最終更新:

849
Comment

【4638604】今、21世紀型のグローバル人材教育の小石川と渋幕vs旧御三家

投稿者: どうします?   (ID:l25cDCwp2HM) 投稿日時:2017年 07月 10日 21:19

今、21世紀型のグローバル人材教育をしっかりやっているのが、小石川と渋幕(渋谷教育学園幕張中学・高校)といわれる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170710-00000006-nikkeisty-bus_all&p=3
渋幕同様、小石川の梅原章司校長は「開成中学や桜蔭中学などいわゆる男子や女子の『御三家』に合格しながら、本校に入学する生徒もいます」と話す。

そう言えば、両校とも開成、桜蔭を蹴って入学する生徒が爆発的に増えているというのはこちらでも常識?!
ヤフートップからたどり着いたこの記事に将来の眩しい光を見出しました。今までがどうかしてたのでしょうね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 105 / 107

  1. 【4672785】 投稿者: だいたい  (ID:eCXH056fbgc) 投稿日時:2017年 08月 16日 13:14

    東大合格者数で判断するなら
    渋幕=良い学校
    でいいじゃん。色々いちゃもんつけてこないでほしい。

  2. 【4672799】 投稿者: 黒駒さん、お答えください  (ID:A99kRPdNTyM) 投稿日時:2017年 08月 16日 13:31

    投稿者: 違うと思う(ID:DWo4gwu6qF.)
    投稿日時: 17年 08月 16日 12:48
    県千葉が東大トップ10に入ったのは過去にたった3回。
    20年前では無く、以下の通り。
    ・1990年:10位
    ・1991年:10位
    ・1993年:9位

    渋幕の開校が1987年だから、開校間も無い名も無い実績も無い同校へと県千葉の受験者層が移行する事は、ありえないでしょう。


    違うと思う様の方があなたよりより論理的に思います。この書き込みを論破できなければま黒駒さんの間違いでは?
    論破おねがいしますね。

  3. 【4672803】 投稿者: khRER781d96さんへ  (ID:Id55hAR9/Nk) 投稿日時:2017年 08月 16日 13:38

    >県千葉中学生も全員海外研修に行くことになりました。

    これは違いますね。
    あくまでも希望者だけです。

    >少なくとも県千葉は以前より良くなっていると校長、職員改革してると言っていますよ。

    学校サイドの発言ではちょっと判断できませんね。
    何が良くなっているのか知りたいです。

  4. 【4672806】 投稿者: シーラ  (ID:20WfJtTSHJc) 投稿日時:2017年 08月 16日 13:46

    渋幕の偏差値の高騰は、むしろ都内や埼玉の優秀層が千葉に流れ込んでいるのだと思います。
    少し前までは都内の学校が合格すれば進学はしない併願校でしたが、今は第1志望校として受験される方が増えている。
    これは事実です。

    黒駒さんは、私立高校連の高校無償化に対しての意見の一部を切り出し田村氏の攻撃をしていますが、黒駒さんの主張する貧困層の教育の機会の観点からも民主党の政策には問題があったのではないですか?
    私立高校への資金援助も教育を受ける権利から見れば当然に行うべきであり、今はその主張が認められ収入により差を設ける形で資金援助が出されるようになりました。
    黒駒さんの公立高校を守るために私立高校を潰すというのは、思い上がりもいいところです。
    渋幕の特待生度も経済的に恵まれない優秀者が私立高校の教育を受ける機会なり、黒駒さんの思想であれば対立する理由がありません。

    黒駒さんの過去の書き込みは渋幕よりも渋渋への方が多いですし、取ってつけたような言い訳にしか聞こえません。渋渋は都内の学校ですし、渋幕とは異なり完全中高一貫校なので公立高校との受験者の競合はありません。

    黒駒さんの過去の書き込みを見れば、ただ単に嫌いな学校を潰してやろうとしているように見えます。昨年までは豊島岡のスレに同じようなことをしていましたよね。
    たちの悪い言いがかりですが、内容が悪質で最早訴えられてもしかたがないレベルだと思います。

