪大はMARCH上位レベルというのはMARCHもかつてと比較して当然凋落しているので言い過ぎであると思う。

    しかしながら、かつてのMARCH上位レベルというのはあながち間違いではない。

  3. 【6864663】 投稿者: サシミ  (ID:WxNs36QSnTE) 投稿日時:2022年 07月 24日 20:16

    ごもっともな意見が続いております。

    国公立大生と私大生の割合は1:4。
    私立大文系は国公立大文系の10倍の人数居る()

    私大は何も成果を上げないのに多過ぎる。
    私大文系だけで大学生の半分以上を占めている。
    もう紅衛◯とか猿とかにしか見えない。

    結局今後も優秀な子は、後期までに全員国公立大に受かる。
    国公立大出身者の功績は今後も枚挙に遑がない。

    ザコクなどという言葉は今後も成り立たない。
    というかワタクは最初から全てザコシ。人生難関大学。

  4. 【6864672】 投稿者: 素晴らしいな!  (ID:lD4J5.8bWis) 投稿日時:2022年 07月 24日 20:27

    ザコシ…
    ピッタリやん!

  5. 【6864685】 投稿者: 加速度調査隊  (ID:IzNPzgypNbg) 投稿日時:2022年 07月 24日 20:36

    〉他の地域の旧帝大と異なるとはその地域のトップ層が京大に行ってしまう部分。関西最優秀層が阪大を選択するケースは少ない。これは他の旧帝大と比較してもハンディー大きい。

    仰る通りです。
    関西最優秀層はまず東大京大を目指します。
    阪大はその次ですね。
    関東最優秀が東大を目指すように。

    最優秀層という括りで仰ってますが、その場合阪大は
    関東で言う一工に相当するかと。
    関東最優秀層が早慶マーチ第一志望の私立専願であり得るのでしょうか。
    その意味で私はエビデンスを求めたのですよ。

  6. 【6864720】 投稿者: まあ  (ID:WvwElwgZSrc) 投稿日時:2022年 07月 24日 21:11

    阪大進学者は、ほとんどが早慶を落としています
    首都圏基準でいくと、MARCH上位くらいのレベルですが

  7. 【6864750】 投稿者: 加速度調査隊  (ID:xT2OcCQ1cY2) 投稿日時:2022年 07月 24日 21:28

    〉阪大進学者は、ほとんどが早慶を落としています
    首都圏基準でいくと、MARCH上位くらいのレベルですが

    君は常に一般入試での進学者の多数を占める、私立専願者の存在を無視した発言をしていますね。
    何か都合が悪いのですか?笑
    常に「国公立と私立の併願者の成功率」でしか両者を語れないのは可哀想ですね。
    私立専願者にとって無関係の世界ですよ、国公立入試なんて。
    結局、国公立と私立の併願者は基本的に国公立が第一志望で、私立の第一志望は私立専願。
    この差は大きいよ。
    まぁまぁ、落ち着いてくださいね。

  8. 【6864753】 投稿者: 加速度調査隊  (ID:xT2OcCQ1cY2) 投稿日時:2022年 07月 24日 21:33

    君が「首都圏基準」なら、私は「大気圏基準」で発言します。

    まぁまぁ、落ち着いて。笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す