最終更新:

2804
Comment

【2338287】「女性宮家」創設へ

投稿者: ひまわり   (ID:iDWRhTewl0o) 投稿日時:2011年 11月 25日 14:42

宮内庁・羽毛田長官、現行制度では皇族の数が少なくなるとの懸念 藤村官房長官明かす
フジテレビ系(FNN) 11月25日(金)12時2分配信
藤村官房長官は記者会見で、宮内庁の羽毛田長官が、10月5日、野田首相と面会した際、女性皇族が一般の人と結婚すると、皇族の身分を離れる現行の皇室典範制度のもとでは、今後、皇族の数が少なくなるとの懸念を伝えていたことを明らかにした。
藤村官房長官は「現行の皇室典範の制度のもとでは、女性皇族の方は、婚姻によって皇室を離れられる制度で、緊急性の高い課題があるとの認識が(羽毛田宮内庁長官から)示された」と述べた。
そのうえで藤村長官は、皇太子さま、秋篠宮さまの次の世代の皇位継承資格者が、悠仁さまお1人であることを指摘し、安定的な皇位継承を確保する意味では、将来の不安が解消されているわけではないと述べた。
また、女性皇族が結婚後も皇室に残れるよう皇室典範を改正し、「女性宮家」を創設する可能性については、具体的な制度創設や改正などを検討しているということではないと述べた。



とりあえず、の一歩です。
皇室の弥栄を願うものとして、宮内庁には「懸念」ではなく早急な「改正」を政府に求めてほしいところなのですが・・・。
もし話が進んでも、今度はこけないでほしいな~。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2344647】 投稿者: 野鳥の森  (ID:jTR42bszDM6) 投稿日時:2011年 12月 01日 22:28

    因みに私は、皇太子殿下の継承には何の異論もありません。
    確かに、現天皇皇后両陛下はご人格がご立派でいらっしゃいますが、天皇・皇后に資質までをも求めることは
    とても酷なことだとも思います。 
    皇太子殿下・妃殿下には、その御世には、お二方らしい新しい皇室を作られることもおありでしょう。
    こうあるべきとお決めになるのはお二方なのだと思います。
    勿論、それを批判することも、今の日本では自由にできるのでしょう。現人神ではありませんから。

    現人神であった昔でも、大正天皇陛下については色々なお話が流れることもありました。
    けれど、皇統の歴史から見ると、大正天皇・貞明皇后陛下は、4名の皇子により皇室の繁栄期をもたらした功績が
    讃えられます。 血統を繋ぐ・・ということは、そういうことだと思います。
    こういう古い血統主義が、「人格の否定」ということになり、皇太子妃殿下を苦しませてしまうのでしょうし、
    差別、時代遅れ、様々な批判をも生むのでしょうけれど、それでも永い間繋いできた「伝統」なのです。

  2. 【2344683】 投稿者: 今日は  (ID:BvAAJw3hGYU) 投稿日時:2011年 12月 01日 23:08

    愛子さまのお誕生日だったのですね
    学校にも通えるようになられたとの事で本当に良かったと思います

    けれど天皇には悠仁さまがつかれることが伝統を守る意味でも適当だと思います
    祭祀の量を減らすことも必要だとは思いますが、いったん、廃れてしまった行事は後で再現しようとしても
    なかなかできることではありません
    現代に合わせた公務や祭祀の見直しは必要不可欠だとは思いますが、日本人の伝統として残せるものは残していく
    そのためには、男性である悠仁さまの方が体力的にも適任だと思います

  3. 【2344714】 投稿者: ひまわり  (ID:iDWRhTewl0o) 投稿日時:2011年 12月 01日 23:33

    >膨大な書き込みになってしまうのでやめておきます

    そんなことおっしゃらずに、読んでみたいです。


    >それでも永い間繋いできた「伝統」なのです。

    では、男系を支持されるかたがおっしゃる男系の伝統とは何でしょうか?
    男系の伝統の意義を教えてください。

  4. 【2344733】 投稿者: 差別はいけないというなら  (ID:D1VA8lQ7jvA) 投稿日時:2011年 12月 01日 23:44

    皇太子ご夫妻が男女差別を良くないと思うなら、長男次男の差別も良くないと思わないのでしょうか。
    生まれた順に関係なく、兄弟の中で天皇の責務を担うのに最も適性のある方が後継者になれば良いと思います。
    皇太子様は精神病の妻にふりまわされて適任とは言えない状況なので、皇位継承権を弟君にお譲りになれば良いと思います。

  5. 【2344746】 投稿者: 伝統  (ID:BvAAJw3hGYU) 投稿日時:2011年 12月 02日 00:03

    明治以前に内親王さまは結婚されないことが多かった
    一生、内親王のままで過ごすか、寺院に入られる方も多かったと聞きます
    そもそも天皇の子として生まれても、宣下がないと親王・内親王にはなれなかった
    親王・内親王になって初めて朝廷から手当がつくのです
    これらは、無用の争いを避けるため、また朝廷の負担を軽くするためだったのでしょう
    今は側室制度もありませんから、ここまで皇族の数を制限しなくても良いのでしょうが
    女性皇族がすべて宮家を起こす必要はないと思います
    愛子さま、眞子さま、佳子さまの範囲でよろしいのではないでしょうか

  6. 【2344758】 投稿者: 野鳥の森  (ID:jTR42bszDM6) 投稿日時:2011年 12月 02日 00:11

    膨大になりそうな書き込みは、お許しいただけるのならば、明日以降に、皆様にあまりご迷惑をおかけしない範囲で投稿させて頂こうかと思います。 時間が許す時に少しずつになってしまうかもしれませんが。

    男系の「意義」ですか、う~ん、多分そんなものはないのでしょうね。就寝前の今思いつく範囲では。
    ただ、何千年もの「歴史」「伝統」としか、明日以降考えても答えられないのではないかと思います。

    今の時代に則した、男女平等、より人間的、などなど、女性・女系天皇を認めることの方が、遥かに大きな
    「意義」があると思います。 
    ひまわりさんの仰る「直系優先」は、つまらない継承争いを生まない為に「意義」があるとも思います。

    それでも、「男系男児」なんですよ・・。 歴史・伝統・血統を守る・・ということが大切なのです。
    正義の「意義」なんてないのかもしれないけれど、ずっと、守ってきたものです。
    それを守るべき・・という価値観の家庭に生まれ育ったり、関わったりしてきているものも、少なからずいて、
    そういった人間にとって、今、自分達のこの時代に、その何千年の伝統を絶つことは、納得できないのです。

  7. 【2344763】 投稿者: 野鳥の森  (ID:jTR42bszDM6) 投稿日時:2011年 12月 02日 00:15

    何千年はオーバーでしたね、すみません。 おやすみなさいませ。

  8. 【2344767】 投稿者: 同感  (ID:BvAAJw3hGYU) 投稿日時:2011年 12月 02日 00:19

    野鳥の森さんに一票

    すこし前のNHKスペシャルで、日本でただひとりの方法で山を焼畑しながら、そばを作る、おばあちゃんの話をご覧になりませんでしたか
    大変な作業で効率だって良くないのに、苦労してなぜ焼畑を続けられるのですか?という質問に対して

    『今、蒔いている、そばの種はご先祖から伝わる大切なもの。そばの種というのは土地によって違うので、今止めてしまったら、この世の中から永久にこの種が消えてしまう。』
    と答えておられました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す