最終更新:

39
Comment

【823207】中学や高校になって親が子供の勉強見るのはおかしい?

投稿者: 干渉親   (ID:G75K7xq8eHg) 投稿日時:2008年 01月 28日 21:11


中高一貫校2年生の親です。 
中学受験の勉強時は3年間 親(夫婦とも)が付きっきりで子供の勉強を見てきました。 四谷に通っていましたが予習はすべて親が事前に解説し、復習やテスト準備も横で見ていてわからなくなったところですぐアドバイスをだすなどの勉強法でした。 偏差値60程度の中学に進み(おそらく入学時のレベルは中位)、一度親の勉強介入を止めましたがいきなり1学期の中間試験で英数社理でクラスのworst3を取り、ビックリしてまた親が教える体制になってしまいました。 競争心が全くなくビリだろうが、落第しようが全く気にしない性格で、手を離して低成績のままだと、そのうちイヤになって学校ヤメルとかいいだしそうでした。 学校の宿題も貯めると休みたいと言い出す性格です。

 親の指導が復活し、少しは成績挽回して今は学内で平均のレベルにいますが、親が手を離すとアッという間に落ちそうな状態です。 親離れのため家庭教師も一時お願いしましたが、ウンが悪かったのか親の指導のほうがマシって感じでした。 このまま大学受験まで付き合うのかと思うとゾッとします。 教科内容的には夫婦分担で高校でも対応はできますが、わが子を教えるとつい熱くなり喧嘩になりがちです。 (普通の親子関係になりたい!)  
中学高校まで親が子供の勉強を見たなんて御家庭は他にありますでしょうか?  どんな風に親の勉強干渉の手を和らげたらいいでしょうか?  アドバイスお願いします。 
 
(なお、本板にGeneral勉強法がなく、科目毎しかなかったので数学板に質問書かせてもらいました。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【824440】 投稿者: 干渉親  (ID:G75K7xq8eHg) 投稿日時:2008年 01月 29日 21:48


    チキチキ様、 大学生の親様、中1女子の親様、高3親様

    皆様の体験談、アドバイスありがとうございます。 中学受験の続きで中学入学後でも親が干渉している親子がいらっしゃって、ちょっとホッとすると同時に、やはりこのまま大學受験とまではいかないので早く手を離すことを考えたいと思います。 
    >成績がマシな科目から手を離す
    たしかに成績がマシな国語に関しては中学入学以来、面倒をあまり見ていませんが、数学英語があまり得意(または好き)でなく、何とかマシな状態にしたいです。 
    >自分でスケジュール
    スケジュールは自分で時々作っています。 (小学校時や中学入学後の夏休みなども) でも作る時だけで「そのつもり」になるものの3歩いたら忘れていて1日としてそのとおりにやったことはありません。 遅れそうになると親が面倒みるので何とかなるというアマエがあるのかもしれません。 「親子の依存症」という状態が当たっているかとも思いますが、本当に能天気で気にしていない性格もあり、一方的に自由にしたら、きっとすぐに成績不振--->退学の路を歩むのではないかと思います。 
    >なにより助かったのは 親が勉強に干渉しなかったことだ
    たしかに反抗期の影響もあり子供は親の勉強干渉をだいぶ嫌っています。 でも現実に親の助けなしでは学校の宿題(かなりでる)も出せない状態です。 

