最終更新:

155
Comment

【1437567】八ッ場ダムは

投稿者: 必要 ? 不必要 ?   (ID:v3eOBs9Khaw) 投稿日時:2009年 09月 22日 18:25

近年の公共事業再評価に伴っていくつかの大規模ダム計画が中止されたことや首都圏の水需要減少、洪水対策は堤防等で足りることなどを理由にダム建設に懐疑的な意見も根強い。対して近年のダムとしては利水の面で開発単価が安いこと、水資源はなお十分とはいえないこと(たとえば東京都の場合、現状では水資源に余裕があるが、主に多摩地区で利用されている地下水40万トンについて水質汚染・地盤沈下のために将来的に利用をやめる必要があるとしていることによる[1])や利根川全体の治水対策の中で吾妻川流域を中心とした豪雨への備えとして八ッ場ダムが重要であることを理由として国や関係都県はダム推進の姿勢を崩していない。

2004年(平成16年)、八ッ場ダム事業は2度目の計画変更を行い事業費が2100億円から4600億円に上昇。事業反対派は建設事業費に基金事業費、起債の利息も含めると総額8800億円になるという試算を示し文字通り日本のダムの歴史上最も高額なダム計画となったとしている。こうした考え方も論拠の1つとしてダムの恩恵を受けるとされてきた利根川下流の一部住民からは「ムダな公共事業」との批判が起こり2004年(平成16年)11月、関係都県(東京、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木)の各地方裁判所においてそれぞれ公金支出の差し止めを求める住民訴訟が一斉提訴された(ひとつでも勝訴すれば、事実上建設ができなくなる)。

ただしこの裁判の原告にはダム予定地に住む住人は1人もおらず、長年の苦悩を経て地元が建設受け入れの結論を出したことに水を差すとして反感を持つ住人もいる[1]。

また、行政訴訟事件の最初となる判決は2009年(平成21年)5月11日から東京地方裁判所第103号法廷(民事第3部 裁判長裁判官定塚誠 裁判官中山雅之 裁判官佐々木健二)で原告請求をいずれも退ける言い渡しをした。 
Wikipedia

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 6 / 20

  1. 【1438606】 投稿者: いらんわ  (ID:j8/fcGKjepE) 投稿日時:2009年 09月 23日 19:00

    200年に一度、大洪水が襲ってきて
    首都圏が大被害にあうんですか?
    すごい・・。
    で、その被害予想はどちらに発表されているのかしら?
    あ、国土交通省なんてところのはダメですよ。
    第3者機関が出している
    200年に一度、首都圏で大災害・関東大震災級の人的被害!という予想です。
    こわいわー(棒読み

  2. 【1438613】 投稿者: 治水の観点から  (ID:Y2vgMqXfnfk) 投稿日時:2009年 09月 23日 19:10

    上記、何度も送信になって大変失礼しました。


    進捗率ですが、これは立ち退きする住民の代替地の整備や道路、鉄道の付け替え整備などがされなければ
    ダム工事にはかかれないから今現在の進捗率(ダム工事の進捗率とそのほかの進捗率を混同している人もい
    るようですが)だけをいい連ねても意味はないのではないでしょうか。


    民主党も代替地の整備、道路、鉄道の付け替え整備は続行すると言っていますよ。


    「いらんわ」さん
    > このダムに治水効果は無い。
    と、言い切っていますが、ダムや治水の専門家ですか?
    専門家ならば、なぜ治水効果が無いのか教えてください。
    民主党はダムの治水効果は認めていますよ。
    ですから、代替案を出すと言っているのですよ。

  3. 【1438621】 投稿者: なんでも反対  (ID:gIa20OX.roE) 投稿日時:2009年 09月 23日 19:21

    「必要か、必要でないか」という観点と「工事を続けるか、中止するか」は全く別の観点だと思うんだけど。
    「必要でも、中止する」
    「必要ないから、中止する」
    「必要だから、工事を続ける」
    「必要ないけど、工事を続ける」
    今回は、民主党は「必要でも中止する」という姿勢をとっているのだから、「中止」で良いんじゃないの?
    どうしてもダムが必要だと思うなら、全国の人の負担じゃなくて、残りの部分は関東の人で負担すれば良いじゃん。
    オリンピックもシカゴになるんだろうから。その分ダムにお金回したら?

  4. 【1438639】 投稿者: 是々非々  (ID:LToMHlLHmIw) 投稿日時:2009年 09月 23日 19:39

    必要でも中止するという意味がわかりません。マニフェストを実行したと言うパフォーマンスではないですか?


