最終更新:

980
Comment

【5310516】大学生の国民年金

投稿者: バニラ   (ID:nDP6/P03JeE) 投稿日時:2019年 02月 12日 00:02

もうすぐ二十歳になる子がいます。
国民年金をどうするかで迷っています。
裕福ではないですが貯金を使えば親が払うことは出来ます。

本人のことだから本人に考えさせたところ
・周りの友人ほぼ全員学生納付特例制度を利用している
・追納する気もない=将来減額されてもかまわない
・親が払うというなら払えばいいけど、そのお金の使い方はもったいないと思う

というような回答をされました。

私も周りのお母さん方数人にお伺いしたところ、学生納付特例制度で当然という反応。
年金事務所に問い合わせをしてもあっさりと、学生さんで所得無しなら学生納付特例制度の紙書いて出してください。と言われ、後から払わなくてはいけないのですよね?と確認したら絶対ではありませんから。と・・・

二十歳になったら国民年金と思い込んでた私が時代遅れのような感覚に見舞われ
どうすることが一番よい方法なのかわからなくなりました。

世帯年収数百万のごく一般家庭です。
損得で考えるしかないと思うのですが、そのラインがどこにあるのかわかりません。
何でもいいのでアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 10 / 123

  1. 【5311781】 投稿者: 払いたい  (ID:/ThworEE2oM) 投稿日時:2019年 02月 12日 18:57

    2年分前納付、親のクレジットカードで支払う予定です。
    親の節税とマイル目的。

    2年度分(平成31年4月分から平成33年3月分)を現金またはクレジットカード払いで前納すると、
    14,520円の割引
    (2年度分の保険料額395,400円が380,880円へ)


    子供にはいちいち許可取りません。
    子供は親の被扶養者ですからね…
    社会保険をどうするか、は親の意思決定です。

    うちは、38万円を払いたいので払うだけです。
    子供が年金を受け取る頃には親は亡くなっているでしょうから、未来のことは良く分かりません。

  2. 【5311787】 投稿者: 払ってません。  (ID:OAw4DTTbw0k) 投稿日時:2019年 02月 12日 19:00

    親は子供の学費は出しても年金まで払う必要はないと思っています。

    子供は私立医学部です。
    学費だけでかなり使っています。

    親が払えない額ではありませんが、払うつもりはないです。

  3. 【5311881】 投稿者: 共働き  (ID:IrjBZQBT/QM) 投稿日時:2019年 02月 12日 20:08

    猶予制度を利用し払いません。
    第3号被保険者などという、おかしな仕組みがある一階建て部分に納得いかないからです。
    収入の無い学生より先に専業主婦が保険料を納めるべきです。

  4. 【5311884】 投稿者: でも  (ID:G4U1XapTp9M) 投稿日時:2019年 02月 12日 20:09

    そうですよね。
    ここで中高私立なのにとかおっしゃってる方ってなんかちょっと勘違いしていますよね。
    払わないと言ってるのではなく社会人になってから子供が払えばいいのかもと言っているんですよ。
    それが奨学金との違い
    学費は親の責任だけど年金も払えるからと言って収入のない子供の分を親が払うものなのか?
    たいした額でもないので、社会人になって自分で払うべきではないのかって言うところですよね?
    払えるけど子供のために奨学金です。とは全く違う問題だと思います。
    悩みますね。

  5. 【5311930】 投稿者: 追納しました  (ID:V0qlg0WPJT.) 投稿日時:2019年 02月 12日 20:35

    今の若い子たちって、年金を信用していないし、
    老後などまだ見えないし、
    学生時代、アルバイトしてそれなりの収入があってもおしゃれや遊びが優先で年金など支払いませんね。
    社会人になって実家暮らしなら払う余裕もあるとはいえ、払う意味が見いだせないのか払いませんね。
    だから、先々のことを考えて親が払っておくかと
    いうのもわかります。

    でも、本来は、学生なら猶予してもらい、自分で払うか、厚生年金は増やすように頑張るべきでしょうね。親が払うべきものではないと思います。

  6. 【5311952】 投稿者: 単純に  (ID:z1AsTt1YLP6) 投稿日時:2019年 02月 12日 20:44

    支払い開始年齢によって、納付額を変えればいいんじゃないかと。
    学生時代に払わなかった期間分を40年で割って上乗せ納付するようにすれば良いだけの話しですよね。
    面倒くさいからやらないのかな。
    親が払うのはおかしいですよ。
    子供の数が人により違うのだから。
    自分の子供の為に払っても勿論良いけど、親が払わないのはおかしいとは全くおもいません。

  7. 【5311995】 投稿者: どうして?  (ID:jn6l6spOtoo) 投稿日時:2019年 02月 12日 21:09

    素朴な疑問です。
    >親が払えない額ではありませんが、払うつもりはないです。
    >払わないと言ってるのではなく社会人になってから
    >子供が払えばいいのかもと言っているんですよ。
    >親が払わないのはおかしいとは全くおもいません
    >親が払うべきものではないと思います。
    >親が払うのはおかしいですよ。

    こういう考えになるのは、どうしてですか?

    学費までは出すけど、それ以上は出さないってこと?
    結婚資金や住宅資金も出さないってことですか?
    線引きを教えてください。

    >猶予制度を利用し払いません。
    >第3号被保険者などという、おかしな仕組みがある一階建て部分に納得いかな>いからです。
    この考えの方は、理由がわかりやすかったのですが、
    ほかの方の理由がどうしてもよくわからなくって。

    払える余裕はあると書いているのに
    払わない理由がなぜなのか知りたいです。

  8. 【5312142】 投稿者: 前納すれば良かった  (ID:h.fPKwUsl26) 投稿日時:2019年 02月 12日 22:16

    私は特例を選択させて追納したクチですが。

    年金制度を(政府を)信頼していないので結局払い損になるかも? or 払わないでいる低所得者層ばかりを優遇していることへの不信感かなと思います。

    高所得者への税金は増える一方。
    日本って自助努力した者が報われない制度になっていますよね。
    真面目に払ったからといって、当初60歳から支給開始のはずが、既に70歳になろうとしている。払い甲斐はあるのかと思って当然ではないですか?

    正しく政治の動向を見ていれば、嫌になるのも当然だと思います。それでも多分、制度は存続しますから、あとはうん、かな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す