最終更新:

183
Comment

【3951658】2018年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: じゃすみん@新5年   (ID:KE32dEg7dhU) 投稿日時:2016年 01月 08日 09:32

はじめまして。
現在Z会中学受験コース4年受講中、2月より新5年進級予定(タブレットではない)です。
もしお仲間がいらしたら、情報交換できればと思い、スレッドを立てました。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 8 / 23

  1. 【4022249】 投稿者: らいおん  (ID:59oGfGSHtPY) 投稿日時:2016年 03月 03日 08:55

    のんちゃん様
    日能研の模試は、全国模試ではなく有料模試の方です。無料のは日能研の本科生も受けないので難易度的に低く設定してあるらしいですよ。

    じゃすみん@新5年様
    立ち位置(偏差値、得点等)の確認という目的であれば、さぽなび記載通りの開始、頻度で全く問題ない気がします。場慣れや時間配分の要領も6年生になってからでも十分対応可能かと思います。
    息子は、通塾されているお友達が多く、模試の時は一緒に電車に乗って行ったり、得点を競ったり、を楽しんでおり、、、定期的に模試を受けているのはそのような理由もあります。

    Z会、日能研、サピ、四谷のカリキュラムを比較してみたところ、Z会との乖離が最も小さそうなのが日能研だった気がします。
    今は、Z会でインプットしたものがどれ位アウトプットできているか、in-outのギャップを見て、ギャップの要因を探るといった使い方です。なのでカリキュラムの相違等は気にならないので、これからはサピ、四谷も受けみようと思っています。

  2. 【4023982】 投稿者: のんちゃん  (ID:R9fA0hpdUhY) 投稿日時:2016年 03月 04日 15:40

    らいおん様

    日能研の有料のほうですね。ありがとうございます!
    ホームページでは全国模試しか出ていないので、電話で申込になるのでしょうか?

    模試のペースは月一回ですか?

    模試に慣れて欲しいので、月一回で予定を組もうかと思っています。

    アウトプットができているか確認しながら、足りない場合はZ会の過去ドリルで復習するのもアリですよね♪
    参考にします。

  3. 【4024377】 投稿者: じゃすみん@新5年  (ID:BEu8ma3yk7I) 投稿日時:2016年 03月 04日 21:56

    らいおんさま
     お友達と一緒に模試を楽しんでいるとのこと、うらやましいです。
     娘の周りでは受験しそうなお友達がとても少数で、それぞれ別の塾のようです。
     カリキュラムについても情報ありがとうございました。我が家も遅くとも夏には模試に参戦してみようと思います。

  4. 【4026908】 投稿者: らいおん  (ID:59oGfGSHtPY) 投稿日時:2016年 03月 07日 08:43

    のんちゃん様

    確かにHPトップのリンクがなくなっておりますね。。なぜでしょう・・
    ↓から申し込みできますよ。
    http://www.nichinoken.co.jp/np5/nnk/moshi/lineup/05/j_hantei.php
    直近だと4月ですね。

    我が家は1−2ヶ月に1回位です。
    それなりに模試復習にも時間をとられるので、週末の予定がない時に受けています。

  5. 【4027858】 投稿者: のんちゃん  (ID:jN3LlSSigGo) 投稿日時:2016年 03月 07日 22:57

    らいおん様

    教えて頂きありがとうございます♪
    日能研の実力判定テストですね。
    早速4月に申し込みしました。。


                         

  6. 【4038765】 投稿者: 通りすがりの父親  (ID:vwDDMUJe9og) 投稿日時:2016年 03月 16日 01:02

    お世話様です。初めて書き込みます。

    我が家にも4月から新小学5年生になる娘がおります。
    Z会は、幼児コースの途中から継続しています。
    小学生コース(1年生、2年生)、中学受験コース(3年生、4年生)を終了し、先月から中学受験コースレギュラーハイレベルです。
    ウチの娘の場合、勉強内容が身についているかどうかはさておき、締切に対する執着が強く、今まで一度も添削の締切に遅れたことがありません。ピンチは何度もありましたが、クリアーして参りました。
    Z会のモデルスケジュール通りに進む事が爽快みたいです。ただ5年生は皆さま仰るとおり、分量がハンパないので、消化不良を避けるため今後はもっと復習に力点を置いていきたいと思っております。

