最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6849106】 投稿者: ほんと  (ID:2bpA7AuYqzE) 投稿日時:2022年 07月 11日 10:38

    じゃあ友達は数少ない数学から逃げたということなんですね。
    いずれにしろ軽量入試だよね、私大は。
    ほんとはこんなこといいたくないけどあまりに旧帝をバカにするから。
    慶應もそりゃ東大おちだけは非常に優秀かと思いますよ、でも就活においてはどなかもかいてましたが、旧帝がうえにきます。
    二流なんだね、とわらうなら早稲田慶應マーチは三流ってことかしら。

  2. 【6849124】 投稿者: まあ  (ID:s7cqCdERbSI) 投稿日時:2022年 07月 11日 10:58

    地方旧帝の加速度的な易化、凋落は、衰退が進行する地方ならではの現象です
    首都圏一極集中が続いており、今後も首都圏の難関大学は安泰です
    いまは、地方に生まれ落ちる事自体が大きなハンデなのです

  3. 【6849129】 投稿者: 本気で思ってるの?  (ID:RkFxgw4LPwM) 投稿日時:2022年 07月 11日 11:04

    就活で地帝が早慶の上に行くわけないでしょう。
    様々な経験値が違し地頭が違う。

    事実として就職先一覧を見ればわかること。

  4. 【6849132】 投稿者: 二流さんへ  (ID:RkFxgw4LPwM) 投稿日時:2022年 07月 11日 11:08

    そう、貴方のお子さんの友達は慶應経済では下位層です。
    経済では統計学や理論経済で数3まで使いますから。
    あと慶應の経済、理工などはほとんど東大受験者です。
    地帝とは人材のレベルが違います。

  5. 【6849134】 投稿者: 事実として  (ID:md92mRp8fQQ) 投稿日時:2022年 07月 11日 11:08

    ニトリ採用トップが早稲田で、ファーストリテイリングトップは慶応。
    つまり、早慶の「いい就職」というのは、ロードサイドの小売ってこと。

  6. 【6849136】 投稿者: 教えて下さい  (ID:RcyNh9TL4Dw) 投稿日時:2022年 07月 11日 11:09

    早慶も半数は行方不明って言うけど?
    そこ、どうなんですか?

  7. 【6849137】 投稿者: また誹謗中傷かな?  (ID:RkFxgw4LPwM) 投稿日時:2022年 07月 11日 11:11

    どこにそんなエビデンスあるの?
    見せてよ。

  8. 【6849138】 投稿者: 比較  (ID:RkFxgw4LPwM) 投稿日時:2022年 07月 11日 11:12

    一流企業に入れない旧帝よりいいよの笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す