最終更新:

155
Comment

【1437567】八ッ場ダムは

投稿者: 必要 ? 不必要 ?   (ID:v3eOBs9Khaw) 投稿日時:2009年 09月 22日 18:25

近年の公共事業再評価に伴っていくつかの大規模ダム計画が中止されたことや首都圏の水需要減少、洪水対策は堤防等で足りることなどを理由にダム建設に懐疑的な意見も根強い。対して近年のダムとしては利水の面で開発単価が安いこと、水資源はなお十分とはいえないこと(たとえば東京都の場合、現状では水資源に余裕があるが、主に多摩地区で利用されている地下水40万トンについて水質汚染・地盤沈下のために将来的に利用をやめる必要があるとしていることによる[1])や利根川全体の治水対策の中で吾妻川流域を中心とした豪雨への備えとして八ッ場ダムが重要であることを理由として国や関係都県はダム推進の姿勢を崩していない。

2004年(平成16年)、八ッ場ダム事業は2度目の計画変更を行い事業費が2100億円から4600億円に上昇。事業反対派は建設事業費に基金事業費、起債の利息も含めると総額8800億円になるという試算を示し文字通り日本のダムの歴史上最も高額なダム計画となったとしている。こうした考え方も論拠の1つとしてダムの恩恵を受けるとされてきた利根川下流の一部住民からは「ムダな公共事業」との批判が起こり2004年(平成16年)11月、関係都県(東京、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木)の各地方裁判所においてそれぞれ公金支出の差し止めを求める住民訴訟が一斉提訴された(ひとつでも勝訴すれば、事実上建設ができなくなる)。

ただしこの裁判の原告にはダム予定地に住む住人は1人もおらず、長年の苦悩を経て地元が建設受け入れの結論を出したことに水を差すとして反感を持つ住人もいる[1]。

また、行政訴訟事件の最初となる判決は2009年(平成21年)5月11日から東京地方裁判所第103号法廷(民事第3部 裁判長裁判官定塚誠 裁判官中山雅之 裁判官佐々木健二)で原告請求をいずれも退ける言い渡しをした。 
Wikipedia

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 8 / 20

  1. 【1439023】 投稿者: ん ?  (ID:Zsm5LI7U/56) 投稿日時:2009年 09月 24日 00:24

    >工事中止の議論を起こしているのは民主党です。

    いえいえ、民主党結成以前から反対の話はあるわけで
    自民党の中でも、工事続行に全員が賛成しているわけではありませんでしたが

  2. 【1439026】 投稿者: 水不足は?  (ID:chezJruhHR2) 投稿日時:2009年 09月 24日 00:28

    詳しい方が多そうなので是非ご教授ください。

    洪水云々よりも、水不足に陥る方がこわいのですが
    昨今の気候変動の影響などを考慮してもダムは必要ないのでしょうか?
    降るべき時期に降らなくなれば、利根川下流域は一気に水不足。
    都市機能が一気にマヒしてしまいそうで、不安です。

    自宅に汚水処理機能でもつけるべきかしら?

  3. 【1439032】 投稿者: グタグタ  (ID:jCu58SZnQLE) 投稿日時:2009年 09月 24日 00:41

    ん?さん


    いえいえ、工事中止の議論は民主党が出しているだけですよ。
    もちろん環境団体とか、プロ市民の方などは前から反対しています。
    もちろん、自民の中にも反対している人もいるかもしれません。でも、それは別に八ツ場ダムだけでなく、どこのダムに関してもです。いえ、ダムだけでなく、大半の公共事業には、必ず反対する団体はいます。


    少なくとも、国民の間で八ツ場ダム中止に関する議論はでていません。
    そもそも2005年に民主が中止をマニフェストにいれたのは、たまたまこのダムに反対している議員さんがいたから、そしてその反対議員さんの多くが落選してしまったので、2007年にはマニフェストから消えたんです。
    そんな程度です。

  4. 【1439063】 投稿者: なんでも反対  (ID:gIa20OX.roE) 投稿日時:2009年 09月 24日 01:43

    どっちでもいいダムだったてことなのかな、結局。
    そんな公共工事ばっかやるなってことですね。
    住民が迷惑だな。だからって計画通りというのも理屈に合わないけど。


