最終更新:

123
Comment

【2475795】中受か高受か公立か私立か

投稿者: 春なのに   (ID:thC0m0ckRoM) 投稿日時:2012年 03月 19日 11:57

雑談です。
解決というより、共感して下さる方のレスが見たいです。もちろんアドバイスや経験談も下さったら嬉しいです。

最近新聞に予備校の広告が多くて顔写真,名前,合格大学,出身高校が記載されています。

大学が国立医学部を多く掲載しているので、出身高校も公立も私立もトップ層がたくさん載っています。

結局Wスクールなんだなぁと。
私には私立中高一貫(偏差値55)中2の息子と公立小4年の娘がいます。息子は病気があり公立小の先生の薦めで中受をしました。

一連の新聞掲載に息子の学校(私立)の卒業生も載り、先生方は「学校としては申し訳ない気持ちでいっぱいです」とおっしゃっていました。

友人の子供が通う公立トップ高校は入学した時に「今は難関国公立大学現役合格は浪人が当たり前です。学校もそのつもり(3年+α)で指導しています。学校はその子に合う予備校選びの手伝いをします。公立は学校にお金が掛からないので現役に拘るお宅は学校以外にお金を掛けて下さい。授業はいわゆる中上位以上の子に合わせて進みます」と言われたわ〜と嘆いていました。

全ては本人次第ですが、本人だけでなんとかなる子はほんの僅か。学校だけでなんとかなるのも僅か。だから塾や予備校があるんでしょうね。

私立は偏差値だけではなく、環境にお金を出す比率も多いと思います。

大学で同じ着地をするかもわからないし、結局はやってみなければわかりませんがその前に選択しなければならない。

息子は選択の余地なく中受だったので考えませんでしたが、娘は選択出来る状況で、昨年から堂々巡りに陥っています。

中受か高受か。
こちらの地域の一般的な例が、公立高校なら(公立人気地域)小5から高校受験の為に入塾して、大学受験まで最短8年通塾。
中受でも小5から入塾して、中学の授業は学校のみでOKだったとしても、高2からまた通塾開始。私立は学校にも費用がかかる。

成績、性格、経済状況、家族の事情、考え出すときりがない。
みんなの決め手って何だろう?と思いますが、人それぞれって言われますよね。

駄スレですみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 16

  1. 【2475820】 投稿者: 単純  (ID:IIpCZX5OOuE) 投稿日時:2012年 03月 19日 12:19

    先行き不安のある家庭は、公立
    6年以上不安なく計画的にやりくりしているご家庭は、私立
    なんの不安ない家庭、私立
    行き当たりばったり今しかない方は、とちらでも

    一環校とはそもそも私立も公立も少子化対策

  2. 【2475837】 投稿者: 未定だけど決まっている。  (ID:2MKwnYLqzhs) 投稿日時:2012年 03月 19日 12:39

    低学年の子がいますが、未定といえば未定だけど、決まっているといえば決まっている。
    普通のサラリーマンで親の援助なし、資産なし。
    あるのは、あと、30年の家のローンと子供3人。
    こんな家庭ですから、
    中学受験はしますが、私立だったら行かせないし、国立だったら行かせる予定です。
    ただし、塾は高いので6年のときだけ。
    あとは、自宅学習です。
    お金をできるだけかけないで、大学は国立というのが我が家の目標。

  3. 【2475846】 投稿者: 共感しますよ  (ID:WOB8enBxSt6) 投稿日時:2012年 03月 19日 12:49

    アドバイスも体験談もできませんが、ただただ共感します。

    迷いますよね。
    うちの場合は、資金が潤沢にあれば迷いもないのでしょうけど、そうでないので迷います。

    「決め手」というか「きっかけ」は、自分自身の体験でした。

    通っていた中学(公立)がホントに酷い学校で、言った者勝ち、したもの勝ちの様な雰囲気で、いじめも酷かったし、荒廃していたんですね。
    軽く楽しい子以外は「暗い子」のレッテルを貼られ、勉強をがんばるような雰囲気は全くありませんでした。

    自分の子供はもっとまともな学校に行かせたい、と言うのが第一のきっかけです。

    でも今の地元の公立中学はそれほど荒廃していないのではないか、子供は自分とは違って、どこでもそこそこ上手くやっていける子ではないか、
    そう思い始めてから、迷いの毎日です。

    「限りある貯蓄を、下宿代とか留学とか、後々のために残しておいた方が良いんじゃないか」
    「いやいや、子供の頃の環境は大事だし、一貫校は受験には有利なはず」と堂々巡りが続いています。

    最初はそうでもなかった子供も夫も、今ではやる気満々になっていて、
    今更「進路変更も考えてみよう」とは言いにくい。それに「変更した方が良い」という確固たる証拠(?)もない。

    あぁ、ほんとにどうしたらスッキリとした気持ちで受験に挑めるのか。

    ・・・と、こんな感じです。

    (因みに、私立に行っても、高2からは予備校に通わせる予定でいます。やはり最後まで塾なしはきついのではないかと思いますので。)

  4. 【2475851】 投稿者: 費用  (ID:Dc9BD1b6W/Q) 投稿日時:2012年 03月 19日 12:56

    できるだけ偏差値の高い大学に入ることが教育の目的という方が多いのでは?

