最終更新:

126
Comment

【3051206】母がしんどい

投稿者: 40代娘   (ID:UaUsAWD7cb6) 投稿日時:2013年 07月 24日 07:22

母親70代。旅行にいったり孫の世話を手伝ってもらったりの
いわゆる仲良し母娘で近居です。

もともと過干渉な母でしたが、70歳を過ぎて少しずつ老いが目立ち始め、
同時にもともと根底にある、自分の意見が絶対正しく、
娘にそれを押しつける面がひどくなってきました。

機嫌のいいときは楽しく出来ますが、
意見が違ったりすると、不機嫌になり、無視をしたり、
娘である私をいつまでも小さい子どもと思っています。

我が家の家具や家電製品の大きな買い物も近居ゆえに把握、
値段もいちいち確認し、自分の価値観と照らし合わせて
コメントしてきます。

70代の高齢者と、40代の人間の価値観が合うわけもなく、
流し聞きしていますが、放っておいてほしい。

最近はLINEを使うことが多いにもかかわらず、
何かとしょうもないことで入るメールも、
場合によって迷惑です。

こちらもいい年ですし、家庭もあるので母の機嫌にばかり
付き合っていられません。

無理を言って実家と近居にしたので、夫にも言えません。
子どもたちも大きくなり、近居の実家への両親へ見方も、
育児が中心のころとはまた違うようです。
結局、私自身の問題なんですね。

これから母親もさらに歳をとり、過干渉はひどくなることはあっても、
ましにはならない気がします。そもそも、子どもに対する過干渉なんて
まったく知らないでしょうし、いまさら理解できるとも思えません。

仲良し母娘ってなんなんだろう。結局、母親の娘への執着を
正当化しているだけ?
遅ればせながら、私は私の人生を生きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 9 / 16

  1. 【3053941】 投稿者: 仲良し母娘ってねぇ  (ID:BIycrxrFZmY) 投稿日時:2013年 07月 26日 16:20

    わかります!

    うまく行ったのはすべて自分(母)のおかげ!

    うまく行かたなかったのはあなた(娘の私)が悪い。

    今でも言われます。


    幼稚園も口出ししといて、遠くてしんどいと言ったら、自分で決めたんだから。
    私は自分の家の近くで探したのに、散々ダメ出しし、実家経由の幼稚園にさせられた。

    あげく、なんであんな遠いとこにしたの?だって。ぼけてないし、まだ50代後半ですよ。


    もちろん、自分の家計から支払ってますよ。

    そして、自分(母)は凄くよくできた母親のつもり。

    明日は我が身、気を付けなければ…

  2. 【3055323】 投稿者: 51です  (ID:MkiImCO9PjQ) 投稿日時:2013年 07月 27日 20:01

    仲良し母娘ってねぇ様みたあいな方は大丈夫ですよ。
    どこかのスレにあったような『娘は母親の分身』なんて娘にとって迷惑・勘違い甚だしい母親はヤバイけれどね。

  3. 【3055325】 投稿者: 51です  (ID:MkiImCO9PjQ) 投稿日時:2013年 07月 27日 20:02

    仲良し母娘ってねぇ様みたいな方は大丈夫ですよ。
    どこかのスレにあったような『娘は母親の分身』なんて娘にとって迷惑・勘違い甚だしい母親はヤバイけれどね。

  4. 【3055569】 投稿者: 検索してね  (ID:9zsTYOPJu/s) 投稿日時:2013年 07月 28日 01:35

    断捨離 母の呪縛

    みんなどれだけ苦しんでいるか。

    仲良し母娘は、マスコミが推しているだけ。

  5. 【3055594】 投稿者: すみれ  (ID:8aLi3iN12DY) 投稿日時:2013年 07月 28日 03:18

    うちは父もさん、わたしの生家にソックリです。
    家を出るまで、毎日泣いて生きてきました。


    そして、人生はトントンさん、のお母さんは義母に
    ソックリです。

    私はこの世で〝母〝というものに恵まれません。


    世の中には、常識では捉えられないような人間がいるんだ、
    と人生で色々学びました。

    そういう意味では、深い人生にさせて頂きました。

    スレ主さんは、自分勝手では無いし、親離れしたい時期が
    今、きたのですからそれを正直に表現する権利もあるし、
    まともなお母様なら理解できるはずです。

    できないのは、お母様自身が成熟してないからで、スレ主
    さんの責任ではありません。


    感動さんは、お母さんに恵まれたんですよ。幸せなままで
    いてください。いつかどこかで〝信じがたいほどひどい
    人間〝に出会った時に、ここで書いている皆さんの言葉
    が理解できると思います。

    小ば かにしているのではありません。わざわざ世の中の
    泥に顔を入れてみる必要はなく、きれいなままでいれるな
    ら、それに越した事はありません。

  6. 【3055811】 投稿者: 夏休みの課題鑑賞  (ID:BmVNSZm3JF6) 投稿日時:2013年 07月 28日 10:42

    仲良し母娘ってなんでしょう? という"問いかけ"を考える時の参考資料としてネタに挙げられるのが

    「愛と追憶の日々」 シャーリー・マクレーン  と  デブラ・ウィンガ―  が母娘を演じている80年代のアメリカ映画。

    この作品は 表向き 母娘をめぐる感動のアカデミー賞作品となっていますが、21世紀の解釈をもって鑑賞すれば 例えば 子供向けとして知られる「グリム童話」の原型が神話的に恐ろしい教訓を持つのと同じく、ある母娘カプセルの 悲惨で醜い状況を描いたホラーとも解釈できる怖い作品です。