  5. 【4672820】 投稿者: シーラ  (ID:20WfJtTSHJc) 投稿日時:2017年 08月 16日 14:09

    「必要ない」と「潰す」では全く意味がことなります。
    黒駒さんのやっている行為はまさに自分の言葉どおり「潰す」を実行に移しているのだと思います。
    プライドが高く賢い人のようですし、言葉は選らんでいるのでしょう。
    潰すという書き込みをする人を野ざらしにしておいて良いのでしょうか?
    これは主義主張とは全く異なります。

    投稿者: 黒駒 (ID:CzhC2yeLYUA) 投稿日時:17年 07月 01日 13:39
    特に渋幕は、県千葉を駄目にした元凶なんだから、さっさと潰すべきと思うね。

  6. 【4672824】 投稿者: 渋谷憎しの代表  (ID:3gRrQJO5vf6) 投稿日時:2017年 08月 16日 14:16

    黒駒氏は、渋谷憎しの桜蔭保護者の代表だよ。

    女子進学先最難関のポジションを渋幕に持っていかれたから不倶戴天の敵なんだよ。

  7. 【4672831】 投稿者: シーラ  (ID:20WfJtTSHJc) 投稿日時:2017年 08月 16日 14:21

    ご参考までに

    県立千葉が中高一貫化したら県立船橋が躍進した! - 併設型一貫校の行方
    http://d.hatena.ne.jp/u2takada/20141028/p1

    今回は、高校募集に注目してみます。高校受験をする生徒が県千葉の中高一貫生を意識し始めるのは、2011年の受験からです。2011年に県千葉に高校入学する生徒は、同級生に中入生を迎えます。基本的に公立トップ校に入る生徒は、公立中のときに、生徒会や部活でリーダー的活動をしていた生徒が主流です。中入生を意識するなと言っても、一定の割合で意識はするでしょう。そして、一定の割合で、中入生と合流する高校は避けるはずです。県千葉を避けた生徒は、普通に考えると、同じ受験学区の県船橋に流れるでしょう。

    これは都立一貫校にも言えます。都立高校改革後、伸び率が高いのは、都立重点校(完全高校募集校)と都立中等教育学校(完全中学募集校)になります。都立併設校(中学高校募集混合校)は、中入生、高入生どちらを重点的に指導するか中途半端な状態になっています。

    一方、県立船橋だけに着目すると、近年の躍進は不可解な現象です。2013年の9人だけだと単年度の例外的な現象だといえますが、2014年も10人なので例外とは言えません。そして2014年の3年前2011年は県立千葉の中入生が高校に入学する年でもありました。来年も県立船橋が二桁を超えるようであれば、これは確変とも言えます。

    もともと、公立二番手校は、公立トップ校が躍進したあとに、高校受験が活性化されてその雁行現象で徐々に伸びていくのですが、千葉県はそうはなっていません。県立船橋の不可解な躍進は、中入生との合流を敬遠して、県立千葉から優秀層がシフトしていると考えると納得できるものがあります。

  8. 【4672852】 投稿者: 違くないです。  (ID:TMTAEWZgQFY) 投稿日時:2017年 08月 16日 14:47

    >>県千葉中学生も全員海外研修に行くことになりました。

    >これは違いますね。
    >あくまでも希望者だけです。

    英語力での試験選抜でなく、希望者は全員行ける、これは全員が対象という意味では?
    渋幕だって希望者で、飛行機嫌い、親の考えで希望しない生徒は行かない様です。県千葉も英検などの制限なく全員行けるので、渋幕の研修と同じほぼ全員の方法。調べれば何人参加したかわかりますよ!
    こういうレベルの否定は議論を停滞させるのでやめましょう。

    投稿者: khRER781d96さんへ(ID:Id55hAR9/Nk) さんは、黒駒さんですか?ならば、わかりにくいので黒駒のままにして下さい。
    違う方なら、この程度の質問なら少しお待ちください。わかりにくくなります。黒駒さんが逃げないで答えてくれるか待ってるところですので。

    ちなみ、少しは自分で調べました?自調自考ですよ。
    >学校サイドの発言ではちょっと判断できませんね。
    何が良くなっているのか知りたいです。

    千葉のノーベル賞を使って研究論文を評価するようになりました。
    学校で模試の受け付けを始めました。
    海外研修、塾の情報を掲示するようになりました。
    受験を意識した授業になりました。
    授業進度を早めて最低でもセンター試験までに終わるようにしました。
    などなど、本当に何もしない全盛期時代よりも明らかに良くなっていますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す