最終更新:

392
Comment

【3276087】2017年受験組の部屋 z会受験コース

投稿者: ムーミン   (ID:UGyFswhAd66) 投稿日時:2014年 02月 07日 23:20

こんにちは♪
新しい版を作りました。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 28 / 50

  1. 【4269654】 投稿者: SUKESUKES  (ID:K/F98hDOfto) 投稿日時:2016年 10月 02日 17:48

    メイプルの母様へ
    浜学園の直前特訓に関しては、正月前のPART1,正月明けのPART2と、最終大晦日の入試練習と1/1,2のオープンを挟んだ形であります。
    私たちは家内の実家に受験基地を構えて(次男の場合は現在の住んでいるアパートを借り始めて)、二学期の終業式が終了次第、PART1に突入しました。
    PART1そのものは13:00〜17:40
    (時間は日によって少し前後します)の講義で
    その前後に早朝特訓9:30〜12:30、午後特訓18:00〜21:00
    (これらもPART1と同様に前後)があります。
    長男の時は、講義はひたすら演習問題を時間内に解いて相互採点?
    早朝特訓午後特訓は灘猛特訓形式だったような。
    早朝特訓、午後特訓それぞれで、昨日の順位でクラス分けされたと思います。
    (次男の甲陽クラスは、もう少し緩やかで自習時間的な部分もあったりしたようです。)
    いずれも私語厳禁で勉強漬けのようですね。
    私たちの基地から西宮まで大体電車で1hrくらいでしたが、家内がずっと
    送り迎えをしていました。これも結構大変でしたが、義理の父や兄が、
    適宜最寄駅までの送迎を手伝ってくれたこともあり、助かりました。
    ですから、うろ覚えですが約8:00出発の22:30帰宅の毎日だったように思います。
    入浴夕飯、勉強して24時就寝、6時起きで勉強、朝食、準備。
    岡山白陵など前受けのある日は講義はないことになります。
    岡白の後の午後特訓を受けることは不可能ではないのですが、
    試験の遅れや疲れもあって休んだと思います。
    その他愛光中の直前特訓とか長男は不要と思ったものは休んで自宅で
    灘中予想問題の残りとか自習をしていたと思います。
    年明けのPART2は17:30-20:30なのですが、
    そして多くの生徒は学校を休むのですが、学校が始まってからも
    実質的にはPART1とよく似た生活になると思います。
    参加するか帰って自習するかとかの判断は子供自身に委ねましたが
    (過去スレッドでは上手に取捨選択しないと体力がもたない的な書き込みありましたが)
    うちの子たちは(家にいても塾で以上には勉強できないと思ったのでしょう)
    ほとんど参加していました。
    (次男が入試練習残念でその都度号泣して帰ってきていたのを思い出します。
    それなのに、本当によく最後まで頑張ったと思います。)
    メイプルの母様は上本町に通うことになるのでしょうか?。
    通勤時間の問題もありますので無理のないようにということになりますが
    灘中に通うよりは近いことになりますので。それではまた。

  2. 【4270007】 投稿者: メイプルの母  (ID:xDv0CKB8X5.) 投稿日時:2016年 10月 02日 22:16

     SUKESUKES様

     大変詳しく書いて頂きとても参考になりました。Part1の午後特訓はうちの子供には無理な時間帯ですが、早朝とPart1の時間帯でしたら、何とかなりそうです。おっしゃっていた様に、年末はZ会はほとんどする時間がなさそうですが、Part1自体が演習とのことなので、やはりアウトプットの練習のためにも参加しようと思います。通塾時間は乗り継ぎがあるので、door to doorで1時間30分ですが、田舎なので、始まる時間によっては2時間前に家を出る必要があるかもしれません。
     参加するとしたら、上本町より西宮のほうが駅から塾までの距離が短いので、西宮になると思います。行きは一人で行くことに慣れていますし、帰りも多分一人で帰れる時間だと思います。(乗り過ごすのだけが心配ですが・・)
     年明けのPart2は時間帯が厳しそうなので、家でZ会の予想問題を解くことになりそうです。他に何をしていいのかわからない状態になっていそうで不安ではありますが、今から子供と考えてみます。

     お忙しいところ詳しく書いて頂き、本当にありがとうございました。冬休み以降はまさに、家族一丸となって受験に向かわれていたんですね。次男さんの甲陽受験のお話をまた思い出しました。今日、浜学園に子供を迎えに行ったとき、塾生のお子さんがKOYOと書かれたマスコット?みたいなものをぶら下げているのを見かけました。みんなの希望が叶うといいのですが・・・。

