最終更新:

1071
Comment

【3078366】四谷65以上層の2月1日受験行動

投稿者: hensachi   (ID:HrF/XwL24P6) 投稿日時:2013年 08月 16日 17:33

四谷大塚の2013結果グラフより
65以上の受験者がいた12校を抽出。

・・進学・辞退・不合格
開成 47・・31 ・ 125
麻布 22・・21・・25
駒東 22・・11・・13
武蔵 12 ・・ 1・ ・ 2
早高 11 ・・ 7・ ・ 4
桐朋・4 ・・ 0・ ・ 0
海城・3 ・・ 1・ ・ 1
国久・1 ・・ 6・ ・ 0
逗開・0 ・・ 7・ ・ 0
攻玉・0 ・・ 6・ ・ 1
サレ・0 ・・ 6・ ・ 0
都大・0 ・・ 4・ ・ 0

大学附属校を除き、上位層が進学した学校は8校のみ。
(ここに出ていない学校は結果が不明でした)
開成は65以上の偏差値でも大量の不合格。(合格率38%)麻布は入学と辞退がほぼ同数。
逗子開成、攻玉社、サレジオ、都市大附属は2日以降が本命なのか、合格者はいますが進学はゼロになっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 11 / 134

  1. 【3087241】 投稿者: waseda?  (ID:rbFhrnfYyFo) 投稿日時:2013年 08月 24日 12:18

    ポジショニングは上がっているのでしょうが、今年の東大合格実績では理三も文一もいない模様。

  2. 【3087364】 投稿者: うーん  (ID:gzXiWAfmyO6) 投稿日時:2013年 08月 24日 13:58

    早稲田って、中途半端だと思うんですよね。
    大学まで上がりたいのなら、早実や学院に行った方がいいし
    早稲田以上の学校(東京一橋国医)あたりを狙うなら、どう考えても進学校の方が全体として受験のムードがあるからいいと思う

    一応、早稲田以上も考えてるし、可能性は残すけど、いざという時早稲田の推薦に逃げられる!
    と思ってる層が受験するのかな。。。
    でも、その「逃げ」の気持ちが、本当は東大や国医に合格する力があったハズの子供の能力を摘んでしまうことだってある
    それに、早稲田は全員が推薦されるわけじゃないから、遊んで早稲田に上がれずそれ以下の大学に自分で受験しなくちゃ駄目なこともある(早稲田から法政とかね、悲劇だわ)

    早稲田大へ行きたい!という気持ちじゃないのなら
    妙な保険はかけずに、進学校で勝負した方が男らしいと思っちゃうけど、どうだろう?

  3. 【3087375】 投稿者: 親子早稲田  (ID:sUZPfZBABjI) 投稿日時:2013年 08月 24日 14:13

    親子で早稲田中です。
    現在の早稲田中は完全に放任の進学校ですね。
    外野のみなさんが心配しなくてもできる子は東大や医学部を目指すし、また必ずしも最優秀層がそちらに向かわず早稲田大学へ進学します。いろいろな選択があっていいのです。そういう学校です。
    学校も昔から放任?というより無責任なところも30年前から変わらず、親はドキドキしますが変な気をつかわないで楽です。
    最底辺層で残念なのは早稲田以上の偏差値の学校も同じ。
    もったいないとか言う意見は理解できない。
    全員が東大や医学部を目指さなければいけないという事は絶対にないわけで、いろいろな価値観があります。
    私も浪人してから目覚めて頑張り、それなりに成功といわれるポジションにたどり着いています。
    御三家残念で入るもよし、早稲田大好きで入るもよしです。
    筑駒や開成蹴ってきた同級生も息子の学年にいます。(普通はありえないですよね!でも早稲田にいるんですね。)
    親があまり学校に過剰な期待をしなければよい学校です。

  4. 【3087418】 投稿者: 説明会  (ID:XniNSISRsTA) 投稿日時:2013年 08月 24日 14:46

    先日、早稲田の説明会聞いてきました。

    その時の話では、必ずしも上位陣だけが外部受験するわけではない、全体を3分の1ずつ、上位、中位、下位に分けると、どの層でも外部受験率は殆ど一緒だそうです。
    最上位の東大確実層で推薦を選ぶ者もいるということのようです。

    意外だったので参考までに書き込みました。

  5. 【3087455】 投稿者: だとすると  (ID:gycCo0XBN56) 投稿日時:2013年 08月 24日 15:21

    そんなに、普通の受験を意識してるわりには、進学実績はパッとしないね。
    自分が思う早稲田中の弱点は敷地が狭くて部活がほとんど外の設備を使わなくちゃいけないところ。
    学校のグラウンドで部活出来ないって、凄く不便だよ。
    芝とか攻玉社とかも同じで、授業が終わってから、わざわざ別の場所まで移動して部活するのは、はっきり言って時間の無駄。
    それこそ外部受験する生徒にとっては、部活を早くに諦めなくてはいけない状況になるのではないか?
    学園祭でも思ったが敷地が狭いのは息がつまるね、早稲田。

  6. 【3087535】 投稿者: 都会の学校はせまい  (ID:8/A0GB1h.UQ) 投稿日時:2013年 08月 24日 16:24

    テニスコート一面に部員100人、とかバスでグラウンドまで移動とか、
    新宿から多摩地区のグラウンドに毎日とか、いろいろきいています。
    都内には体育の授業はバスで10分移動の学校もあります。

    うちの子も結構田舎にあるのにテニスコート一面しかなくてで中高ともに
    使っていて何も問題ない。筋トレを入れてうまく調整。
    サッカー部もいろいろ練習場所があって確認してから移動が鉄則とか。

    たしかに移動はもったないないけどさほど影響はないかな。学校の広さとかで
    志望校を変えるのはちょっと。

    うちの子の学校はグラウンドは3つの部が使ってあとは使ってはいけない。
    テニスコート一面も軟式と硬式のテニス部があってどっちが使って
    使えないほうは壁打ちさえもしてはだめ。学校は体力つくりのみで
    練習は移動。素振りぐらいはしているかな。

    友人の子も水泳部で移動。せっかく近くの学校に通っているのに帰りは
    わざわざ遠回りして帰ってくるとぼやいています。子供は楽しそうですが。

    部活で学校をきめたはずなのに、入ってから心変わりしてしまう子も
    多く、うまくいきません。うちは吹奏楽だったはずでした。
    移動だとその分、交通費もかかるわけで。でも親だけがせまいとか、
    移動がどうとかっていうのですよね。

    それより狭さにこだわる小学生のほうがすごいです。中学に入っても
    20分間休みの校庭あそびをするつもりでいるのかしら。グランドをみて
    うちの子この学校無理っていいましたとかほんとよくききます。

  7. 【3087551】 投稿者: ↑  (ID:UsHLg5GjGII) 投稿日時:2013年 08月 24日 16:41

    都会の学校は狭いと言っても、都会と言えるのは、男子校では暁星、麻布のみ。

    芝と玉社は都会とは言えないね。

  8. 【3087556】 投稿者: 東京タワー  (ID:u6G4Z.py81E) 投稿日時:2013年 08月 24日 16:49

    芝って、港区ですよ。港区役所の、すぐ近く。都会でしょ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す