最終更新:

96
Comment

【510804】竹早 最終抽選のぼやき

投稿者: なみだ   (ID:p3NPOJEuBuU) 投稿日時:2006年 12月 02日 12:51

本日竹早の最終抽選にもれました。覚悟はできていたのです。ですが、こんなにつらいものとは思いませんでした。経験しないほうがいいです。とても立ち直れません。子供の前では努めて落ち着いて慰めていましたが、子供を慰めている行為もつらくて、子供には「こんなこと一生忘れない」とまで言われ泣かれてしまい、国立受験をしなければ良かったとまで思いました。それとも、せめて子供には試験のことを伝えず受験してみれば良かったと思います。
筑波やお茶も含めて、今まで多くの人がこれを乗り越えてきているなんて、考えられないです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【513309】 投稿者: 2ちゃんねる  (ID:9NkJq8wNrsM) 投稿日時:2006年 12月 05日 19:40

    ここに書いた人、2ちゃんねるにも書いてるね。そして自演しちゃってはずかしい。
    どうぞ、悲劇のヒロイン気取りで、ずっと悲しんでてください。

  2. 【513436】 投稿者: まぁ  (ID:ZRtWKeO/zZw) 投稿日時:2006年 12月 05日 22:18

    いいやんもう。
    そういう人なんだから。
    放置しましょ。

  3. 【513518】 投稿者: あのさ  (ID:GF9uAvm7x9I) 投稿日時:2006年 12月 05日 23:44

    ☆ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >私立だってそれほどの選民感なんてありませんよ。選民感を感じるのは国立でも
    >私立でも人それぞれで、感じる人もいれば感じない人もいるでしょう。選民感
    >という言葉自体好きではありませんが・・・。

    いやー全然違うと思うよ。同じ50人でも、私立は志望者のTOP50だと仮定すれば
    (コネとかややこしいことは言わずに)小金井と世田谷以外は、志望者の
    TOP200に入っていれば入学できる可能性があるわけですよ。
    さらに言えば、願書は出したけど、名門私立を第一志望にしている方は考査自体を
    キャンセルする方もいらっしゃいますから、実質、志望者のTOP300〜400に入って
    いれば入学できる可能性があります。だから低学年のうちは、お教室慣れした子〜
    じっと座ってられず脱走しちゃう子まで層が厚いです^^
    名門私立の方が粒揃っていると思いますよ。
     
    保護者にしても、父兄会に普段着なんてザラですから、私立のカチッとした
    隙のないオモムキとはちょっと違いますw 強いていうと、それなりに教育環境
    なりに関心の高い父兄が集まりますし、学校の指導などに対しても従順な方が
    多く、公立のヤンキーママがいない分は付き合っていてもラクです。
     
    でも、その程度の差ですよ。>公立と国立の差
     
    >現にここで書き込んでいる方々は落ち込んでいるんですよ。その傷口に塩を
    >盛るようなことをするのが人としていかがなものかと思います。
     
    泣きあかしちゃうほど...がまったく理解できません。
    上記で述べているように、公立と差ほど変わらないのです。それに、抽選に
    対してヒトは無力なのですから、嘆いても仕方ないじゃないですか...

    ちなみに、「泣いちゃった」なんて書くヒトに限って、国立限定カジュアル
    受験な方なんだろうと思ってみていますよ。それに「空気を読め」発言を
    目にしますが逆でしょう? こんな公開掲示板にヌルいこと書いたら、
    反論・苦言でるのは明らかでしょう?今までの他のスレの流れもっと読め
    って感じなんですが...
     
    >国立だって私立だって、小学校受験は全て宝くじ同然です。全てがうまい
    >こと運んだだけの「運」なのです。
     
    名門私立を運というのはどうでしょうね?別の火の粉が飛んできますよw
    傾向なり、対策なり、躾なり、コストと時間を費やし、コネも使い...
    やるべきことを全てやったと自他共に認められる方の中での「運」は
    あるとは思いますけどね>私立
    国立とは必要される努力の度合いがかなり違うと思いますけどねー
     
    > あなたは皆さんを慰めているつもりなのですか?
     
    いじめてはいませんが、泣いちゃうヒトを小ばかにはしていますね。
    泣くにもレベルがあって「ガックシ(涙ポロ)」程度ならわからないでも
    ないですが、夜な夜な泣きはらすなんてありえないと思っていますよw
     
    >その「運」がなかった方々のお気持ちが分かるはずですけど・・・。
     
    全然、わかりませんね。なぜなら、国立は「運」だと覚悟していますから...
    それに、次回は抽選ではずすかもしれませんしね。それまでに、子供に
    どのように指導すべきか、話すべきか、どの公立小にいれるべきか
    準備を整えそのためには必要な努力はするつもりですから...
     
    >あなたが、皆さんが嘆いているパワーがあったらそのパワーを他のことに使えば?
    >というレスを前につけていましたが、あなたこそ、そのいじわるなパワーを
    >他のことに向けたらいかがですか?
     
