最終更新:

1240
Comment

【4266507】共学希望者、別学希望者の2倍(二年前33.1%→今年57.4%に急増)

投稿者: アンケート   (ID:j8i83Uk2bfM) 投稿日時:2016年 09月 30日 00:17

エデュママアンケートの結果、共学が良いと回答した家庭(57.4%)は、別学が良いとした家庭(28.7%)の2倍という結果になりました。

二年前に同じ内容のアンケートを行った結果は、共学希望(33.1%)に対して、別学希望 (49.7%)で別学優位だっので、一気に逆転した形になります。

共学希望が増えているとは聞いていましたが、たった二年の間に、これ程までに共学志向になったのは、正直驚きです。

この二年の間に一体何があったんでしょうか?
また二年後、四年後はどうなってしまうんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 96 / 156

  1. 【4274092】 投稿者: 相変わらず  (ID:dwDAyKfYFXs) 投稿日時:2016年 10月 05日 20:09

    別学派は相変わらず、殆どが揚げ足とりか個人攻撃ですね。
    相手が黙るまで続けるつもりでしょう。
    もう、こういう人達の子供がどうなろうが別にいいや、という気持ちになってきました。

    偏差値さん、多勢に無勢ですが、めげないで下さいね。私はあなたのご意見の多くの部分に共感しました。

  2. 【4274096】 投稿者: 異性の目が無いのは怖すぎる  (ID:J1YrJbyIamE) 投稿日時:2016年 10月 05日 20:12

    >私は、スレの最初から読んおりますが、
    別学第一の方々の書き込みは、ずーっと個人攻撃に終始しておりましたよ。
    多分、一つの文化なのかもしれませんね。
    でも結論を出されたとのこと、良かったですね。
    また自身が攻撃を受けるかもしれませんが
    どうか気になさらない事です。 


    そうだったんですね。
    いつもパートに出ていて、今日は水曜で子供が早く帰るため仕事は休みです。
    ですので、今日初めてこのスレを読み始めました。
    あまりに長くて最初から読む気になれませんでしたが、常に同じ状態だったんですね。

    コメント有りがとうございました。

  3. 【4274099】 投稿者: 凡人  (ID:1oMc1vxkJTo) 投稿日時:2016年 10月 05日 20:13

    スーフリ和田さんは誰か書くと思ったけど、やはり早かったね。
    最近で女性に対する異常な執着といえば高畑裕太。
    暁星国際ですね。

  4. 【4274101】 投稿者: 男子  (ID:uMCtMB41S4I) 投稿日時:2016年 10月 05日 20:13

    ただ単純に、男女で同じ合格点にすると男子が少なくなってしまうからではないでしょうか。

    今でも中学では一クラスで5人ずつくらい男子が少ない。
    高校になったら一クラス減ってしまうから、更に一クラスにつき男子が7人くらい少なくなるのですよ。

    これで合格点を女子並みに引き上げたら、他の男子校の海城や駒東、麻布なみになっちゃう。

    、、とすると彼らの滑り止めにはならなくなるから、開成や筑駒を受ける子達の併願になってしまいますよ?
    開成レベルの子がわざわざ受けにきますかね〜。

  5. 【4274123】 投稿者: 夏休みの宿題  (ID:TC787RuSmLs) 投稿日時:2016年 10月 05日 20:23

    昔と今の中受を知る者様とバラード様のご意見に私は共感しています。
    実際、数学や物理といった科目を男女一律の指導方法で理解させるのはどちらにとっても難しいと思います。
    算数オリンピック、数学オリンピックのような高度な思考力を養成するコンテストの受賞者を見るとほとんどが男子です。受賞者リストはWEBにもあがってますので探せば見られます。小学校低学年の部門から、ずらーっと男子の名前です。受験者数がそもそも違うのかもしれませんが、塾の算数の偏差値も、学年が上がるごと、男女で差が開いていくのはに中学受験をした、させた経験のある方ならおおいに頷けることだと思いますので、脳の構造からして違うと思わざるを得ません。
    理系科目に関しては、女子に合わせた授業にすると男子が物足りなく感じ、男子に合わせた授業をすると女子の大半がついていけなくなるように思います。
    これは女子が劣っているのではなく、性質の差というか、たとえば男子と同じやり方だとついていけない女子も、指導の仕方によっては理解を進めることができる可能性もあります。その可能性をより大きくするための授業が、別学校だと思います。

    前の方にも一度書きましたが、ある女子校の説明会で、女子校の女子のほうが共学の女子よりも理系を選択する割合が高いというデータが示されていました。
    女子が理系科目の理解を深めることのできるような授業をしてくださっているのも一因ではないかと思います。ちなみにその女子校というのは新御三家の一角をしめる都内の名門校ですが、特にコース制はとっていません。
    また、埼玉県のある女子校のスレッドで高校二年生の7割以上が理系だと書かれていました。驚異的な割合だと思います。もともと数学研究会もある学校なので算数の得意なお嬢さんが多かったのかもしれませんが、それでも、共学だったら文系を選択していた子も、その学校の学びの中で理系を選択したのではないかと思います。

    我が子が算数オリンピックの問題にチャレンジしたがるようなタイプの子ならば共学を考えたいものですが、手順を暗記してコツコツ解いてゆく、思考力苦手なタイプの女子です。そのため、この先六年間を女子校で教育を受けることに意味があるのではないかと考えています。

  6. 【4274127】 投稿者: まあ  (ID:QoCft6.GXV6) 投稿日時:2016年 10月 05日 20:24

    偏差値って人の、偏見と妄想の塊の書き込みに、共感しました、って書き込んでる人のお子さんの進路なんて、どうでもいいけどね。
    学校より家庭の影響の方が遥かに大きいから、学校どこ選んでも改善しないと思うよ。

  7. 【4274128】 投稿者: 分かってない  (ID:IGCOClzbcOE) 投稿日時:2016年 10月 05日 20:24

    異性の目が無いのは怖すぎる(ID:J1YrJbyIamE)さん


    >>こうやって別学の人達は、気に食わないと集団で1人を攻撃するんですね。異性の目が無いと、いじめはエスカレートするとは、これまでもよく聞いていましたが、こうやって実際に遭遇すると、そら恐ろしくなりました。

    どうしても別学批判を展開したいみたいですが、私も含めて別学派ってだけで共学出身者が殆どだと思いますけどね。
    要するに別学共学関係ないんですよ。
    資質の問題。

  8. 【4274139】 投稿者: 東京大学の推薦入試は  (ID:./iUqy3t1Ts) 投稿日時:2016年 10月 05日 20:28

    共学校からは2名出願できて、別学校からは1名しか出願できません。共学か別学かは色んな観点から評価できますが、明らかに共学校出身者が多くなる条件を出しているということは、少なくとも東京大学の意向に限っては共学重視になりつつあるのかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す