  3. 【4270538】 投稿者: ブラン  (ID:OFb7pulfX66) 投稿日時:2016年 10月 03日 10:14

    皆様こんにちは。前受けは我が家もかなり悩みました。長男の時なんて前受けの存在すら知らずにz会だけでの受験でした。。次男の時に浜にお世話になり、初めて前受けの意味を理解しました。私は本番の練習としてなら、、、と12月中頃でしたか、梅田受験の海陽なら負担も少ないし受けてみては?と思っていましたが、主人の「仮に合格しても行くつもりのない学校は受験しない」という考えで最終的に前受けは全く受験せず、統一日の甲陽を受験しました。甲陽が残念だったらそれれはもうご縁がなかったのだと思うしかないと。甲陽に入学して周りのお母さん方とお話して分かったのですが、浜の甲陽志望ののお子さんの大半が甲陽二日目の後、午後から西大和受験、翌日は洛南という日程で受験されていました。次男の場合は翌日の甲陽の合格発表で残念だった場合、その翌日に第三志望の学校の受験を予定していましたが、過去問を全くやっておらず甲陽二日目の夜に初めて解かせましたら。。それはそれは酷い結果で、これは確実に落ちるよ〜!とかなり焦りました。でも甲陽で全てを出し切った次男は今さらもうこんな過去問やりたくないんだよ〜!と、緊張感も切れた様子でした。結果的に甲陽に合格させて頂いたので次男は甲陽だけの受験で中学受験は終わりましたが、振り返ってみると甲陽が残念だった場合の第三志望の過去問などは全くやる時間も取れなかったですし対策出来ていなかったので本当どうなっていたか分からないです。。SUKESUKESUさまが仰います様に塾は前受けをものすごくすすめて来ます。その結果が本番にどう影響するのかも受けてみなければ分からないかと思いますが、私もそれぞれの家庭の考え方によると思います。季節的にもインフルエンザや風邪も心配ですからね。我が家は秋以降は万全の体調で本番を迎えられる様に体調管理を重視していた様に思います。早朝特訓や各種講座なども極力削って負担が大きくならないようにと。最後は体力と気力かなと思います。

  4. 【4271044】 投稿者: Noire  (ID:133V8EXDYKc) 投稿日時:2016年 10月 03日 18:16

    SUKESUKES様
    ご丁寧にありがとうございます。一度返信を書いていたのですがiPadがロック画面になって書き込みが消えてしまい、なかなかもう一度投稿をすることができずに申し訳ありません。
    前受け、甲陽に合格された次男さんが愛光は残念だったとのことで、うちは土佐塾しかないな、と思いました。幸い土佐塾の試験会場が家からアクセスしやすい場所で、それもまた受けやすい要素ですし、もう土佐塾でいきそうな感じです。
    そしてSUKESUKES様のお言葉が愛光が残念だった次男さんにとって、立ち直るきっかけとなった大切な言葉だったのですね。万一ダメだった場合のことも考えて、自分の反応も用意しておかなければいけませんね。色んな場面を想定しているだけでなんだか親が緊張します。


    ブラン様
    詳しくありがとうございます。前受けをされずに本命を受験されたのですね。「行くつもりのない学校は受験しない」との一本気なご主人のお言葉、確かにその通りですが、やっぱり心配で。女の子なので精神的には図太いのですが、色々考えてうちは前受けをしようと思っています。
    インフルエンザ等が流行る時期なので、おっしゃる通り体調管理が一番大切ですね。
    正直、受験直前に前受けをしているヒマがあるのかどうか分かりませんが、申し込みだけはしておいて、早寝早起きで万全の体調で行きたいと思います。


    メイプルの母様
    プレ東大寺の件、壮大な勘違いをしてしまいすみません。常識的に考えたらわかることなのに、早とちりをしてしまいました。
    海陽は4科なのですね。愛光の方が過去問との相性が良いとのことで、愛光の方が良いかもしれませんね。息子さんも、相性の良い方が解いていてストレスがなさそうですし、前受けにあまり時間を割くことはできませんよね。

    先週末は高槻中学の文化祭に行ってきました。さすが男子校ということで、生物部や電気物理部の活動が充実していました。来年から共学になるということでうちの娘にも入学のチャンスがあるのですが、逆にメイプルの母様の息子さんにとっては抑えとしての選択肢から外れてしまったのですよね。共学化反対派も多かったみたいですし、伝統ある男子校が変わっていくのは少し寂しいなと思いながら帰路につきました。

