最終更新:

1003
Comment

【943828】年収1000万以上のサラリーマン

投稿者: 安月給公務員   (ID:EwDWuAskl36) 投稿日時:2008年 06月 04日 23:27

 こんばんは。幼稚園児を持つ30代の専業主婦です。先日私立幼稚園の助成金の申請用紙を園からいただきました。うちは一応大学の附属幼稚園に通っているので、比較的まわりは年収の高そうな方たちばかり、持ち家率も高いです。が、以外にもこの助成金の対象になっているご家庭がほとんどの様子・・・。やっぱり、サラリーマンで年収1000万以上ある方って
珍しいのかな〜と、お母さんたちとも話していたのですが、その中で一人、大手家電メーカーにご主人がお勤めの方が、「え、そうかな?主人の同僚を見てるとそうでもないかもよ」とおっしゃったので、(その方は日経にボーナスや賃金交渉などが掲載されるぐらいの大手です)実際、どういったところにお勤めの方がいただいているのかしらとすごく気になりました。サラリーマンなので、言うほど大差はないと思い込んでいた私はショックと、子供の将来の参考(笑)の為に、ズバリ、1000万以上のサラリーマンの方、どちらにお勤めですか?職種だけでも結構です。基準40代男性とします。情報お待ちしております!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 6 / 126

  1. 【945253】 投稿者: サラリーマン医  (ID:pNuOacbTT8s) 投稿日時:2008年 06月 06日 13:34

    大学勤務医、40台でパート込み1200万程度。

    国公立の場合、教授になっても、パートに行けなくなるので上がりません。

    市中病院部長クラスでも大学よりはましですがなかなか上がりません。国公立などのいわゆる良い病院ほど薄給です。地位、名誉を取るか、金を取るかといったところ。

    製薬会社の営業さんのほうがよほど高給取りです。

    開業すれば儲かるかもしれないけど、資産家でない限り大量の借金を返していかなければならないのであきらめています。

  2. 【945277】 投稿者: 年収2000万 Part2  (ID:0o6erS9spvo) 投稿日時:2008年 06月 06日 14:08

    夫は年収2000万ですが、税金、年金、保険料などを差し引くと手取りは1200万にすぎません。
    日本は累進課税が大きすぎます。確か年収900万を超えた所得については40%くらい課税されるのでは・・・
    何でも高額所得者から搾り取るのでは、勤労意欲も湧きません。
    子供3人私立で学費400万、住宅ローン・固定資産税で300万。
    残りの500万で暮らしているわけですが、大学進学に向け貯蓄もしなければならず、余裕のない生活です。

  3. 【945324】 投稿者: サラリーマン妻 1号  (ID:STWRmpd.lvE) 投稿日時:2008年 06月 06日 15:02

     確かに お金って入ったら入っただけ使ってしまうものですよね。 我が家は年収 税込みで1,500万のサラリーマン家庭ですが、夫は毎晩おそーくまで働いています。 子供は公立小ですが、中学受験予定です。 
    お稽古事など出費は多いですよね。 食費も家族3人の割にはかかりますし。もっと節約せねばと思いながらも、ついつい色々と買ってしまいます。でも 食事だけはあまり削りたくはないんです。毎日 贅沢ではなくとも美味しい食事が
    したいですよね。 今はなるべく節約して月に30万ぐらいは貯金していますが、それでも老後の蓄えが出来るかどうか? それくらいに東京での生活にはお金がかかりますよね。

  4. 【945339】 投稿者: 外資  (ID:9C/z1zupXr.) 投稿日時:2008年 06月 06日 15:27

    感覚は別さん


    わかりました。そいうことですね。
    でも正直650万に比べて特別裕福かどうかわからない。
    年収(給与収入)以外全部同じ条件の人と比べなくちゃわからないんじゃないでしょうか。
    実感としては、新婚の頃年収400万でやっていた頃と、今の生活と、あんまり変わらないような気がしています。
    もちろん家族構成が変わっていますから、お金の使い道は随分違いますけどね。
    パンは、ほとんどスーパーの特売です。
    たまにはパン屋さんのおいしそうなのも買いますけど。

  5. 【945360】 投稿者: 専業主婦  (ID:qvGREqvbhps) 投稿日時:2008年 06月 06日 15:55

    外資 さんへ:
    >
    > うちは外資の製造業ですが、40歳で1500万くらいです。
    >
    > でもあまり裕福な生活をしている実感はないですねぇ。
    >
    > 習い事や本にはお金を惜しんでないんだけど。
    > 住宅ローンたっぷり、親の援助もない(どちらかといえば援助するほう)ので、仕方ないかなあと思います。
    >


    習い事や本にお金を惜しまないのだから、裕福なのですよ。
    海外旅行だけが裕福な証ではないと思います。
    習い事をせず、海外旅行に使おうと思うか、
    習い事をさせるのが我が家には最適と思うか…
    住宅ローンがあるといっても、その住宅のも財産ですよね。
    お給料が少ないとローンも多く組めないですからね。

    お子さんに知識や教育、本は財産だよ。と「貧乏」と思わせないようにする事が力の見せ所ではないでしょうか?

  6. 【945373】 投稿者: 外資  (ID:9C/z1zupXr.) 投稿日時:2008年 06月 06日 16:13

    専業主婦さんへ


    そうですね、裕福なんですよね。
    私も専業主婦です。もっと夫に感謝しなくちゃいけませんね。
    子どもが自分を「貧乏」と思ってしまうのはおかしいことですよね。
    隣の芝生は青いと言いますが、他人をうらやましがってばかりの自分が恥ずかしくなりました。
    どうもありがとうございました。

  7. 【945407】 投稿者: 勤務医  (ID:EjgB/DCAQyU) 投稿日時:2008年 06月 06日 16:50

    37です。週2回、3回、24時間連続で勤務して年収1100万です。
    みなさん、国立医学部でてもこんなもんですよ。
    開業までは、あと10年かかりそうです。
    受験サイトにお邪魔しました。
    サラリ-マンがよかったかも。

  8. 【945410】 投稿者: 専業主婦  (ID:qvGREqvbhps) 投稿日時:2008年 06月 06日 16:54

    外資 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 専業主婦さんへ
    >
    >
    > そうですね、裕福なんですよね。
    > 私も専業主婦です。もっと夫に感謝しなくちゃいけませんね。
    > 子どもが自分を「貧乏」と思ってしまうのはおかしいことですよね。
    > 隣の芝生は青いと言いますが、他人をうらやましがってばかりの自分が恥ずかしくなりました。
    > どうもありがとうございました。



    いえいえ、子供って妙なところで裕福さを感じますからね。
    我が家はDSを「小学校の中学年になるまで買わない!」と(教育上)決めていたのですが、
    「○○君の家は(当時幼稚園児)DSもテレビゲームもあるからお金持ちだ」と言って羨ましがっていました。

    我が家も子供にはゆっくりじっくり話しましたよ。(どう感じたか分かりませんが…)
    私も主人に感謝しなくては!
    外資さま、有難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す