    いらんわさん、
    ダム建設を中止したときにかかる費用2300億円以上というのは、国土交通省の試算で、前原さん自身が認めている数値です。
    前原さんは周辺自治体に1600億円を返還することも表明しています。それに加えて生活再建事業は継続するので、その事業費がかかります。さらに試算には含まれていませんが、新たな治水事業と住民への補償がいくらかかるかわかりません。
    ちなみに、ダム事業というのは、最初の調査費や住民への補償、迂回トンネルなどに多額の金額がかかるわけで、ダム本体の工事費は600億ほどです。
    その、一番お金がかかり、計画通りにいかない難しい部分が終了した今、今後ものすごく事業費が膨らむことはないと思います。

  5. 【1438656】 投稿者: いらんわ  (ID:j8/fcGKjepE) 投稿日時:2009年 09月 23日 19:55

    >どうしてもダムが必要だと思うなら、全国の人の負担じゃなくて、残りの部分は関東の人で負担すれば良いじゃん。


    神奈川は抜けます(笑
    群馬・埼玉・千葉あたりが残るんじゃないですかね。
    だいたい200年に一度、関東大震災級に人災を引き起こすなんて
    調べてもどこにも出てないけど。
    まぁ、「ダム作りたいわ!派」さんたちの言うように
    200年に一度、大洪水が群馬から首都圏を襲うというSF的なことを信じたとして・・
    200年もこのダム、もつの?
    このダム、コンクリートの塊りだけど
    出来たら、延々とメンテナンスに毎年、いくら群馬県に注ぎ込むの?
    何年でこのダム使えなくなるの?
    ダムって砂や土砂が底に溜まって海岸線を破壊することは知られているけど
    さらにダム自体も使用期限があるのよね~
    この塊りを壊して、また上流にデカイの作るの?
    またまた住民に保証金を払って追い出すのもすぐに始めないと
    それだけで60年かかってるんでしょ。
    出来た瞬間に次のダムを始めるんだよ。
    んで、もう一度、ダムを作って自然を破壊したら
    自然のもつ治水力は回復できないんだよ。
    60年以上も関東を「関東大震災級の人的被害を起こす史上最大級の大洪水・ノアの箱舟もビックリ!」から守ってきたのは
    この自然の治水力だよ。
    これを崩壊させてあとは延々と人的に管理して
    ガシガシと群馬県に税金を注ぎ込ませるすてきな未来。


    どうそ、群馬と埼玉と千葉でやって。
    神奈川は関係ないよ。

  6. 【1438684】 投稿者: 納得  (ID:xGG5Dkq2/CM) 投稿日時:2009年 09月 23日 20:14

    なんだか一人めちゃくちゃな理屈を振り回している人がいると思ったら
    いらんわ(ID:5EFew911MRU)さんは有名な「?」さんでしたか。


    納得

  7. 【1438685】 投稿者: 治水の観点から  (ID:Y2vgMqXfnfk) 投稿日時:2009年 09月 23日 20:15

    昭和22年 カスリーン台風 死者1077名 行方不明853名 他


    上記大災害を受け、利根川の本格的治水対策が必要となりダムによる治水計画を立案


    自然災害で絶対安心だというのが1000年に1度


    河川法で各河川の管理者は河川整備基本方針を定め、そこで治水の計画を立案・実施

    基本方針で利根川は200年に1度の洪水に備えるよう計画

    八ッ場ダムが有るのは吾妻川 吾妻川は利根川水系に属する

    基本方針で利根川(利根川水系)は200年に1度の洪水に備えるよう計画


    人口密集地を通る重要河川は200年、それ以外のは100年、人里離れたのは整備なしと基準が決められています。


    ここでこれ以上記載するには大変難しい話になります。
    詳しく知りたければ、利根川の治水についてご自身でネットで調べてください。


    地震による災害を受けた身としては、地震の被害より水害による被害(テレビを通じてしか知りませんが)の方が悲惨だと思います。

    どちらがどうと優劣付ける問題ではありませんが、大災害に遭ってから
    「こんな災害初めてだ」と言っても遅いと言うことです。


    それから、「神奈川は関係ないよ」というのは子供じみています。
    東海沖地震は遠く離れた都道府県は関係ないから税金使うなとは言えないように・・・。

  8. 【1438688】 投稿者: なんでも反対  (ID:gIa20OX.roE) 投稿日時:2009年 09月 23日 20:19

    是々非々 さま
    必要でも中止するの意味がわからないということなので、、、、。
    災害は忘れた頃にやってくるという言葉を前述されている方がいましたが、
    「ダム」で備えることはその点では必要かもしれませんが、でも今は中止をするという決心です。
    必要だから作れという理屈なら「高速道路」「整備新幹線」「空港」「各種防災施設」「核シェルター(笑)」
    なーんでも必要になりますよ。


    住民がやっと賛成したであるとか、振り回すであるとかはある種の感情論で、ダムの建設の推進、中止
    にはあまり関係のない話だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す