最終更新:

377
Comment

【3449212】進学校とMARCH付属

投稿者: 女子親   (ID:gdU38t.XymM) 投稿日時:2014年 07月 08日 15:30

進学校、MARCH付属のどちらにも良いなと思う学校があるのですが、夫は先般のM大の件から大学の付属だと中高生までイメージが悪くなるし、進学校から国立や早慶目指すべきだと言います。やはり進学校が良いですか?大学付属から他大学受験は大変でしょうか?
まだ五年なのでじっくり考えられますが、ご意見を宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 13 / 48

  1. 【3483822】 投稿者: 進学校がいい  (ID:9FK8XvDF8.6) 投稿日時:2014年 08月 10日 19:32

    アメリカの学歴主義はさんのお話、大変参考になりました。
    私はバラードさんや人脈さんと似たような見解です。

    欧米の学校での成功が彼らのエリートとしての位置を保証するのは、根底にどのような家庭(階層)に生まれたかという前提条件があっての話です。
    そういった特権階級だけの中で競われる欧米の学歴社会と、貧困層出身であっても本人の努力如何で競争に参加できる日本の学歴社会とでは、教育と社会の関係の捉え方自体に違いがあるということです。
    だから中学受験が熱を帯びるのではないですか?
    そういう意味で「米国もある程度の学歴社会の側面を持っているでしょうけど、日本の学歴に対する認識とは違うと思いますね。」と先に書きました。

    このスレは中学校スレですし、スレ主は進学校とMARCH付属の選択に悩んでいるご様子です。
    せっかく人種・階層無関係で社会進出が可能な日本にいるのですから、進学校でより上を目指して頑張らせてみては如何かと思いますね。

  2. 【3483902】 投稿者: 秘密結社  (ID:VtmGb94xYhk) 投稿日時:2014年 08月 10日 21:59

    >アメリカは有名大学はみな私立だし、入れる層も決まってくるし。
    >パパブッシュと息子ブッシュが同じ大学だし、実は上流は保守的で、
    >大学での人脈が、後々有効なのでしょう。


    有名なイェール大学の秘密結社「スカル&ボーン」がありますが、
    爺ブッシュ、大ブッシュ、小ブッシュもジョン・フォーブス・ケリーも
    このボーンズ出身というのはよく知られた話ですね。

    ロスチャイルドが資金提供していた「ものみの塔(エホバの証人)」は
    チャールズ・テイズ・ラッセル(メーソン33階級)によって始められましたが、
    これはカソリックを抜けた元信者を受ける「受皿」としてイエズス会が創始したもの。

    同様にチャールズの属するラッセル家(悪魔の13血流の1つ)が「スカル&ボーン」
    を創設した。そしてこのどちらもがネオナチであり、シオニストである。

  3. 【3484160】 投稿者: ???  (ID:V21Ve7d1Ets) 投稿日時:2014年 08月 11日 07:49

    >そういう意味で「米国もある程度の学歴社会の側面を持っているでしょうけど、日本の学歴に対する認識とは違うと思いますね。」と先に書きました。


    認識についてはその通りでしょう。
    でも、いい大学出たからと言って、修士や博士を出たからといって、社会階層や収入には結びつかないバブル学歴社会。
    「学歴社会幻想」によって食べている予備校業界に煽られて、受験生や親(特に社会に出ていない専業主婦)は日本は学歴社会だと思っているけれど、実際社会に出たら、学歴で決まる部分は僅かです。
    個人的なことを書けば、東大卒、早慶卒の親戚が多い中で、一番社会的に成功しているのはMARCH卒です。
    確かに日本は学歴を得る機会は均等で、公平性が売りの学力試験一発勝負。
    でも、大学入試改革はそれを変えようとしています。
    「進学校がいい」さんの仰ることは時代の流れについていっていないと思います。

  4. 【3484191】 投稿者: ソラシド  (ID:61dItDhOiec) 投稿日時:2014年 08月 11日 08:17

    MARCHでもいいと思えるか、思えないかは、その人のプライドの問題。

  5. 【3484397】 投稿者: バラード  (ID:IODcKuYsbwM) 投稿日時:2014年 08月 11日 11:33

    実際はどこの国でも同じだと思いますが、難易度の高い総合大学の専門分野で優秀な成績をおさめて卒業して、修士でもMBAでも博士でもその他上級資格とって、という学生のほうが、勉強も出来るし、仕事も(より高等な)出来るしということは
    確かだと思います。

    みんながみんなではなく、確率の問題であって、反対にはなりません。
    より難関大学、難関学部(文理問わず企業のニーズに合う学部学科)、難関資格を持った人材のほうが採用側だって、若くして大きな戦力として期待できますので。

    アメリカだって日本だって欧米だって中国も同じで、より処遇の良い大手優良企業から難関大学難関学部資格成績優先で採用するはず。

    二番手以降なら、その次のクラス、中堅企業ならまたまたその次のクラス、能力に応じて、たとえ大企業であろうとも、専門性の低いわりと誰でも出来る仕事になってそれなりの処遇になる、というのは同じでしょう。

    ただ、日本とアメリカ比べると、とても東大入試レベルの数学や物理アメリカの高校生では解けない、日本人の高校生はすごいと言われますが、たとえばハーバードとか入った後、勉強量は半端でなく、入って何年後かには数学も物理も追いつける、勉強だけでなく読書量も、インターンシップの仕事ぶりあるいはスポーツ活躍、芸術、ボランティアなどすべてが評価されますので、アメリカのエリートは人種を問わず、とにかく青春時代は目一杯あれもこれも忙しいのです。

    東大生も日本の中では一番よく勉強すると言われますがやはり受験後の疲弊があるのか、自分の専門分野にいっぱいで、とてもスポーツやボランティア、インターンシップや留学とか両立できるヒマがないようで。

    それで東大も推薦入試等、遅ればせながら少しずつ改革やっていくのでしょうか。
    この影響は他大学にも及びますね。
    アメリカのようにプレゼン能力スピーチ能力(自己主張)も鍛えられると思います。

  6. 【3484482】 投稿者: とにかく  (ID:CqJE2lIEH1o) 投稿日時:2014年 08月 11日 12:37

    アメリカが優れているという発想から抜け出せない人って、いつの時代もいるのね。どの分野でも。何を論じても「アメリカでは…」で始まってしまう人。

  7. 【3484504】 投稿者: でも  (ID:0oBZ8ADOD1I) 投稿日時:2014年 08月 11日 12:52

    日本が優れていて、アメリカより将来性のある国とは思えないわ。

  8. 【3484513】 投稿者: USA  (ID:mgsXN2MlX3Q) 投稿日時:2014年 08月 11日 13:01

    アメリカ社会の闇は深い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す