    とにかくすこしずつ手を離して子供の性格(ヤル気はあるけど行動が伴わずスグいやになっちゃう)を自主的にできるように導いていきたいと思います。 

  2. 【851477】 投稿者: 通りすがり  (ID:X/qdi9C/xm2) 投稿日時:2008年 02月 21日 01:43

    チキチキ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 手遅れです。
    > 子供をそんな風に依存的にしてしまったのは、
    > あなたたち夫婦が無理しすぎて、子供の能力以上の学校に子供を入れたからです。
    > 中学受験まで親が助けてやらないといけなかったんだったら、
    > 勉強の内容が難しくなる中学以降は、もっと助けてやらないと成績は維持できません。
    > 依存的な子供は知ってます。「成績が落ちて困るのは親だ」ということを。
    > 自分のことは誰も助けてくれない、自分のことは自分で面倒みるしかない、と
    > 子供が成長して自覚するまで、この病気は治りません。
    >
    >
    > ただ一ついえるのは、親は子供になめられちゃいかんと言うことです。
    > 「ついていけないのなら、いつでもやめろ!」と本気で言ってやって下さい。
    > (もう既に言ってるかもしれませんが、本気で退学届など書いてみて下さい)
    > どうもあなたたち夫婦は、子供に足元を見られているような気がします。
    >
    >
    > 勝手な物言い、すみません。
    > 私もまだ、中二の子供に勉強教えてますので、その反省から申し上げました。
    >
    >


    学校や塾で先生が教えても、親が教えても同じだと思います。

    本来は本を読んで自習すべきだと思います。我が家の場合も、中3ですが、未だに数学の宿題とか解けない問題だけは教えています。学校の問題集は答えの数値しか載っていないので困ります。


    塾や家庭教師はお金がかかるので、面倒ですがやむ終えないです。


    市販の解答が丁寧な問題集で宿題を出してくれれば、答えを読めば本人が理解できるので、ありがたいのですが、何故、学校でこのようは問題集を使ってくれないのか、意地悪としか思えないです。


    解答が詳しいと先生の仕事がなくなるからでしょうか?


  3. 【853587】 投稿者: たぶん  (ID:PvxXphs7bCQ) 投稿日時:2008年 02月 22日 15:44

    通りすがりさま
    多分、詳しい解答は先生が持ってらっしゃるんだと思いますよ。
    生徒が答え丸写ししないように、自分の力で十分に考えさせるために、
    生徒に渡さないだけ。


    子供が自分で十分に考えたけれど分らない問題を、親に質問して
    教えてもらうぐらい、いくつになってもいいんじゃないかなって
    思いますけれど。子供の質問に親が答えたからといって、子供の自立を
    妨げてるとは思えないです。
    親に教えられる学力があって、子供が質問してくればの話ですけれどね。
    反抗期になると子供も、親にだけは絶対に聞くものか!なんて思っていますから・・・。
    たまに、質問しに来てくれると、親もうれしいです。

  4. 【854167】 投稿者: 通りすがり  (ID:l4gftepP4Dc) 投稿日時:2008年 02月 23日 01:17

    たぶん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 通りすがりさま
    > 多分、詳しい解答は先生が持ってらっしゃるんだと思いますよ。
    > 生徒が答え丸写ししないように、自分の力で十分に考えさせるために、
    > 生徒に渡さないだけ。
    >
    >
    > 子供が自分で十分に考えたけれど分らない問題を、親に質問して
    > 教えてもらうぐらい、いくつになってもいいんじゃないかなって
    > 思いますけれど。子供の質問に親が答えたからといって、子供の自立を
    > 妨げてるとは思えないです。
    > 親に教えられる学力があって、子供が質問してくればの話ですけれどね。
    > 反抗期になると子供も、親にだけは絶対に聞くものか!なんて思っていますから・・・。
    > たまに、質問しに来てくれると、親もうれしいです。
    >
    >
    たしかにうれしいのですが、必ず思いっきりバカにしてしまうんです。
    すると子供に「パパには聞きたくない。」と言わる。
    嫁さんに「親が教えるのは無理、塾に行かせる。」と言わる。
    子供に「塾に行きたい? でも、お金かかるので小遣いは削るよ。」と言う。
    子供が、「塾には行きたくない。」と言う。
    ということで、未だに時々、教えています。


    さすがに、もうあまり覚えていないので、参考書を見ながら教えているのですが、子供がこの説明を読んでも分からないのかと思うと、説明が終わった後にやっぱりバカにしてしまうんですよね。そして同じ進歩のない会話を親子で繰り返しています。


