最終更新:

183
Comment

【3951658】2018年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: じゃすみん@新5年   (ID:KE32dEg7dhU) 投稿日時:2016年 01月 08日 09:32

はじめまして。
現在Z会中学受験コース4年受講中、2月より新5年進級予定(タブレットではない)です。
もしお仲間がいらしたら、情報交換できればと思い、スレッドを立てました。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 7 / 23

  1. 【4016223】 投稿者: らいおん  (ID:59oGfGSHtPY) 投稿日時:2016年 02月 27日 00:25

    こんばんは。

    我が家は習い事について話し合った結果、新たに追加する代わりに7年続けたピアノを辞める事にしました。スポーツ系が平日2日、理科実験教室(今回追加)が隔週土曜という事で、総時間数は以前と変わらない感じでなんとか納まりました。

    昨夜は、採点済み添削テストを1月分から溜め込んでいたので、纏めて復習させました。2月1回目の国語がボロボロ過ぎて、かなり時間かかっておりました。案の定21時半頃には半分寝ながら何か書き込んでいる様なふりしつつ、適当に終わらせたっぽいです。5年生は添削の難易度も上がり、国語に対する苦手意識が更に高まってきた気がします。既に負のスパイラルに突入している様な・・・
    明日は外部模試を受けに行く予定です。

  2. 【4019816】 投稿者: はじめまして  (ID:xPFYowAfvRQ) 投稿日時:2016年 03月 01日 08:38

    2月から新五年生 Z会中学受験コース、
    算数スタンダード 3科目ハイレベルで勉強を始めたばかりの娘がいます。
    お仲間に入れて下さい。

    始めて1ヶ月。
    算数の壁にあっさりぶつかっています。
    ドリルの計算問題が苦手でそこを飛ばしてやろうとする強者です。(だけど中途半端で解答にたどり着けず(;´д`))

    算数だけ2/3残しています。
    急いで教えようとするとバトルが始まり…。
    今は娘のペースに合わせてやっています。

    皆さんタイムを計って問題を解いているんですね♪
    どんな感じで計っているのか教えて下さいm(__)m

  3. 【4020193】 投稿者: れん  (ID:cr14f6arqx2) 投稿日時:2016年 03月 01日 14:02

    こんにちは。寒暖の差が激しい日々ですね。

    週末に、z会教室主催の講演会に行ってきました。志望校選びのポイントと大学入試改革における中受の変化のお話でした。大学入試が記述重視の学力考査になるにあたり、中学入試でも今後、記述の試験が増えるそうです。心強かったのは、エブリスタディを頑張っていけば、6年後半には記述の力が絶対ついています!と。
    受験の要素だからではなく、今後の全ての勉強において記述の力がついていることは大切なようです。今は出来なくても力がつくことを励みに頑張ろうと思えた機会でした。

    はじめまして様

    はじめまして。お仲間増えて嬉しいです。
    よろしくお願いします。

    我が家は、算数は目標時間はまだ気にせず、じっくり考えて理解して解くことを重視しています。ドリルの計算部分で目標時間の20分経過〜なんていうのもあります。
    体験談か何かで、初めは時間がかかった問題も復習の時に再度やると時間も短縮できてると読んだことがあります。
    ただ、理科と社会のドリルは、本人のダラダラ防止とスピードも心がけるために、分からないものは直ぐに調べて、時間をかけないようにしています。

    今日から3月ですが、もう一息2月号頑張ります。

  4. 【4020302】 投稿者: カンタス  (ID:qh7xkwzgQ4A) 投稿日時:2016年 03月 01日 15:47

    こんにちは。
    花が咲き始めましたね。
    外に出れば沢山の実物教材があるのに、我が子は植物分野に四苦八苦しています。


    はじめまして様、
    どうぞよろしくお願いいたします。

    実は、5年生になって算数ドリルに想像以上に時間をかける日が続いていました。
    ドリルに時間がかかりすぎて、他のスケジュールがガタガタになってしまっていたので、本人に20分を目標に取り組むよう伝えました。
    一応、母が時計を見ながら20分の時点で声掛けをしますが、そこで辞めさせることはなく、続行させています。
    ただ、20分と目標を持って取り組むようになってから、時間のかかる計算を後回しにしたり、自分で工夫して早くしようとする様子が見られるようになりました。
    時間短縮にも少しは効果があったようです。

