最終更新:

1001
Comment

【4164415】共産主義者の考えが良くわかって有難い

投稿者: 化石的人物   (ID:CTbiG8MKhBE) 投稿日時:2016年 06月 30日 07:58

マルクス・レーニンの著作を金科玉条にして「ここに、こう書いてある」と紹介してくれる御仁がいる。

彼は共産主義やそれを信奉する者が何を考え、どう行動するかを教えてくれるのでとても有難い。大学非常勤講師らしいが大学関係者にどんな人物がいるのか紹介してくれるのも有難い。

彼の書き込みで共産主義者がいかに独善的で自らの頭で考えることがなく、マルクス・レーニンの教えを有難くいただいて崇めているかが良くわかる。

その思想を実現している国を問えば何も答えないし、ソ連崩壊に至る過程も勉強していないらしい。先進国で革命を起こした国がないというならそもそもマルクスの予言が間違っていたのかもしれない?・・・などとはつゆとも考えない。

答えに詰まるとマルクスの著作を読め、解説書を読めと言う。何をかいわんやだ。選挙民はそんなもの読んでいる暇もないし興味もない。自分の言葉で一般人に分かり易くマルクス・レーニン主義がいかに素晴らしいのかを伝えられない時点で大学教員失格。素人に納得させてこその大学教員だろう。

ともあれ、彼のおかげで共産主義者がどんなものか我々にもよくわかる。選挙の時の参考になるのは非常にありがたい。まあ、7月10日を楽しみにしよう。

共産党は伸びる予想だから、彼も開票が待ち遠しいだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 73 / 126

  1. 【4191417】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:O29VYimlPp.) 投稿日時:2016年 07月 24日 10:21

    >じゃぁ、マルキシズムの役目は終わったということじゃな。


    キミは本当に理解力というものがないのかね?

    先生はマルクスの全てが云々といっているわけではない。先生の専門は労働法なのだ。労働者保護の観点からマルクスを紐解いているのである。

    先生によると、マルクスは資本家による労働者の搾取を説いているようだが、これは現代においても手を替え品を替え、資本家(現代的な経営者を含む)による搾取はあり得ると仰っている。

    所有と経営が高度に分離しているといっても、社会に散在する有休資本を結集するためのもので、事実上その規模からして労働者が出資して経営を左右するような純粋な公器ではないのだ。

    上場企業ですら全体の1%、しかも株式を相互に持ち合って経営権の安定を図っているではないか。残りの99%は言わずもがなの中小企業である。このうち60%弱が株式譲渡制限を置く会社である。

    日本企業のほとんどが、閉鎖的で「経営者=資本家」といってよく、労働者がいればマルクスの懸念は現代においても続いているといってよい。笑


    w

  2. 【4191421】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:O29VYimlPp.) 投稿日時:2016年 07月 24日 10:23

    >結局のところ、 共産主義思想は資本主義社会を強化するための あだ花 に過ぎなかった。



    中卒の視点らしく、論点把握が頓珍漢。笑笑


    w

  3. 【4191423】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:O29VYimlPp.) 投稿日時:2016年 07月 24日 10:25

    >若者がブラック企業によって過酷な労働をさせられて使い捨てられているのは?低賃金の非正規労働者の割合が増えているのはなぜでしょう?



    イワン君。さすがだな。笑笑


    w

  4. 【4191425】 投稿者: そう  (ID:JX/d5V/9qPI) 投稿日時:2016年 07月 24日 10:27

    >では現在、先進資本主義国において、経済の停滞、繰り返すバブル、巨大な財政赤字、経済格差の拡大などが起きているのはなぜでしょう。(イワンのばか)

    >若者がブラック企業によって過酷な労働をさせられて使い捨てられているのは?低賃金の非正規労働者の割合が増えているのはなぜでしょう?



    これなんかも取るに足らない反論で、
    そんな理由で、

    >社会主義、共産主義を肯定する理由になりますか?

