最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6870796】 投稿者: まあまあ  (ID:q.FMKMfoCGw) 投稿日時:2022年 07月 29日 23:45

    下帝が何を言っても、厳しい状況は変わりませんよ

  2. 【6870802】 投稿者: 現実  (ID:8WEBEp.t4I6) 投稿日時:2022年 07月 29日 23:50

    国立大学は、国家戦略で人材育成の柱ですね。


    ◆令和3年度「先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)」の採択機関の決定について
    (文科省)令和3年6月8日

    このたび、令和3年度「先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)」の採択機関を決定いたしましたので、お知らせいたします。

    採択機関名:
     国立大学法人東北大学
     国立大学法人筑波大学
     国立大学法人東京農工大学
     国立大学法人長岡技術科学大学
     国立大学法人信州大学
     国立大学法人東海国立大学機構
     国立大学法人大阪大学
     国立大学法人広島大学
     国立大学法人琉球大学
     公立大学法人名古屋市立大学

  3. 【6870804】 投稿者: あ  (ID:q.FMKMfoCGw) 投稿日時:2022年 07月 29日 23:52

    全て早慶に負けていて、なんだか気の毒なラインナップですよね

  4. 【6870807】 投稿者: 現実を見ましょう  (ID:8WEBEp.t4I6) 投稿日時:2022年 07月 29日 23:56

    また、妄想?


    ◆ 令和3年度「産学連携推進事業費補助金」
    経産省

    大阪大学
    熊本大学
    東海国立大学機構
    東北大学
    徳島大学
    広島大学
    北陸先端技術科学大学院大学

  5. 【6870809】 投稿者: 羨ましいのは理解できますが、  (ID:8WEBEp.t4I6) 投稿日時:2022年 07月 29日 23:57

    嫉妬されても困ります(笑)


    ◆令和2年度 科学研究費ランキング

    トップ10

    東京大学 225(億円)
    京都大学 139
    大阪大学 105
    東北大学 98
    名古屋大学 80
    九州大学 71
    北海道大学 61
    理化学研究所 48
    東京工業大学 45
    筑波大学 42

  6. 【6870812】 投稿者: だから  (ID:q.FMKMfoCGw) 投稿日時:2022年 07月 29日 23:58

    全て、世間一般で早慶より下とされている大学ばかりですよね

  7. 【6870813】 投稿者: 妬ましいでしょうが  (ID:8WEBEp.t4I6) 投稿日時:2022年 07月 29日 23:59

    半径○キロメートルの話は、無用です。

  8. 【6870817】 投稿者: 東大東北大東工大  (ID:8WEBEp.t4I6) 投稿日時:2022年 07月 30日 00:02

    情弱者同士の情報交換では、出てこない話ですね。


    ◆次世代X-nics半導体創生拠点形成事業における採択結果(文科省)

    1. 代表機関:東京大学
      拠点名:Agileアジャイル-Xエックス~革新的半導体技術の民主化拠点
      拠点長:黒田 忠広

    2. 代表機関:東北大学
      拠点名:スピントロニクス融合半導体創出拠点
      拠点長:遠藤 哲郎

    3. 代表機関:東京工業大学
      拠点名:集積Greenグリーン-niXニクス研究・人材育成拠点
      拠点長:若林 整

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す