    今年は始業式~統一日まで4日間しかありませんね。うちは統一日前日だけお休みしようかなと思っていましたが、同じ学年のお母さんがすべて休ませると聞いて驚きました。始業式も行かなければ冬休みの宿題を持っていかなくて良いので、入試後に宿題をやれば良いという考え方もあるようです。皆さん色々と考えておられるなあと思いました。

  5. 【4271357】 投稿者: メイプルの母  (ID:reHBb8Mo8X2) 投稿日時:2016年 10月 03日 22:50

    ブラン様

     コメントありがとうございます。前受校について、そういう経緯があったのですね。もともと家族の方満場一致で前受校を受ける予定はなかったと思っておりました。うちの主人も同じことを言っていましたが、そもそも中学受験にノータッチの人なので、あっさり却下しました(笑)。一番理想なのは併願校のうちの1校が本命校の前に試験があることですが、関西の中学受験事情ではそのような恵まれた状況の方はごく僅かかもしれませんね。
     うちの子供自身は前受校を別に受けるのは「めんどくさい」というタイプで、私もうちの子供はいきなり本命でもいいかなとも思っています。ただ、1つ”合格”があると、本命を受ける際にいい結果につながり易いというのも、とても納得できるので難しいところです。

     Noire様

     いえいえ、どうしても男子の親は女子の中学受験事情に疎いですし、女子の親は男子の中学受験事情に疎くなりますので、私が浜学園という一言を書けばどういうことはなかったのです。前受校の話にしても海陽(特別給費生)の場合4科ですが、特別給費生以外の海陽の大阪会場については3科のようです。浜学園のM灘コースの先生の推奨校を鵜吞みにすると、高偏差値の学校ばかりを受けさせられそうです。土佐塾という選択肢を教えて頂きありがとうございます。土佐塾も過去問を見せて子供に決めさせようと思います。相性が良ければ土佐塾と愛光学園2校を受けることも考えてみます。

     高槻中学の文化祭に行ってこられたのですね。私は、逆に女子校と共学校の文化祭を見ていないので、高槻中学の文化祭は何となく想像できますが、女子校はまたかなり雰囲気が違うのでしょうね。
     子供の併願校から外さざるを得なくなったのは共学になったからではなく、試験の日程が前倒しになった為です。(第3希望の学校の結果を待たずに入学手続き締切となります。)初心に戻って第3希望までに通らなければ、公立へ行く覚悟で残り100日弱を頑張りなさいという神のお告げでしょうか。単に元々ご縁がなかったのかもしれません。

     来年は、始業式が9日で統一日まで残り3日しかないので、始業式のみ出席して、後はインフルエンザ対策で休ませようかと私も考えています。やはり、学校でもらう確率がかなり高いので、このタイミングでインフルエンザにかかると学校に行かせたこと後悔してしまいそうです。流行しないのが一番なのですが。

  6. 【4273110】 投稿者: SUKESUKES  (ID:oopLvtkaK1c) 投稿日時:2016年 10月 05日 08:14

    メイプルの母様へ。
    各ご家庭の判断でよろしいかと思いますが。
    3日休むも、4日休むも、同じ。
    3学期の調査書は必要なく、今後にも影響無いですから
    始業式も学校はお休みなさる方がいいのでは無いでしょうか?。
    うちは、合格が決まるまで休んでいました。
    老婆心ながら、申し訳ございません。

  7. 【4273125】 投稿者: SUKESUKES  (ID:oopLvtkaK1c) 投稿日時:2016年 10月 05日 08:17

    ふと思い出したこと。
    うちは、電気ポットみたいな加湿器を使って、
    この先の季節の乾燥に備えました。
    まだ少し早いですね。

  8. 【4273347】 投稿者: メイプルの母  (ID:tS5ASJLXVw2) 投稿日時:2016年 10月 05日 10:41

     SUKESUKES様

     「学校はお休みした方がいい」というお言葉、とても有難く読ませて頂きました。周りがこの様な厳しい中学受験をされている子供さんがいない為、担任の先生の理解が得られるかは分かりませんが、遊びに行くわけではないのだと、思い切って休ませようかと思います。調査書を書いて頂く頃に、お願いしてみます。

     春先に熱を出しながら受けた入試練習が、朝一番のテストは通常通りの点数でしたが、熱が上がってくる頃には得意の国語でさえ見たこともないひどい点数でした。やはり、本番に熱を出すことが一番怖いとつくづく思いました。

     あまり、周りからは真剣に受験勉強をしていると思われていない生活を送っているので、(塾に行っている様子もなく、スイミングとピアノの習い事に未だに通っているので)本当に受験するのかと驚かれそうですが・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す