最終更新:

537
Comment

【3800478】首都圏30校(男子・共学)ランキング 東大・国医

投稿者: 1都3県   (ID:tSzCUAsSBS6) 投稿日時:2015年 07月 21日 22:43

高校名 生徒数 東大 国医(理Ⅲ) 合計 率

01 筑 駒 157 112 21(09) 124 78.9%
02 開 成 399 185 77(14) 248 62.1%
03 駒 東 229 082 27(03) 106 46.2%
04 聖 光 226 074 20(03) 091 40.2%
05 麻 布 299 088 29(02) 115 38.4%
06 栄 光 177 045 24(01) 068 38.4%
07 海 城 276 056 44(03) 097 35.1%
08 渋 幕 343 056 37(02) 091 26.5%
09 武 蔵 166 027 15(02) 040 24.0%
10 学 附 350 054 29(00) 083 23.7%

11 渋 渋 206 033 16(02) 047 22.8%
12 浅 野 268 040 19(01) 058 21.6%
13 巣 鴨 247 021 21(01) 041 16.5%
14 県千葉 320 023 29(00) 052 16.2%
15 暁 星 174 015 14(01) 028 16.0%
16 日比谷 315 037 13(00) 050 15.8%
17 早稲田 307 028 19(00) 047 15.3%
18 筑 附 246 017 18(00) 035 14.2%
19 県浦和 359 027 25(01) 051 14.2%
20 都立西 327 022 15(00) 037 11.3%

21 攻玉社 235 021 04(00) 025 10.6%
22 翠 嵐 311 016 16(00) 032 10.2%
23 桐蔭中 147 007 07(00) 014 09.5%
24 桐 朋 320 013 16(00) 029 09.0%
25 小石川 157 009 05(00) 014 08.9%
26 サレジ 177 012 03(00) 015 08.4%
27 芝学園 279 014 09(00) 023 08.2%
28 穎明館 185 006 09(00) 015 08.1%
29 国 立 326 020 06(00) 026 07.9%
30 県船橋 321 013 11(00) 024 07.4%

*合計は東大+国医−理Ⅲ
*率は学校の規模(1学年の生徒数)から見た東大・国医合格者の割合

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 26 / 68

  1. 【3878607】 投稿者: 三四郎  (ID:74Wl.ZNz6z.) 投稿日時:2015年 10月 19日 22:32

    東大は総合大学であり、マンモス校だからマネージメントが大変だと思います。

    事業化できそうな有望な研究成果も多い分、それを評価して優先順位を決めて、どのように投資していくのかを考える作業だけでも膨大になるでしょう。

    出遅れているといっても焦ることはありません。ファンドの運用期間は10年ぐらいなのでしょうから、すぐに結果がでるわけではありません。

  2. 【3878679】 投稿者: やっぱり  (ID:.SsHmSV2jTc) 投稿日時:2015年 10月 19日 23:20

    ベンチャー投資の成否を分けるのは目利きの存在だよ。
    目利き役が決まらないとファンドの組成はできない。

  3. 【3878749】 投稿者: どう考えても  (ID:1GOfXWhH41U) 投稿日時:2015年 10月 20日 00:15

    400億円って数字はすごいわ。アーリーステージの企業に出資する場合、通常は1億円も入れない。仮に5000万円ぐらいの出資で育成を始めるとしたら、800社ぐらいのベンチャーを発掘しないといけない。昔は日本全体で大学発ベンチャーを1000社にすると騒いでいたのに、東大だけで800社を新規に育成するなんて驚き。

  4. 【3878893】 投稿者: いきなり  (ID:XXqvFysy6Zo) 投稿日時:2015年 10月 20日 09:00

    大量の官の資金が入ってしまうと民業に影響があるかもしれないね。

  5. 【3879206】 投稿者: 自由とは競争のこと 強者は益々強くなる  (ID:8xd5eGhMP7s) 投稿日時:2015年 10月 20日 15:42

    率 率 という人がいますが、とてもよく理解できます。
    ランキング上位の筑駒、駒東、聖光、栄光、それに関西の灘を含め
    開成の東大+国医は、生徒数を上回っていますので、凌駕は物理的
    不可能に達しています。戦後の新制度発足以来、日比谷高校ですら
    及ばない域に到達しており、もはやランキングをつくる意味自体
    失われていますよね。現役云々を言うのは、実社会での経験がない
    人だと思います。現役一浪は、塾講師を除き、如何なる分野でも
    FLATです。ましてや公立高校に通う生徒にとって現役合格はNEXT
    TO IMPOSSIBLE、やむなしですね。

  6. 【3879527】 投稿者: たぶん  (ID:dhExHhFYW6c) 投稿日時:2015年 10月 20日 23:08

    アーリーからミドルの段階まで幅広く投資するのでしょう。研究開発型の企業の場合は赤字が続いていても、一気に研究投資をしてオンリーワンの先端技術を実用化させる作戦もあるわけですから、まとまった資金をドンと供給することもあるでしょう。

  7. 【3879591】 投稿者: 大車輪  (ID:KMacarTLoZ.) 投稿日時:2015年 10月 21日 00:32

    創薬、医療・バイオといった分野なら、資金力を背景にして黒字化しないまま、一気に IPOまで持っていく場合もある。
    成功事例に触発されて、この領域を東大で学びたいと思う若者が増えれば、人材の層も厚くなるだろうし、技術シーズが富を生み出すサイクルも速くなると思う。
    そこは期待できるから、国立大学が直接ファンドに出資できるようになったのは大きな前進だろう。

  8. 【3880325】 投稿者: 構想としては  (ID:sFBma08HpL.) 投稿日時:2015年 10月 21日 20:34

    出資規制を一段と緩和して、ファンド以外にも直接出資できるようにするらしいです。大学が新しい役割を担うようになるとも言えるし、変質していく兆候とも言えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す