    全然パワー使ってませんよ(^_^)v それより、こんなどうしようもないことで
    嘆いている方に「おかわいそう」と同情するより、世界で、食べるに困り
    ワクチンが足りなく亡くなっていく子供達に同情し、支援することの方が
    価値あると思いますよ。


  4. 【513548】 投稿者: どうして?  (ID:ZU.j/YTIPDo) 投稿日時:2006年 12月 06日 00:25

    あのさ様

    >小金井と世田谷以外は、志望者の
    TOP200に入っていれば入学できる可能性があるわけですよ。

    小金井と世田谷はなぜ別格なのでしょうか?
    大泉、竹早との違いは?
    知りたいです。

  5. 【513599】 投稿者: くじ引きは好き  (ID:KFNPR288x5M) 投稿日時:2006年 12月 06日 03:16

    公正さを表すための抽選も、頑張った親子に非常に悔しい思いをさせますね。

    しかし国立なのに3校もチャレンジできる地域と、
    あとちょっとのところで通学圏外で国立全部志願できない地域にしてるのも不公平。

    国立小学校志願は一人1校までとし、全員抽選のみで入学できる子を決めてほしい。
    教師もペーパーがとても得意なレベル以外の子供とも生活してみてはどうでしょう。
    入学時には必ず通学時間何十分以内の所に居住する事等を条件として。

    あ、でもやっぱり足きりくらいのことはやった方が良いですね。
    となると、志願者が多すぎたら足きり考査ができる人数に絞る為に1次抽選が必要ってことで、結局1次抽選、訓練の必要な試験問題、最終抽選、となってしまうのですね。

  6. 【513611】 投稿者: どうして? さんへ  (ID:6ARjObapYr6) 投稿日時:2006年 12月 06日 06:55

    どうして? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 小金井と世田谷はなぜ別格なのでしょうか?
    > 大泉、竹早との違いは?
    > 知りたいです。
     
     

    一次抽選のある・なしでは?

  7. 【513613】 投稿者: たけ  (ID:s1oehelL1gQ) 投稿日時:2006年 12月 06日 06:59

    1次抽選だからかえって倍率が増えるのでは?我家の周りでは
    「抽選だからとりあえず出しておくわ」という方がとても
    多いです。本当に行きたい人が可哀相だよね。

  8. 【513830】 投稿者: ?  (ID:hwFxt9In.oY) 投稿日時:2006年 12月 06日 11:24

    -☆-さんへ
    >>全てがうまいこと運んだだけの「運」なのです。
    これが、「運」の定義みたいなものでしょう?
    >>ここでその理由を書くと?さんがまた反撃してくるので、敢えて書きませんが、これは確固たる事実です
    反撃というか、つっこまれると答えられないようないいかげんなことを
    事実のようにもったいぶって書くのは、いかがなものですかね?
    反撃できないような確固たる事実の証拠があれば(ないからこう書くのでしょうが)
    聞きたいものです。それこそ、まさに国立受験の根本にかかわることですから。
    >>もうどこかの国立附属小の保護者ぶるのはおやめになったら?
    そんなこと一度も言ってませんけど?


    -ちょっと疑問です-さん
    ご質問、ありがとうございます。

    >>「さまざまな母集団」ではなく、「さまざまな個性を持った子供たちの母集団」ということだと思いますが、

    すみません言葉不足でした。、「さまざまな個性を持った子供たちの母集団」が的確な表現です。
    また、おっしゃるとおり、完全くじがある意味、理想の形なのかもしれません。
    地方ではそういうところもあるようですし。
    ただ、そうなると子供の資質ではなく、受験させようという親の意識、
    親が教育熱心かということだけで、くじをひくことになるので、
    子供の資質が、研究対象からあまりにもかけ離れる可能性があります。
    ですから、ある程度の基準にもとづき子供を選別する必要はあるはずです。
    ただ、この基準は、研究目標などによって決めなければなりませんから、
    毎年少しは変わる可能性がありますし、
    そうなると、受験する年の基準に自分の子供が当てはまるかが、
    まず運ですし、くじに当たるかも運になるわけです。

    たとえば、新聞に時々のっている新薬の治験(新しい薬の発売前のデータ収集)は
    まずは、薬の効能に合わせて、高血圧、胃潰瘍、不眠症などと
    投与する対象は決めますが、本当の薬を投与するか、偽薬を投与するかはくじで決めます。
    最終選択に人の判断が入るのを避けるためです。

    実験は選択に人の判断を入れないために、くじが利用されることがあります。
    国立入試もその意味合いがあるわけで、私個人としては、一回目のくじはなくても、
    いいかな(試験すら受けられないと嘆く悲劇のヒロインを減らすためにも)
    とも思うのですが、受験生が多すぎると考査が大変で、粗雑になる可能性も
    あるので、ある程度人数を絞る必要があるのかなとも思います。

    >>このあたりを明確にされると、みなさんの誤解もなくなるような気がします。
    誤解というか、この掲示板では、試験に落ちた人をなぐさめないと
    感情的に
    「いじめ」「あらし 」「いじわる」といわれるわけで、
    反論しているみなさんは、事実を「理解」しようという気はないようで、
    「誤解」「誤った理解」にすらいたっていないみたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す