    それが論点です。
    社会主義、共産主義を肯定する理由なんてまったくありません。

    世界中で、マルクスなんて読んでるのは、
    日本のマニアだけですよ。


    我々はいやがおうでも、
    この資本主義社会と向き合っていかなければならない。

    なんでも反対!は、
    無政府主義に過ぎず、有害です。

  5. 【4191441】 投稿者: そう  (ID:JX/d5V/9qPI) 投稿日時:2016年 07月 24日 10:42

    大学在学中、まったく左翼思想に興味はなかったけども、
    大学構内で中核と革マルがぶつかって1名死者が出たんですよね。

    これなんかは、近親憎悪と感じました。
    キリスト教の異端憎悪と同じですよ。


    >民主主義の発展形態が社会主義(二俣川)

    というトンチンカンな文章を読んで、
    目が点になりましたが 笑

    社会主義革命というのは、暴力がプログラムされている。
    その結末が、プロレタリア独裁なんですよ。
    要は独裁政治。

    フランスのブルジョワ民主主義革命と、
    プロレタリア革命は、全然意味が違います。

  6. 【4191482】 投稿者: 源氏川  (ID:GL.J6QhwsiI) 投稿日時:2016年 07月 24日 11:10

    >キミは本当に理解力というものがないのかね?

    先生はマルクスの全てが云々といっているわけではない。先生の専門は労働法なのだ。労働者保護の観点からマルクスを紐解いているのである。

    -おやっ?口調がなんか二俣川っぽいな馬脚を現したか?
    二俣川の別の顔がきゃりーか? 道理でところどころ論がずれておると思ったわ。まともな研究者ならあんな書き方せんもな。

  7. 【4191494】 投稿者: そう  (ID:JX/d5V/9qPI) 投稿日時:2016年 07月 24日 11:23

    >先生はマルクスの全てが云々といっているわけではない。先生の専門は労働法なのだ。労働者保護の観点からマルクスを紐解いているのである。
    先生によると、マルクスは資本家による労働者の搾取を説いているようだが、これは現代においても手を替え品を替え、資本家(現代的な経営者を含む)による搾取はあり得ると仰っている。
    所有と経営が高度に分離しているといっても、社会に散在する有休資本を結集するためのもので、事実上その規模からして労働者が出資して経営を左右するような純粋な公器ではないのだ。
    上場企業ですら全体の1%、しかも株式を相互に持ち合って経営権の安定を図っているではないか。残りの99%は言わずもがなの中小企業である。このうち60%弱が株式譲渡制限を置く会社である。
    日本企業のほとんどが、閉鎖的で「経営者=資本家」といってよく、労働者がいればマルクスの懸念は現代においても続いているといってよい。笑




    これなんか支離滅裂だが 笑


    資本家が労働者から搾取するためには、資本家が株主として所有する株式から、配当金あるいは譲渡益で金を吸い上げなければならないが、

    上場企業の株式持合は?
    そう、株式の所有者は法人なのである。そこに、資本家たる個人大株主は存在しない。つまり、所有と経営は分離しているのである。
    労働者から搾取された利益は、法人に滞留するだけで、搾取する資本家が存在しない。


    次に、中小企業だが、
    この場合は、たしかに資本家=大株主となるケースが多いが、そもそも株式が市場に流通してないのだから、労働者から搾取しようたって、株式を譲渡する方法が無い。
    あとは配当金になるが、これも会社法上、配当金の上限規制があるから、たくさん稼いでいないと配当金も捻出できない。

    むしろ、非上場の株式は換金も出来ないのに、相続財産としては評価されるので、莫大な相続税を払うハメになる。資本家は会社を引き継ぐために四苦八苦するわけで、労働者の搾取の実態なんて非上場企業にもないのである。


    二俣川&きゃりーは、上場企業勤務経験が無いから、恨み辛みの屈折感だけが漂う。

  8. 【4191504】 投稿者: そう  (ID:JX/d5V/9qPI) 投稿日時:2016年 07月 24日 11:34

    >先生はマルクスの全てが云々といっているわけではない。先生の専門は労働法なのだ。労働者保護の観点からマルクスを紐解いているのである。


    まあ、労働者保護という観点からは、
    きゃりーのような個人デイトレーダーが労働者から搾取しているのだから、

    きゃりーの不労所得に搾取税を課税して、失業対策に使うのも、
    ひとつの手かもしれない。

    ただし、二俣川のような怠け者に使うのは反対である。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す