最終更新:

868
Comment

【6858623】「理系5割」政府目標、文系が「刺し身のツマに」

投稿者: 急務   (ID:CE409ESJpY6) 投稿日時:2022年 07月 19日 19:13

◆「理系5割」の政府目標を憂う元学長 
文系が「刺し身のツマに」
三浦淳2022/7/18 11:00有料会員記事


 政府の教育未来創造会議(議長=岸田文雄首相)が5月、理系分野を専攻する大学生の割合について、2032年ごろまでに現在の35%から50%程度に増やす目標を掲げた。

政府が理系人材の育成を強化するのは、デジタルや人工知能(AI)、脱炭素などの分野の人材が「日本の成長と発展に不可欠」と考えているためだ。一方で、経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で、日本の理系人材の育成は遅れている現状がある。

(政府は理系を専攻する学生を「5割」にするという目標を掲げました。記事の後半では、この目標についての賛否を紹介します。「文系が理系の刺し身のツマ程度になることで終わるんじゃないか」と指摘する元国立大の学長も登場します。)


https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7G52YTQ7CUTIL02L.html


やっと動き出した日本政府、遅すぎる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 109

  1. 【6861059】 投稿者: 今後は  (ID:3GxMi7fCCcQ) 投稿日時:2022年 07月 21日 22:37

    今後は中途半端な文系は会社人生をまともにスタート出来るのかすら怪しいよ。

  2. 【6861066】 投稿者: 既に  (ID:OvodNymKBwQ) 投稿日時:2022年 07月 21日 22:41

    進学校(中学受験四谷偏差値60以上)では理系70に対して文系30%です。300人なら100名が文系、理系は200名です。
    下のレベルに行けば行くほど文系が増えています。
    政府は現状35%から50%へとのことですが下のレベルの子に理系に進学させるしか方法はないと考えます。
    ということはいまでさえ難易度が低い東工大、京大理系の定員枠を広げて劣化させるのが落ちです。
    ということは芋づる式に早稲田や慶應の理系も下がる可能性があります。安さと潤沢な税金で賄われている国立理系が魅力で理系だけは旧地方帝大へも進学校から進学しています。※文系は東大以外は完璧な無視状態。

    関東30万人、関西18万人の18才人口を考えるに東大理系に比して京大理系は定員がほぼ同数であり現状でもかなりレベルが低い。

    まあ、国立大学理系定員を大幅に増やして易化させて35%→50%にするには定員を1.5倍~2倍くらいにするのかな。そうすると芋づる式に私立理系はとんでもなく劣化するでしょう。

    一番の問題点は国立大学が安さと潤沢な税金で賄われて、しかも配分もかなりおかしな配分をしていることにあります。
    国立大学は授業料を今の2倍以上にして私立大学と同水準にすること、無利子の奨学金を充実させること、研究費は大学院に潤沢に配布すれば今の文科省の税金無駄使いが解消できるでしょう。

    一例として東京大学にあんな広大な土地が必要でしょうか?全くの無意味です。

  3. 【6861179】 投稿者: ?  (ID:S7r77zid3/A) 投稿日時:2022年 07月 22日 00:56

    文系の人?

  4. 【6861256】 投稿者: 理系の  (ID:fMpbOXzIh9I) 投稿日時:2022年 07月 22日 06:51

    理系の定員も増やす必要はあるけど文系定員を削減するのが先かもね。
    私学助成金なんかも大学ごとに定員の文理比率で差を付けたら良いと思う、文系主体の私立大に税金を投入しても意味が無いしね。

  5. 【6861270】 投稿者: 文系六割無意味な就職  (ID:4vlpG37K71U) 投稿日時:2022年 07月 22日 07:11

    数値以外にどうやって客観的に評価すんだよ

    文系は50から60%がunderemploymentつまり大卒に見合わない就職をしてるのに対し理系は10から20%

    文系大学に行っても人的資本の蓄積につながらない
    文系で高年収になるひとはもともとイケメンで高卒でも高年収になっていたひと
    文系大学での勉強成果は長期的に社会にも還元されない
    遊んでるだけのレジャーランドに税金使う理由はない その分理系に回すべき 他国もそうしてる

  6. 【6861273】 投稿者: 数学必須へ  (ID:TjOFnmoncA6) 投稿日時:2022年 07月 22日 07:16

    理系を増やすというより、理系文系にかかわらず、全員に数学や情報を学ばせるようにした方がよいのではないですか?

    私立大学も受験科目に数学や情報をいれて、入学後も英語同様必須カリキュラムにないと補助金をださないようにしたら良いと思います。

    中堅高校以下なんて高2から数学をやらずに、私文特化カリュラムですからね。
    世界から遅れをとるはずです。

  7. 【6861281】 投稿者: どうかなあ  (ID:vnRNsFdNZKQ) 投稿日時:2022年 07月 22日 07:29

    >文系主体の私立大に税金を投入しても意味が無いしね。

    残念ながら、大した額じゃないから、そこを削っても節約にあまりならないんです。
    国立であっても私立であっても、文系学生に対する一人当たりの税金投入額は、理系のそれの数分の1なんです。一人当たりの教室・実験室面積でも、医学系>理系>文系。

    東大は、院生が学部生と同じぐらいの人数がいる、歴史的な経緯から大きな附属研究所を傘下に幾つか持つ、などで広い敷地を持っていてもまだ足りないぐらい。特に駒場キャンパスで駒場寮を廃止したりしているのは、土地が足りないのが理由の一つだと言われている。政府機関と東大で移転して(首都機能移転)もっと広いところに移ったら、東京の過密も低減されるのにね。

    今回の提言では、比較的装置や実験スペースのいらない情報系を念頭に置いているのではないかと、私は推測している。

  8. 【6861285】 投稿者: 大部分の  (ID:adYqM5osr6M) 投稿日時:2022年 07月 22日 07:36

    文系と相対的に比較して大学の専攻分野と仕事との関係性が高いので理系に一律学費を半額にするとかいう発想がおかしいと言っているんだけど。

    基本的に見合った成果があるかどうかというのが判断基準。文系との相対的な議論ではなく補助したものに対して成果がペイするのか、出した成果に対して見合った報酬を出すかの議論。

    当然の話。

    あなたが言っているのは文系よりマシなのでペイしないのに補助すべき、成果は上がらなくても文系よりマシなので報酬を与えるべきというもの。

    理系もペイしないものには文系同様に出さない。これが原則。

    それを理解せずに更に数値以外にどう評価するのか言っているのなら更に救いようがない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す