    成田空港も結局反対派どうなったのかな?今から反対運動をまた再開して頑張れば「閉鎖」してくれるかも。
    千葉県はあわてるだろうなあ。「反対にハンターイ」って。
    そしたら羽田が便利になって、みんな幸せなのになあ。畑にして返してあげれば良いのに。
    民主党政権は、「はんたーい」とデモればなんでも止めてくれそうな「友愛」を感じる(笑)

  5. 【1439072】 投稿者: 損得  (ID:Q5uIrvG8.pM) 投稿日時:2009年 09月 24日 01:58

    国民にとっては、中止になっても続行になっても
    どちらにせよ費用のかかる話。
    中止になったところで損も得もありません。


    地元民にとっては、中止になった場合には補償金が出るという事であれば
    地元住民の方々の中には続行でも中止でも
    どちらでもいいと思っている人達もいるのではないでしょうか?


    では、中止、続行で損得が生じるのは
    一体誰でしょうか?

  6. 【1439109】 投稿者: きっこの日記より  (ID:mxiyT8iV8dw) 投稿日時:2009年 09月 24日 06:57

    「八ッ場ダムに関するデマ報道が相次ぐ」(世田谷通信)

    民主党は公約の1つに「八ッ場ダムの建設中止」を掲げて選挙で大勝したのだから、この公約を実行することは国民との約束を守る当然の義務である。しかしマスコミが先導して悪質なデマ報道を繰り返し、公約の実行を妨害している。マスコミが報道し続けているデマの筆頭は「すでに7割も進んでいる工事を今さらやめるのか?」というもので、石原慎太郎東京都知事も「事業がすでに70%終っているのに今さらやめられない」と、このデマ報道を後押しする発言している。しかし真実は「すでに総予算の7割を使ってしまった」というだけで、工事はまったく進んでいない。実際の工事の進行状況は、ダム建設のための付け替え国道が6%、付け替え県道が2%、付け替え鉄道だけは75%まで完成しているが一番重要な部分が残っている。そしてダム本体は全くの未着工なのだ。このような状況で、総予算4600億円の7割にあたる3200億円を使ってしまったというのが事実である。鉄道以外はほとんとが未着工の状態で、すでに予算の7割も使ってしまったのだから、残りの予算ですべての工事が完成するはずがないことは誰の目にも明らかであり、このまま工事を進めるのであれば、2004年の計画偏向で総予算が2100億円から4600億円へと2倍以上に引き上げられた時のように、また大幅な引き上げが行なわれることは明白である。またマスコミは「ダム建設を進めたほうが中止するよりもお金が掛からない」という賛成派の主張だけを一方的に報道し続けているが、これもまったくのデマであり、実際には中止したほうが建設を続けるより最低でも2000億円は節約になると試算されている。こうした状況でありながら、あたかも工事自体が7割も進んでいるかのようなデマ報道を繰り返し、ごく一部の「工事賛成派」の住民の声だけを取り上げ、大多数の「工事反対派」の人々の声を封殺し、真実を伝えようとしないマスコミは、とても正常なジャーナリズムとは思えない。もともと八ッ場ダムの計画は、1952年に「首都東京の水がめの確保、及び、首都東京と利根川流域を水害から守るため」という目的で計画されたものだが、計画から半世紀以上も経過した今、東京の水がめも十分であり、水害も起こっていない。つまり、計画当初の目的はすでに解決されており、まったく必要のない大型公共事業の代名詞のような計画なのである。(2009年9月23日)

  7. 【1439117】 投稿者: 前原大臣立派だった  (ID:ByGfkG52jkU) 投稿日時:2009年 09月 24日 07:21

    あの態度を見て、反対派住民の言い分がかなりかすんで見えました。
    自民党の負の遺産を、他党の大臣が平身低頭して謝る。こんなことは今までの自民党の先生には考えられません。
    今まで55年も同じ政党の元政策が引き継がれていく事が当たり前と思って暮らしている我々国民ですが、
    政権が変わったということは、今まで当たり前に引き継がれてきた政策がゼロベースで見直されることなのかなと思います。

    いずれにしても大きな流れはすでにはじまっており、昨日のあの会見を見て、それに自分たちが困るからとか
    今まで散々苦労してきたからとかそういった個人ベースでの反論というのはとても小さく見えました。

  8. 【1439138】 投稿者: なんでも反対  (ID:gIa20OX.roE) 投稿日時:2009年 09月 24日 08:13

    前原大臣立派だった さま
    私も彼はなかなかの人物だと思います。
    問題山積みですが、是非がんばってもらいたいですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す