    4年生の間も、きちんと時間を計って取り組ませたのは添削のみだったので、時間を意識して解くという事にあまり慣れていないようです。
    模試などを受けるようになれば、少しは鍛えられるのでしょうか。

    れん様の記述に関する情報もとても参考になりました。
    できる限り時間を作って、エブリを繰り返したいと思います。

  5. 【4020548】 投稿者: はじめまして改め のんちゃん  (ID:LXAVn1CIwEQ) 投稿日時:2016年 03月 01日 19:51

    れん様
    カンタス様

    早速のご解答ありがとうございます!
    算数のドリル皆さんのお子様も少し時間が掛かっているんですね。
    少し安心しました。
    ドリルをやるときのだらだら…防止。なるほど!と感心しました。

    今後はいろんな模試を受けていくので、ちょっと時間を意識しながら取り組ませる工夫も必要になりますね。

    まだ、計算問題で躓いているようでは問題外ですが、娘のペースでもう少し慣れるまで様子をみてみます。

    模試は何処のを受けますか?
    日能研あたりを受けてみようかと考え中です。

  6. 【4020944】 投稿者: らいおん  (ID:59oGfGSHtPY) 投稿日時:2016年 03月 02日 07:30

    のんちゃん様

    はじめまして。宜しくお願い致します。
    新5年生から始められたという事は、これまでは他教材か何かですか?それとも特に何もされてなかったのですか?だとすると2月号算数の壁は本当に厚いと思います。娘さん頑張ってらっしゃいますね。

    我が家は4年生夏頃から受講しておりますが、2月号以降あっぷあっぷです。
    算数ドリルは、左ページ10分、右ページ10分で時間制限しています(4年生の時は計15分)。制限時間内で全問正解にならない場合は、翌月以降の朝勉で再挑戦。
    息子はとてつもなくマイペースなので、○分オーバーと伝えてもなんとも思わない為(無駄にまったり計算)、時間で打ち切る様にしました。そうするとスピード感ない事が露骨に表面化し、自覚できた様です。今ではサクサク進められるようになりました。
    練習問題は特に時間を決めずに、理解できるまでやっています。

    模試は、これ迄は日能研を受けていました。当初は、テスト慣れ、時間配分の要領を掴む事を目的に受け始めたのですが、Z会だけでは死角になっている課題も見つかるので、結構役立っています。とはいえ、日能研だけを受けていると良くも悪くも”慣れ”てきたので、今年は他塾も複数受けていこうかなと考えています。

  7. 【4021648】 投稿者: のんちゃん  (ID:rWBJWXWLeq6) 投稿日時:2016年 03月 02日 18:50

    らいおん様

    宜しくお願いします!

    幼少から公文(今も継続中)と英語の塾とパズルを週一回やっています。
    学習塾には通っていなかったので、中学受験の勉強はこの2月からです。

    受験算数は特に難しいようです。
    問題文の理解力がないと苦労しますね。
    今は、四谷の予習シリーズ 算数4年 計算(上)で毎日1~3ページやって計算問題に慣れる練習中です。

    ドリルの時間を分けて時間を計るんですね!
    確かに、子供目線で2ページ全部ってかなりの量です。
    公文でも1枚=Z会ドリル1ページ分くらいです。それに慣れない受験算数だから尚更ですよね。

    今後は1/4くらいで最初は時間を計ってやってみます!

    日能研の全国模試ですか?
    他の塾の模試の情報を調べきれていなくて。
    やはりいくつかの塾の模試は受けてみないとですね!

  8. 【4021961】 投稿者: じゃすみん@新5年  (ID:BEu8ma3yk7I) 投稿日時:2016年 03月 02日 22:19

    のんちゃん さま
     書き込みありがとうございます。よろしくお願いします。

    れん さま
     講演会の情報ありがとうございます。娘も記述が大の苦手なのですが、エブリスタディにしっかりついていってほしいです。


     皆さま結構時間を計ってやってらっしゃるんですね。あの算数ドリルを20分で終わらせることは現状では無理なので、計らずにやらせていたのですが、ページや問題で目安を作るのもいい方法ですね。
     あと模試も受けていらっしゃるようで、びっくりしました。さぽナビの記事にあったように、夏か秋ごろに1回目を受けようか、などと思ってのんびりしていたのでやや焦っております。
     現段階では模試も範囲があって、塾系だと未習範囲がありそうとおもっていましたが、日能研の模試ではあまり乖離がないのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す