    > 生徒が答え丸写ししないように、自分の力で十分に考えさせるために、
    > 生徒に渡さないだけ。
    これは大きなお世話です。まるうつししても意味が無いことは、本人は分かっています。好きにさせてあげればいいんです。
    やる気はあっても説明が無くて、答えの数値だけだと、やり方がわからない、発展途上の子供はいっぱいいます。というか、例題だけみて、類題がすらすら解けて、答えの数値さえ確認できればいいというくらい、頭の回転が速い子はあまりいないような気がします。


  5. 【861913】 投稿者: 我が家では  (ID:FbVY4r/Xf5I) 投稿日時:2008年 02月 29日 17:31

    通りすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > やる気はあっても説明が無くて、答えの数値だけだと、やり方がわからない、発展途上の子供はいっぱいいます。というか、例題だけみて、類題がすらすら解けて、答えの数値さえ確認できればいいというくらい、頭の回転が速い子はあまりいないような気がします。


    我が家では、こういう場合、参考書を持ってくるように命じます。
    大抵の場合、似たような問題が載ってますよね。参考書には。
    ですから、ちゃんと指し示して、君はまず参考書を見ようとしたのか?と聞きます。
    大抵の場合、探していません。
    自分でこうやって参考にする場所を見た上で、自分でやってみるものだと教えています。


    その代わり、参考書には、詳しく解きかたが記載されている物を選択して購入するようにしています。


  6. 【863578】 投稿者: 具体的に  (ID:uQGuSpskyzY) 投稿日時:2008年 03月 02日 13:56

    XY−2X−2Y=9を満たす自然数X,Yを求めよ、というのにひっかかって中1で30分悩んでいるとして、皆さん、親の立場でどう、声かけしますか?


    1)ほっておく
    2)解答を見なさいと、アドヴァイス
    3)そのほか

    自立のためにはどうすればよいでしょうか?

  7. 【863931】 投稿者: ねむりひめ  (ID:DBm24OIF8Gg) 投稿日時:2008年 03月 02日 22:15

    状況次第でしょうが、基本は1)じゃないですかね。


    全く手に負えなくて助けを求める様子があれば
    「困ったときは特定の文字について整理してみる」
    という基本は教えたほうがよいと思います。
    将来、より複雑な問題を解く場合にも応用できます

    Y = 2 + 13/(X-2)

    までくれば、X,Yが自然数になる条件は判るのでは?

    (X-2)(Y-2) = 13と変形して積が13になる組み合わせを探す方法は、
    自分で感覚的に身につけるまで待ってもよいと思います。


    2)は、ないです。それくらいは自分で思いついてほしい。
    一度くらいは言ってもよいでしょうが。

  8. 【865259】 投稿者: 花粉症  (ID:zfY9Oanlvr2) 投稿日時:2008年 03月 04日 07:35

    具体的に さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > XY−2X−2Y=9を満たす自然数X,Yを求めよ、というのに
    ひっかかって中1で30分悩んでいるとして、皆さん、
    親の立場でどう、声かけしますか?
    >
    > 1)ほっておく
    > 2)解答を見なさいと、アドヴァイス
    > 3)そのほか
    >
    > 自立のためにはどうすればよいでしょうか?

    うちの子の場合は悩んで分からなかったら親に聞かずに
    2)を選び、それでも分からなかったら学校の先生に
    聞きに行ってます。
    補習対象者でないのに、自ら補習を受けたいと願い出て
    いるようです。
    学校の先生も聞きに行くと凄く喜んでくれるみたいです。
    学校側は生徒から聞きに来るのを望んでいるようです。
    凄く詳しく説明してくれるようですよ。
    テスト前で時間がない時は参考書等で調べているみたいです。
    ただ英語に関しては私に聞いて来ますね。
    英語だけは私でも教えられますから・・







あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す