最終更新:

1503
Comment

【4338278】都内最難関親(筑駒、開成、桜蔭)の渋幕渋渋観

投稿者: 立川   (ID:BIyk5okJlGk) 投稿日時:2016年 11月 27日 13:57

渋幕・渋渋の優秀性はいまさら語るまでもありません。
10年で東大約3倍など数々の強さをみせつけ、校長・教師陣の能力は
国内トップといってもいいでしょう。

最難関の親は社会で成功し、論理的思考能力に優れる人が多いです。
そのような最難関校(灘筑駒開成桜蔭)の親は渋幕渋渋をどう見ているんでしょう。

渋幕・渋渋の良さは十分に理解してその上で偏差値の関係上やむをえず最難関校に進学させているんでしょうか。

それとも
別学伝統校の校風>共学・塾に頼らぬ面倒見の良さ、グローバル教育、etc
と考えて校風ドリブンな動機で最難関校に進学させているんでしょうか。

どっちが多数派ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 84 / 188

  1. 【4366032】 投稿者: おそらく  (ID:fyRI4LVlA1Q) 投稿日時:2016年 12月 18日 12:04

    国立公立共学難関校が男女枠なくしたらもっと伸びる。

  2. 【4366067】 投稿者: だからもう  (ID:g/zybL3hSG.) 投稿日時:2016年 12月 18日 12:19

    いいんんじゃないか。わかってるから。それぞれで。みっともないぞ。

  3. 【4366068】 投稿者: アッパーペン  (ID:s6.WleQVglI) 投稿日時:2016年 12月 18日 12:19

    >世の中を動かしているのは公立出身者。

    貧乏人の方がタフでリーダータイプが多いと言いたいみたいだけど、
    負け惜しみ感丸出しで同調できないな。

  4. 【4366073】 投稿者: あのね  (ID:AAS7Q0MwlLE) 投稿日時:2016年 12月 18日 12:23

    >日比谷なんて来年東大200人が受けるんですって。
      
    それ駿台の東大模試の人数でしょ。
    この7~8年駿台の東大模試の受験者数はずっと開成、麻布に次いで3位だよ。
    E判定とっても教師から東大受けさせられてた。
    モチ、ほとんどが落ちてる。
      
    結局、入学時にどんだけ優秀な層を入学させられるかだけが頼み。
     
    ということで、渋谷系も御三家からの落穂をせっせとかき集めるための宣伝活動に余念がない。これだけ掲示板で最上位校といつも名前が挙げられていたら否が応でも『最上位校と並び称される』学校として脳裏に刷り込まれる。それが狙い。叩かれるのはむしろ嬉しい。それだけ注目を浴びるワタシってスゴイ!ってさ。

  5. 【4366080】 投稿者: 後継  (ID:dHqKkodbWQ.) 投稿日時:2016年 12月 18日 12:30

    渋谷系は校長がカリスマだから後継問題が大変だね。世襲なんてことになったら、いわゆる同族経営。在校生保護者は激怒でしょう。

  6. 【4366083】 投稿者: おそらく  (ID:hbaOo6bnH7.) 投稿日時:2016年 12月 18日 12:33

    渋渋の最大のライバルは都立中高一貫だろうね。
    共学で中高一貫はこれまでライバルがいなかったから、伸びてこれたけど、都立はグランドもあるし、税金注ぎ込んで設備作れるからね。

  7. 【4366098】 投稿者: 英語プラスアルファ  (ID:uWZmQpF0TNU) 投稿日時:2016年 12月 18日 12:48

    渋渋は神奈川県からの受験者も多いと思うけど、横浜市は渋渋と同じようにSGHに指定されているサイエンスフロンティアの附属中学が開校するからその分神奈川からの受験者が減りそう。
    親戚の子がサイエンスフロンティア高校に通っていました。理系に特化して海外研修もあって充実しているけど、高校3年間ではとても学校がやりたいことができなくて大学受験の準備が追いつかなかったと言っていたけど、中高一貫になれば色々できそう。
    英語はあくまでツールであって、グローバルで売るなら英語を使って何をするかのプラスアルファがある学校が強そうです。

  8. 【4366146】 投稿者: 将来が楽しみ  (ID:MN3w3FfYbRA) 投稿日時:2016年 12月 18日 13:20

    渋幕・渋渋、広尾、三田国際 等々の新興私立共学校、
    御三家、豊島岡、海城 等々の伝統私立別学校、
    筑駒、筑附 等々の国立校、
    そして中高一貫も含めた公立校、
    いろんな学校を出た若者たちが、
    各々の学校で学んだことや、各々の学校で得た経験を活かしながら、
    大学で共に学び、共に遊び、共に語り合う。
    そして、各自の志や得意分野、そして個性を持って社会に出て、
    これからの世の中を創っていってくれるだろう。
    今の中高生が活躍する時代が楽しみだな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す