    実は、我が家はZ会の中学受験コースを「学力アップ、実力養成、地頭訓練」の手段として利用しており、私立中学受験は今のところ予定しておりません。ただし、「井の中の蛙大海を知らず」では困るので、外部模試は受けさせるつもりです。模試は、サピックスオープンを予定しています。
    我が家では、中学受験よりも将来の大学受験を見据えた先取り教育を重視しており、記述力アップのために、小学4年生時にZ会小学生コース専科の「作文5年生」を受講し、4月からの5年生時に「作文6年生」を受講します。6年生時に「中高一貫校作文」を受講予定です。
    さらに、英語にも取り組んでおり、小学5年生のうちに英検3級を取得予定です。又、リクルートが運営している動画教育サイト「スタディサプリ」で、中学英語と中学数学を受講しています。「スタディサプリ」は月額980円で、全ての講座の動画が見放題なので、先取りにも過去の学年の復習にも大変便利です。中学受験レベルの算数の講座もありますので、一度のぞいてみてください。
    中学受験、特に算数は非常に特殊で、中学で方程式を学べば、消去算等の特殊算は不要になります。実際に娘は、中学数学の方が分かりやすいと言って先取りを楽しんでいます。
    お子様に先取り教育の適性があるかどうかは、個人的には「国語力」のレベルがカギだと思います。大人の会話についていけるか、読書量はどうか等、国語力の判断基準は色々ありますが、ウチは、Z会の「国語力基礎検定」を受検し、かなり良い結果だったので、先取り授業も理解できるだろうと思い、開始しました。
    志望校合格に邁進されている皆さまにとっては、中学受験の成功が第一目標だと思われますので、我が家はかなり特殊に見えるかもしれません。しかし、私立公立の別、中高一貫と高校受験の別に関係なく、先取りはやった方が良いと我が家では考えております。理由は、中学3年間の教育課程の学習量と高校3年間の教育課程の学習量が、同じ3年間でも高校の方が圧倒的に多いからです。なるべく、高校の学習に時間をかけたいので、中学受験に敢えて深入りせず、言わば長期的かつ全方位的に、娘を指導しております。
    世の中こんな父親もいるのかと思って頂いて結構です。変わってますよね(笑)。
    通りすがりですが、ご参考まで。
    失礼しました(礼)。

  7. 【4041535】 投稿者: らいおん  (ID:59oGfGSHtPY) 投稿日時:2016年 03月 18日 07:47

    こんにちは。本当に花粉が多いですね。くしゃみがとまりません。
    小学校は時短になっておりますが、息子は毎日帰宅早々遊びにいっている様です。。

    先日の添削テストに、場合の数(12月号履修)が出題されており、息子は丸っと忘却の彼方。母驚愕。
    昨日サポートセンターに、息子のざる頭をどうしたら良いか相談してみました。案の定、「復習しましょう」との事です。Z会は思考力養成に適した教材だと思っておりましたが、改めて土台あってこその思考力だと感じました。
    これを機に、息子には土台構築作業に着手してもらう事になりました。当面は算数のみ、復習(1w後,1m後)盛り込みサイクルで進めてみようと思っています。
    また、朝勉の計算・語彙は、Z会以外の教材を停止、ドリル(当月分+過去分)を循環。
    春休み中に慣れてくれれば4月号からスピードアップしていけるかなと思っていますが、どうなることやら。。

  8. 【4043192】 投稿者: のんちゃん  (ID:hAcivmbufRE) 投稿日時:2016年 03月 19日 13:16

    通りすがりの父親様

    Z会カレンダー通りに進められて羨ましい!
    きっと集中力のあるお子様なんですね。

    うちもサピックスオープン予定しています。
    結果によって、現在の立ち位置がわかり志望校もある程度選んでいけそうです。

    先取り学習 肯定です。

    うちは公文で高校レベルまでやっています。
    国語は公文のお陰で特に勉強しなくても、出来るのでやってて良かった…。
    受験算数は公文にはないのでZ会で苦戦しています。
    英語は英検三級です。

    横並びで、この学年だからこの学習!というのではなく、学びたい時に学ばせる方がインプットしやすいですし定着も良いと思います。

    今は公文以外にも良いテキストや参考書、アプリもあって自宅学習するにはとても良いですね。

    大学受験が目標ですが、そこに至るまでの環境として中高一貫校で勉強させて大学受験に向けての準備を早くから取り組ませたいと思い、中学受験をする予定です。
    たとえ、中学受験が叶わなくても公立中学からの高校受験にも先取り学習していれば対応もしやすいと考えています。

    確かに、中学受験させるつもりなのに通塾しないことは、通塾させているママ友には不思議な顔をされます。

    うちの場合、なりたい職業(具体的な職種や夢)があるので自宅での先取り学習に対して前向きに取り組んでいます。(時々、だらけているときもありますが(;^_^A)

    最終的には、子供の自立!
    親に頼らず一人立ちできることだと考えています。

    それまでサポート出来ることをしてあげたいと思います。
     


    らいおん様

    うちも忘却曲線にあらがえません。
    Z会のドリルや計算問題で土台構築させる予定です!
    お互いに頑張りましょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す