最終更新:

155
Comment

【1437567】八ッ場ダムは

投稿者: 必要 ? 不必要 ?   (ID:v3eOBs9Khaw) 投稿日時:2009年 09月 22日 18:25

近年の公共事業再評価に伴っていくつかの大規模ダム計画が中止されたことや首都圏の水需要減少、洪水対策は堤防等で足りることなどを理由にダム建設に懐疑的な意見も根強い。対して近年のダムとしては利水の面で開発単価が安いこと、水資源はなお十分とはいえないこと(たとえば東京都の場合、現状では水資源に余裕があるが、主に多摩地区で利用されている地下水40万トンについて水質汚染・地盤沈下のために将来的に利用をやめる必要があるとしていることによる[1])や利根川全体の治水対策の中で吾妻川流域を中心とした豪雨への備えとして八ッ場ダムが重要であることを理由として国や関係都県はダム推進の姿勢を崩していない。

2004年(平成16年)、八ッ場ダム事業は2度目の計画変更を行い事業費が2100億円から4600億円に上昇。事業反対派は建設事業費に基金事業費、起債の利息も含めると総額8800億円になるという試算を示し文字通り日本のダムの歴史上最も高額なダム計画となったとしている。こうした考え方も論拠の1つとしてダムの恩恵を受けるとされてきた利根川下流の一部住民からは「ムダな公共事業」との批判が起こり2004年(平成16年)11月、関係都県(東京、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木)の各地方裁判所においてそれぞれ公金支出の差し止めを求める住民訴訟が一斉提訴された(ひとつでも勝訴すれば、事実上建設ができなくなる)。

ただしこの裁判の原告にはダム予定地に住む住人は1人もおらず、長年の苦悩を経て地元が建設受け入れの結論を出したことに水を差すとして反感を持つ住人もいる[1]。

また、行政訴訟事件の最初となる判決は2009年(平成21年)5月11日から東京地方裁判所第103号法廷(民事第3部 裁判長裁判官定塚誠 裁判官中山雅之 裁判官佐々木健二)で原告請求をいずれも退ける言い渡しをした。 
Wikipedia

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 9 / 20

  1. 【1439139】 投稿者: ぷ  (ID:yz6F/NJp9J.) 投稿日時:2009年 09月 24日 08:14

    私は立派だとは思えない。


    現地視察さえ今回はじめての大臣。
    マニュフェストの見直しもありなのでは・・・。
    決して 裏切りとは思わないから。

  2. 【1439146】 投稿者: なんでも反対  (ID:gIa20OX.roE) 投稿日時:2009年 09月 24日 08:26

    損得 さま
    公共事業で得をするのは、一部の住民(土地の所有者など)と土建屋と相場は決まっているのではないですか?
    プロ市民を巻き込んで、ごね得を画策するものもいるかもしれません。
    特別な思い入れ(移動できないお墓とか)があって反対する人がいるかもしれませんが、そういった人は
    損得ではなしに中止は大歓迎でしょう。
    今回、目に見える部分で損をするのは納税者と土建屋で得をするのは住民でしょうか。
    ただなあ、いくら保証金がもらえても落ち着かない暮らしはしたくないから、みんな損なのかな。

  3. 【1439158】 投稿者: 予見  (ID:wYaE5TJphdc) 投稿日時:2009年 09月 24日 08:43

    気の毒だが住民側がこのまま話し合いに応じなければ生殺しになるだけでは?
    政府側に時間稼ぎをやられたら、住民はいずれ疲弊し、分裂騒ぎも生じる。
    ダムが完成したら観光で稼げるとか、ダムの仕事(メンテ)に就けると言っても
    それほど甘くはない。
    政府を引き寄せ、有利な条件を早めに引き出して、例えば生活再建、自立を
    図るための初期投資費用を出させるとか考えないと益々厳しくなるだけでは?

  4. 【1439167】 投稿者: 予算  (ID:CJol0XelJcw) 投稿日時:2009年 09月 24日 08:50

    住民の方には気の毒だと思うが、「長年振りまわされてきて可哀想だから」「200年に一度の水害が起きたら大変だから」、8800億円を使って必要かどうかもよくわからないダムを作る余裕が日本にはもうない、ということを認識するべきだと思う。

  5. 【1439171】 投稿者: わからん  (ID:WMYfnob.TyU) 投稿日時:2009年 09月 24日 08:53

    そもそも、この八ツ場ダムが無駄遣いなのかどうなのか、という時点でさまざまな意見があるわけで。
    必要と言っている専門家もたくさんいるし、災害対策は100年単位でみるのか500年単位なのか、どの程度の災害を基準にしているのか、で違ってくるのに、それをまったく示さないで、ムダと決め付けていること自体がおかしいのではないでしょうか。


    民主応援団のテレ朝のリポーターにさえ、「国民に対してどうしてこのダムがムダなのか、どうして中止にしなければならないのか、その明確な理由の説明がないし、見えてこないんですが・・・」と突っ込まれた前原さんの答えは「そうですか・・・」だけ。
    これはだめだ、と思いました。

  6. 【1439221】 投稿者: あとは  (ID:aBJ4UKSyMmw) 投稿日時:2009年 09月 24日 09:41

    後は、どこまで粘って保証金を吊り上げるかですな。
    みなさん立派な墓石ですね。

  7. 【1439234】 投稿者: ダム中止はやっぱり無茶  (ID:0GxowwLjtWs) 投稿日時:2009年 09月 24日 09:46

    前原さん個人は犠牲者かな。小沢さんに押し付けられたポストで。

  8. 【1439242】 投稿者: あら?  (ID:fH0DvwXQ9qs) 投稿日時:2009年 09月 24日 09:55

    >自民党の負の遺産を、他党の大臣が平身低頭して謝る。こんなことは今までの自民党の先生には考えられません。


    地元の方から「もともとこの工事を決めた時は自社さ政権で
    鳩山さん菅さん前原さんはさきがけの一員だったはず」と突っ込まれた時
    前原さん返す言葉がなくて下向いてましたよね。

    ところでこの報道、今朝の朝ズバ!では
    最初は↑の発言がきちんと報じられていたのに
    そのあとには「鳩山さん菅さん」の名前が出てこなくなり、
    「前原さんはさきがけの一員だったはず」と一人責められているような構図に変えられていました。
    マスコミを巻き込んで前原さん一人に面倒をなすりつけるつもりなんでしょうね~小沢さん。
    永田メール事件の時同様、前原大臣が早期に辞任においこまれる様子が見えてきた感じ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す