    だったら、素直に安いコースを取りましょう。
    中学も高校も公立です。塾に通ったって私立に通うよりは安いはず。
    +1年の浪人はかなりな割合で必要かもしれませんが、それでも6年私立に通うよりは安いでしょう。

    私立の一貫校はひとくくりにはできません。学校によってずいぶん違います。
    この学校で過ごさせたいと思ったら私立を受験させたらいい。
    同じ子供ですから、御三家だから東大に行けて、公立だから浪人しても東大は無理ということはないでしょう。

    つまりは、どこに行っても、それなりに良い中高生活は送れるんです。
    そこが日本の強みですから。
    どこじゃなければならない、とか どこが一番いいとか考えても堂々巡りするだけと思います。

    それにしても、都立の一貫校が本格稼働しはじめたことで、受験業界はこぞって公立一貫お勧めモードですね。こうやって右へ左へと振り回せば商機が生まれるんでしょう。
    たぶん5年も経つと、公立一貫校の弱点 みたいな記事がばんばん出ると思います。

  5. 【2475905】 投稿者: わかるわかる  (ID:SNJmXUUlst6) 投稿日時:2012年 03月 19日 13:54

    うちも娘です。小さい時から迷ってきました。

    一人っ子だし、主人の収入もまぁまぁだから、小学校から私立でもなんとかなるという感じです。

    ・・・で、結局どうしたか。公立中学に通っています。
    理由は地域の学校がそこそこだから。

    2歳から幼児教室にも通わせていたし、4年生までは受験してもよいように受験用の先取り学習もして、一応用意だけはしてきました。しかしうちは共学が良い感じだし、友達関係も悪くなかったので、そのまま公立中学にあげました。
    いかせたい公立高校はありましたが、私立中となると、どうしても女子中高を選ぶことになりそうで。

    それで、5年生からは高校受験準備の塾に入れました。元々勉強を楽しんでいる子だし、そろそろ親先生では親子関係が難しくなりそうだったし。中受を意識してとばして勉強させていると何が標準的なのかがわからなくなっていたので、ペースをつかむ上でも塾は役にたっています。

    中学生になり、友達関係色々あります。大きな問題がなく卒業まで過ごして~と祈るような感じです。
    ただ、私立にいかれた友人たちの話でも多かれ少なかれあるようなので、私立に行かせたから友達関係は心配ないという
    ことはないと思っています。

    勉強はまだまだ楽しいようなので、このままの成績をキープして志望校に行って欲しいです。
    でも、友達関係などでこじれて不登校になどなったらと心配はつきません。色々あっても、それで強くなったり人づきあいを学んでくれたらいいのですが。

    どんなことでもそうですが、結果をみてからでないとどうしたらよかったかはわかりません。
    後悔することなく、満足な結果に結び付くために、押したり引いたりして中学生活をすすんでいくしかないと思っています。

  6. 【2475929】 投稿者: わかります  (ID:Cveb8RtCBRs) 投稿日時:2012年 03月 19日 14:21

    上、男大学付属小学校から。
    下、女公立越境組み
    大学付属の楽さを実感しています。塾無しでずーーっときています。
    大学もGMARCH以上の学校に行けます。
    そこでよく就職が、と言われますが、人脈がありますので、その心配もなさそうです。
    本当に楽。
    下は小受失敗です。(泣)
    女の子ですので中受は、偏差値60以下は、行かせても仕方ないと思い、中受を断念して公立へ。中高一貫校のよさは上で経験済み。良くないところも。
    下の子は行きたい大学があったため、高受から大学受験です。
    早慶以上の大学を目指しています。


    高校受検があるのですが、当然都立を狙っています。
    中高一貫校に、高校から入るのには、子供には負担が大きいと思いました。
    上の子を見ていて、高校からではしんどいな。と正直思います。
    なので、絶対都立!で今頑張っている最中です。
    結果がでて、そこからまた始まりなのですが、とりあえず行きたい大学に行くには、○○以上を狙わなければ無利。といってあります。
    ここで、良かったのは、本人の目標があったので、勉強も意志をもってでき、目標に向かっていける。と言う点です。
    勉強も自分でやる。と言う点です。
    上は、のほほーーん。としていますが、良いも悪いも最低GMARCHなので、本人は良し。としてます。
    都立は。とか私立でないと。とかいろいろ耳にしますが、子供に合った方法を選ぶしかないと思っています。
    なにが??良いのか?判りませんが、我が家はこの方法でいくしなないです。
    男だから、女だから・・・と言う意見もあるでしょうが、幼稚園から同じように育ててきましたが、考え方も才能も全然違いますので、本人達もそれをわかっているようです。
    まぁ・・・小受で下の子は合格もらえなかったのが、自力でいくしかない。ということなんですが。
    下は、都立+塾で国立の学校を狙うことになりそうです。
    お金ではなく、本人の運命というか?小受での合・不合格で、我が家は決まりました。
    小受は運ですものね。(笑)
    なので、本人の引いてきた運が一番の決め手です。

  7. 【2475981】 投稿者: ピンキリ  (ID:7DP7p6Wqj6c) 投稿日時:2012年 03月 19日 14:56

    御三家並びに難関中は別ですが、大学合格実績だけみたら、
    高い費用を掛けて行かせる価値がある私立中高は、
    そんなに沢山はないと思います。
    4年から中学受験塾に行かせて私立に入れても、公立高校より大学合格実績が劣る学校なんて、極端ですが意味のない私立だと思います。
    勿論公立トップ高校に入学する為には、中学は勿論小学校高学年から通塾するのでしょうが、それでも中学受験に比べたらタイトではないでしょう。
    親の関与も減りますし。
    公立中に行って、公立トップ高校に進学し、塾併用で難関大学を目指すのが、
    一番費用対効果が高く、今のご時世に即した選択肢では?
    中学塾から高校卒業までに約1000万円かけて、早慶以上に行ってくれれば良いけれど、Gマーチなら公立まあまあ上位高校で十分ですから。

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 16

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す