最終更新:

96
Comment

【510804】竹早 最終抽選のぼやき

投稿者: なみだ   (ID:p3NPOJEuBuU) 投稿日時:2006年 12月 02日 12:51

本日竹早の最終抽選にもれました。覚悟はできていたのです。ですが、こんなにつらいものとは思いませんでした。経験しないほうがいいです。とても立ち直れません。子供の前では努めて落ち着いて慰めていましたが、子供を慰めている行為もつらくて、子供には「こんなこと一生忘れない」とまで言われ泣かれてしまい、国立受験をしなければ良かったとまで思いました。それとも、せめて子供には試験のことを伝えず受験してみれば良かったと思います。
筑波やお茶も含めて、今まで多くの人がこれを乗り越えてきているなんて、考えられないです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【514131】 投稿者: 放置放置  (ID:wR3Q8DyMcKk) 投稿日時:2006年 12月 06日 17:56

    っていう貴方が放置してないって(^^ゞ
    いや、数日でこれだけ釣れればスレ主も本望だろうて...
     
    下の子は来年なんでヒマでヒマでw

  2. 【514328】 投稿者: あき  (ID:.COzmCp8ZPQ) 投稿日時:2006年 12月 06日 22:51

    こどもにとって遊びは大事です。
    どうか 母も子も早く元気になって 4年生ぐらいまではたくさん遊ばせていろんな経験をさせてあげてください。
    抽選をはずしたことがかえって良かったと思える時がくるとといいですね。
    あの時 良いほうにこどもの人生を変えたと思えるように 楽しく充実した小学生活を送らせてあげてください。
    それに公立は社会の縮図ですから、公立の学校でしか学べないことが確かにありますよ。
    長い人生 小春日和の日もあれば 台風の日もあります。
    でも そんな中たくましく生き抜いていける人に育ってほしいと私は思います。



  3. 【514421】 投稿者: おや?  (ID:JfK1za9UX7c) 投稿日時:2006年 12月 07日 00:23

    >そろそろここにばかり囚われてはいられないので、もう誤解や意見があっても
    >もうレスしません。さようなら..


    スレ主さんの名前でのレスは3つしかないのに
    「ここにばかり囚われてはいられないのでもうレスしません」とは…
    自作自演で書いたレスもいくつかあったと認めるようなものでは?
    そう思えば意地悪、あらしを連呼する人たちってやっぱりそうだったんだwと納得いきますね。
    (って書くと「違います」とレスがつくでしょうが…)


    それにしてもスレ主さん


    >うじうじしやがって


    なんてずいぶん言葉遣い悪いですね。

  4. 【514566】 投稿者: ☆  (ID:.ccgK9Qydpw) 投稿日時:2006年 12月 07日 09:28

    事実です。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ☆ さんへ:
    >
    > >
    > 国立附属小でデータを取るために、敢えて試験の時に扱いにくい子やできの悪い子を取ることは絶対にありません。ここでその理由を書くと?さんがまた反撃してくるので、敢えて書きませんが、これは確固たる事実です。
    > >
    > 今年の国立小で幼稚園、お教室で問題児とされて先生方を困らせているお子様が
    > 合格されていました。やはりこういうこともあるのだなと実感しました。
    >
    >
    ごくまれにそういうお子さん、合格されますね。試験の時はうまく事が運び、そのお子さんの良い部分だけが出せたのかもしれません。教師は試験の時しかそのお子さんを判断することはできないのです。試験の時に問題を起こすようなお子さんを敢えて合格させることはないのは事実なのですよ。
    それは私立でも同じです。「え?コネもなかったのに、なんでこんな子がこの学校にいるの?」っていうお子さん沢山います。でもそういう子は試験の時は「いい子」を演じられたり、もしくは教師の目から見たら、そのお子さんの何かが輝いてみえたのかも・・・それは分かりません。
    「うちの子の方がずっといい子なのに、なんであの子が?」・・・これは国立・私立に限らず、永遠の謎ですね。本当に短時間の間に合不合格を判断するわけですから、こういうこともあるのかもしれません。でも、まれなケースでやはり合格を頂くお子さんはそれなりの魅力があり、その学校にぴったり合っているお子さんです。
    こういう部分も、運だというのが小学校受験なのです。

    スレ主さん、〆た後でごめんなさい。
    私ももうこれで失礼致しますね。

  5. 【514684】 投稿者: 我が家  (ID:QH2KhUD9Btg) 投稿日時:2006年 12月 07日 11:19

    うちは、籤を引く妻には
    「実際に引くのは君でも、引いているのは○○(娘)なんだよ。
    ○○がここへ行ったほうがいいということなら、当たるし、
    ほかのほうがいいのなら、はずれる。
    どちらにしても君のせいではないよ。」と送り出しました。
    娘には、
    「神様が、○○ちゃんはこの学校に行くのが一番いいだろうと思ったら、
    ママは籤に通るだろうし、××小学校のほうに行ったほうがいいだろうと思ったら、
    籤に通ったらみんなどちらにしたらいいか迷っちゃうから、
    そうならないように籤には通らないと思うよ」というような説明をしました。
    逆に、考査こそ、本人はがんばっても、そのときの設問、グループ等、
    様々な要因で結果が決まるわけであって、本人のせいだと感じさせたくなかったので、
    落ちていたら、籤ではずしたことにしようと予め打合せしていました。

  6. 【516421】 投稿者: まとめます(在校生親)  (ID:R/1pKxXsx72) 投稿日時:2006年 12月 09日 10:31

    皆様、国立の小学校にはいくばくかのprestageがあるような幻想をお持ちかもしれませんが、いずれの学校にせよそのようなものは、一切ありませんので。
    小生は中等教育については、堂々と外部受験をさせる方針であります。
    結果的に外部受験で国立の中等教育学校に入学する可能性も、留保しています。

    ひとつだけいえるのは、何の意味もありませんが見方によっては学歴が一見ゴージャスになるかな、ということだけ。

    駒場、下馬、大塚、茗荷谷の附属高等学校は、確かにOBの層、環境等、TOPクラスの
    私学と同じくらいの価値?があると思いますが、初等教育の段階では、あえてこうした
    附属にいく価値(あくまで効率面に限定したものですが)があるとは必ずしも感じていません。
    その理由は、そうした附属では中等教育学校の受験準備に、十分な時間・環境が取り辛いという事実があるからです。

    結論は、本格的に学問その他人間力を高めるのに有用なのは、当人がいずれの中等教育機関にて
    過ごすのかであって、小学校入学の段階で特に落胆なさることはない、と言うことであります。




  7. 【516534】 投稿者: ?  (ID:rVEJIR5HsUY) 投稿日時:2006年 12月 09日 13:13

    竹早入試なんて
    一次抽選は
    とりあえず宝くじ購入
    はずれたらちょっと残念
    2次抽選は
    当選番号近辺の番号だった!
    あと少しだったので非常に悔しい!!!

    ということですね。
    -☆- さんも、最後に
    >>こういう部分も、運だというのが小学校受験なのです。
    とまとめていただけたようですし。
    長い間皆様お疲れ様でした。

    私も夢見て年末ジャンボを買います(w
    ちなみに前後狙いで、連番で買います。

  8. 【516592】 投稿者: 在校生まま  (ID:zFLTL8uDcMM) 投稿日時:2006年 12月 09日 14:53

    数年前高倍率をくぐり抜けて入学しましたが。。。お勉強は余りしませんし、お休みが多いですし、先生も当たりはずれがありますし。。。公立のほうが良かったかも、、と思います。ただお友達は大変よくそれだけは有難いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す