最終更新:

868
Comment

【6858623】「理系5割」政府目標、文系が「刺し身のツマに」

投稿者: 急務   (ID:CE409ESJpY6) 投稿日時:2022年 07月 19日 19:13

◆「理系5割」の政府目標を憂う元学長 
文系が「刺し身のツマに」
三浦淳2022/7/18 11:00有料会員記事


 政府の教育未来創造会議(議長=岸田文雄首相)が5月、理系分野を専攻する大学生の割合について、2032年ごろまでに現在の35%から50%程度に増やす目標を掲げた。

政府が理系人材の育成を強化するのは、デジタルや人工知能(AI)、脱炭素などの分野の人材が「日本の成長と発展に不可欠」と考えているためだ。一方で、経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で、日本の理系人材の育成は遅れている現状がある。

(政府は理系を専攻する学生を「5割」にするという目標を掲げました。記事の後半では、この目標についての賛否を紹介します。「文系が理系の刺し身のツマ程度になることで終わるんじゃないか」と指摘する元国立大の学長も登場します。)


https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7G52YTQ7CUTIL02L.html


やっと動き出した日本政府、遅すぎる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 72 / 109

  1. 【6878934】 投稿者: 関西人  (ID:g15UaDFej52) 投稿日時:2022年 08月 05日 15:02

    大学院に関しては、一般論として、面白いこともあるが、生易しいところではない、ぐらいの認識でいた方が良いかと。学部からの持ち上がりの院生とそうでない院生、優秀な留学生とそうでない留学生、学部の頃に比べるといろいろ雑多になってきますから、文系理系問わず、用心して行かれた方が身のためです。

  2. 【6878959】 投稿者: お答えしよう  (ID:JYJ/MH0MWBI) 投稿日時:2022年 08月 05日 15:21

    「訂正」とはこの場合、それを記した私自身がするものであって、第三者たるあなたがなすべき筋合いではないはず。また、日帝解体後77年にもなろうとする今日、未だ「旧帝」などという官尊民卑的な民草根性をいつまで抱いておいでなのであろうか。国民主権主義が泣くというものである。しかも過日、国立大学法人に組織替えになったにもかかわらず、それでも形式的な権威主義に拘泥なさるご様子に、失礼ながら失笑を禁じえない。

  3. 【6878980】 投稿者: 関西人  (ID:g15UaDFej52) 投稿日時:2022年 08月 05日 15:37

    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07067/

    技術力不足のみならず、それを申告・主張できない、そう主張したとき労働組合が守ってくれない、そういうところなのかもしれない。

  4. 【6879011】 投稿者: お答えする  (ID:JYJ/MH0MWBI) 投稿日時:2022年 08月 05日 16:09

    たしかに、工学や技術といった分野の理系研究者らは従来から、そうして外国の新知識や技術の「半製品」や「半完成品」を仕入れ、それを国内に伝える輸入商的な性格を有していた。むろん、初期の段階においてはそれも必要ではあった。しかしながら今日なお、そうした外国からの、とりわけ西欧学問観の「切り花」の移植が必要であろうか。はたして、それが「学問」といえるのであろうか。そうした学問や技術のメッセンジャーが理系研究者や技術者らの仕事であるはずがあるまい。またそうした、それだけでこと終われりとする安易な精神が、今の日本の理系科学者や技術者らの心の奥に無意識にも住み着いてはいないであろうか。その意味で、この国の彼らはこれまで、「学習」ばかり行ってきたとはいえまいか。学習の上に本来、自分たちの学問を打ち出さなければならないはずなのに。

    またそれゆえに、理系の学部が往々にして研究の場ではなく、一人前の職業人となるために、もっぱらすでに出来上がった既存の知識の学習を「学業」とする場に変質してしまったのであろう。学習が生活や実用目的のための技術的作法や手段なら、それは本来、専門学校に期待された役割のはずである。たとえば、現代は機械化の時代と言われて久しい。そこに描かれるイメージは、冷たい鉄と歯車と計器のなかで製品の一部を朝から晩まで製造する人間の姿であった。しかし今日、そうした機械化の波はそのようなところにばかりあるのではなく、むしろ精神の機械化という現象に目を向けねばなるまい。そして残念なことに、その現象が理系研究者や技術者らの内面に浸透し、腐食し始めてきたのではないかと懸念される。今般の日野自動車や三菱電機等の不始末の背後には、そうした事情も存するように思われるのである。

  5. 【6879019】 投稿者: 関西人  (ID:g15UaDFej52) 投稿日時:2022年 08月 05日 16:16

    そういえば理系の場合、大学の学部で高専の出身者が編入してくることもあることを失念しておりました。英語などの教養はそれほどではなくとも、専門科目などに関してはかなり優秀な成績を修めるそうですね。

    まあ、理系の学問に関しては、文理融合型なんかよりも、大阪大学の基礎工学部のような、理学部と工学部の融合した形の学部が、全国の大学にもっと設立されておれば状況は変わっていたかもしれませんね。理論と実践の両立、基礎研究と応用研究の統一といったものを実現するにはかなりの学力が必要でしょうけれども。

  6. 【6879020】 投稿者: 土砂降り  (ID:9gGweuRsy.w) 投稿日時:2022年 08月 05日 16:18

    ご指摘の通りです。
    解りにくくてすみません。

    穏やかな研究室もあれば、見学に来ていても先生方が水面下でバチバチやりあっているようなところあったとか
    また研究室でも指導者により当たり外れと言ったようなこともあるようですね。

    子の学科が特別ということでもないと思います。
    理系の研究室だから◯◯と言うのは書いてしまわれているのは随分と乱暴だな思った次第です。

  7. 【6879057】 投稿者: 関西人  (ID:g15UaDFej52) 投稿日時:2022年 08月 05日 16:42

    まあ余談ですが、昔の学歴板なんかでは「地底」という表記が標準的でしたね。

  8. 【6879103】 投稿者: 仰せのとおり  (ID:n4mdjtmJjHk) 投稿日時:2022年 08月 05日 17:11

    「日野自動車」の組合は「自動車総連(全日本自動車産業労働組合総連合会)」、「三菱電機」のそれは「電機連合(全日本電機・電子・情報関連産業労働組合連合会)」。ご承知のように、いずれも現在の『連合(日本労働組合総連合会)』指導部を牛耳る、右派産業別組合(単産)に加盟する労使癒着の御用組合である。

    またそれは、かつて水俣病公害事件で使用者側に加担し、労使一体となって原因隠し、責任逃れに終始し、被害をより拡大させてしまった「チッソ水俣工場(新日本窒素肥料株式会社水俣工場。現チッソ株式会社)」の組合と同様である。彼らはその後、被害者や遺族の面前で土下座をして謝罪した。

    すなわち、そこにおける技術者ふくめた労働者らは、有機水銀を含んだ工場廃液を排出することの危険性を承知しつつ、それでも漫然と垂れ流しを続けたのであった。今般の上記両社の場合においても、おそらく事情は変わるまい。そこにいる技術者らにはたして、専門家としての良心と矜持はなかったのであろうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す