最終更新:

849
Comment

【4638604】今、21世紀型のグローバル人材教育の小石川と渋幕vs旧御三家

投稿者: どうします?   (ID:l25cDCwp2HM) 投稿日時:2017年 07月 10日 21:19

今、21世紀型のグローバル人材教育をしっかりやっているのが、小石川と渋幕(渋谷教育学園幕張中学・高校)といわれる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170710-00000006-nikkeisty-bus_all&p=3
渋幕同様、小石川の梅原章司校長は「開成中学や桜蔭中学などいわゆる男子や女子の『御三家』に合格しながら、本校に入学する生徒もいます」と話す。

そう言えば、両校とも開成、桜蔭を蹴って入学する生徒が爆発的に増えているというのはこちらでも常識?!
ヤフートップからたどり着いたこの記事に将来の眩しい光を見出しました。今までがどうかしてたのでしょうね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 14 / 107

  1. 【4652747】 投稿者: まあ  (ID:QK6KYQ7fH8g) 投稿日時:2017年 07月 26日 00:34

    荒川くんの正体についてはだいぶ絞れてきたからね。


    ・底辺共学中高一貫校関係者
    ・高校受験関係者

    のどちらか。


    そして近頃新たに判明したのが
    ・塾なし推奨
    ・成功した卒業生を宣伝に使っている

    学校の関係者だということ。
    IDはご丁寧に一回一回変えていても文体や雰囲気が全く同じ。

    「学歴高い人は仕事ができない」とか言うけど、荒川くんみたいに「学歴が低くて勉強もできなくて仕事もできない」人もいるんだよね……。

  2. 【4652806】 投稿者: あおいとり  (ID:3x.R0Iujet6) 投稿日時:2017年 07月 26日 05:39

    最近のTwitterからの拾いもの

    ゆたねこ (yutaro_today)さんが9:50 午後 on 月, 7月 24, 2017にツイートしました。
    そう言えば、大学入試向けの現代文長文読解の問題集って、「ほぼハズレなしで面白い本の、盛り上がる直前部分(Bメロ後半みたいな)試食パーリィ」って感じでとても読み応えがあって、問題も解かずに片っ端から貪り読んでたんですけど誰か同志はいませんかね。


    受験指導と教養教育との間に境目ってあったっけ?

  3. 【4653780】 投稿者: 週刊東洋経済 2017年7/29号  (ID:ycnqzN.G1s.) 投稿日時:2017年 07月 27日 07:24

    今週の7/24に発売された『週刊東洋経済 2017年7/29号』のテーマは
    『これから伸びる中学・高校』の特集号でした。
    http://tkplus.jp/articles/-/16142
    http://tkplus.jp/articles/-/16132

    紹介された学校は・・・・

    中高一貫校の実力(1)東京|京華 中学・高校
    中高一貫校の実力(2)東京|城北 中学・高校
    中高一貫校の実力(3)東京|帝京大学 中学・高校
    中高一貫校の実力(4)千葉|渋谷教育学園幕張 中学・高校
    中高一貫校の実力(5)千葉|東邦大学付属東邦 中学・高校
    中高一貫校の実力(6)東京|八雲学園 中学・高校

    首都圏の新興勢力(1)東京|多摩科学技術高校
    首都圏の新興勢力(2)神奈川|横浜サイエンスフロンティア高校
    首都圏の新興勢力(3)東京|広尾学園 中学・高校

  4. 【4653873】 投稿者: ↑  (ID:1f3VvweDUfY) 投稿日時:2017年 07月 27日 10:17

    え?
    まだ渋幕は伸びるの??

    そりゃ名門校OBが必死に叩く訳ですね
    まあ教育内容を見る限り全国から生徒が集まっても不思議ではないのでしょう
    都内の御三家なんかと比べても塾に通いにくいゆえの通塾率の低さ然り、指導力は半端ないようですからね

    個人的にはそういう学校にギフテッドを集めるべきだと思うので、健全ではないかな?折角の頭脳、塾に丸投げは勿体無いですよ。ここの学校のようにどんどん海外、世界を見にいかせるべき!

  5. 【4654204】 投稿者: 21世紀  (ID:n9xfdc7q68.) 投稿日時:2017年 07月 27日 18:07

    スレタイだけに関係することです。

    21世紀型って変な言い方ですよね。
    グローバルとか、アクティブラーニングとか、いろいろなキーワードがありますが、それはおそらく2020年までぐらいの流行で終わるような気がします。
    その後80年もあるのですから、そちらで重要になることこそが「21世紀型」になるのでは?

    とすると、シンギュラリティが訪れて、VR&AIで自動翻訳出来るようになるでしょうから、英語力はそれほど意味を持たなくなるでしょう。

    実際に、どういう学びが真の「21世紀型」になるかはわかりませんが、グローバルのような口当たりのよい表層的な学びではなく、奥深い教養などの方が、ずっと未来的かもしれませんね。

  6. 【4654260】 投稿者: 結局  (ID:BAFyLoekXZ.) 投稿日時:2017年 07月 27日 19:16

    結局のところ、耳ざわりの良い流行りの単語を並べて、アピールしたもの(学校の)勝ち。
    実際のところのその後の結果は、個人の資質と家庭の方針に依存。
    だとすれば、如何にストレスなく楽しく過ごせるか、が大切。

  7. 【4654289】 投稿者: ホンマ・ノオト  (ID:7vE9yDgOtuc) 投稿日時:2017年 07月 27日 19:55

    21世紀型のグローバル教育と言えば、ホンマ・ノオトがさかんに主張している。

    順天・富士見丘・工学院・聖学院・八雲とかの学校を巻き込んでコ ン サ ルをやっている人だ。

    最近、八雲学園の共学化にも絡んでいる。

    小石川もこの21世紀グループの一員ということですか?

  8. 【4654306】 投稿者: ↑胡散臭い  (ID:GpbroVYf6vQ) 投稿日時:2017年 07月 27日 20:11

    自身の利を絡めながら、評論家的な立ち位置で物言う人ね。
    評論するなら利を絡めないのが大原則。

    自身の利を絡めながら評論することを「胡散臭い」という。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す