    本当に 仲良し母娘 ってなんなんでしょう。
     

  7. 【3055997】 投稿者: わかる。。。  (ID:ve7OhSBVkfg) 投稿日時:2013年 07月 28日 13:37

    かつての社会では、
    社員にとっての上司、生徒にとって先生、子供にとっての親は、
    決して逆らうことのできない「絶対」の存在でした。
    そして、実際に、尊敬できる上司・先生・親が、そこここにたくさんいました。
    だから、ある意味、「独裁」「絶対支配」でもあったにもかかわらず、
    それで世の中が成り立っていたんです。


    今の時代は、どうでしょう。
    長い年月の「独裁」「絶対支配」の長い間のひずみが表面化してきた時代になりました。


    立場を利用して、自分だけ楽をしたりすぐにどなりつけたりする上司。
    部下のトラブルの際も自分はめんどくさがって処理に出ていかない上司。
    部下が拒否できないのをいいことに、酒の席で延々と絡む上司。

    生徒間のいじめや盗難トラブルを見て見ぬふり、生徒に暴言もはくを先生。
    やっかいことはうまくすり抜け、同僚任せにして涼しい顏の先生。
    個人情報をもらしたり、果てには生徒に手を出したりする先生。

    子どもにお菓子を置いておき、食事もまともに作らず遊び歩く親。
    定職につかず、稼いだお金を最優先に自分の遊興費にあてる親。
    子どもが拒否できない立場であるのといいことに、
    ヒステリックに自分のストレスをぶつける親。

    会社では、アンケートを取ったり労働組合が動いたりして、
    そういう上司をあぶりだし、
    会社は、ちゃんとパワハラ・モラハラ・セクハラを摘発するシステムを用意し始めました。

    学校も、アンケートを取ったり、PTAが動いたりして、
    教区委員会も協力してそういう教師はマークしています。
    教育現場や教育委員会は、まだまだメスを入れなければいけない部分が多いけど、
    それでも、教員免許更新制度も始まり、一時期に比べれば、
    ずいぶん、無責任や非常識な教師が非難される土壌ができてきたと思います。
    パワハラ・モラハラ・セクハラも、かなり表面化されるようになりました。

    では、親は?

    教育現場は閉ざされているとよく言うけれど、
    家庭ほど「閉じた」場所はありません。
    ほんの数人の当事者の家族以外、家庭のことは誰にも見えません。わかりません。

    そこで親が「子ども」に対して、どんな接し方をしているか。
    その閉ざされた家庭の中で、どんなに辛いこと、不合理なことが起こっても、
    子どもは、声をあげることもできません。
    家庭には、労働組合も教育委員会も第三者機関もありません。
    誰も助けてくれません。
    パワハラ・モラハラ・セクハラが起こっても、
    誰の目にも留まりません。

    さらに、日本には、もともと「親の愛は絶対」という変な神話がはびこっているから、
    辛い、納得できないと他人に訴えると、
    「親不孝者!育ててもらっているのに」と、逆に非難される。

    上司・教師が糾弾されるこの時代、親だって糾弾されて当たり前。
    部下や生徒が上司や先生の非常識や悪を追及するように、
    子どもだって、親の「人間として非なる部分」を訴えて当然ではないでしょうか。

    「個」の人格が尊重される時代になったのですから。

    どこの会社にも、
    うるさい嫌味なパートのおばさん、他人の悪口を言って自分を正当化するおばさん、
    しゃべってばかり食べてばかりで仕事をしない、給料泥棒のようなパートのおばさんっていますよね。

    こういうネットの掲示板でも
    そういうおばさんたちのことは、誰もがみなこぞって
    「そうだよね~」「いやだよね~」という反応になる。

    でも、そういうパートのおばさんは、家に帰れば「母」になるわけです。

    会社で「最悪の上司」と言われている人が、家に帰れば「父」になるわけです。

    そういう親に対して、娘が耐えられないものを感じて、
    ここで「しつこくて耐えられない」「親として尊敬できない」と書くと、
    「ありえない」と非難される。

    おかしな話だと思います。

    そして、こうやって「母が嫌」と訴える人に対して、
    「そんなのおかしい」と怒りをぶつける人って、
    実は、心の底では同じように「母が苦しい」と思っているのではと思います。
    その思いにご自分では気づいていないかもしれないし、
    気づきかけてても、一生懸命ふたをして見ないふりをしているのかもしれないけど。

    私は、旅行代まで出して頑張って親孝行してる。
    本当は親は嫌で仕方ないのに、こんなに我慢してこんなに頑張ってる。
    私は我慢してやってるのよ。
    あなただって耐えなさいよ。
    同じように苦しみなさいよ。
    私はこの苦しみから逃れられないんだから、
    あなただって苦しみなさいよ。
    自分だけ文句言って逃げるんじゃないわよ。

    そう思っているのでは?

    だから、スレ主さんに対して「怒る」んですよ。

    そういう思いが微塵もなく、心底親孝行して幸せと思っているなら、
    スレ主さんに対して、
    「私はそうは考えませんよ」と普通に話せばいいだけのこと。

    そこで「怒る」って人は、ご自分の心の中にも鬱積したものがあり、
    それに対するイライラをこのスレ主さんやこの掲示板にぶつけているだけだってことです。














    雇用者にアンケートを取って実情を汲み、

  8. 【3055999】 投稿者: わかる。。。  (ID:ve7OhSBVkfg) 投稿日時:2013年 07月 28日 13:39

    ↑の投稿の、最後の「雇用者にアンケートを取って実情を汲み、」は
    消し忘れです。
    失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す