最終更新:

103
Comment

【1755061】43歳からのメタボ脱出

投稿者: 優柔不断   (ID:Os5d6nh9UVk) 投稿日時:2010年 06月 05日 16:14

163CM、体重は70kg台後半あります(涙)10年前は57KGでしたが、毎年毎年、とまることなくコンスタントに増え続けています。(つまり、20KG増)ここ4-5年はメンタルによるものが大きいと思います(ストレス太り、ストレス食べ)。心療内科に通い、薬を飲んでいましたが、かえって食べものの嗜好がおかしくなり、不健康になり通院投薬をやめてしまいました。ここ1年はなんとか体重はストップしています。

今となっては、綺麗になりたいとかいう次元ではなく、この増加をストップさせ、普通の生活がおくりたいです。
さすがに重さから自分の体が支えられなくなっているのでしょう。少しでも歩くと激疲れで腰痛がします。足のつめを切ったりストッキングをはくのも大変です。不健康だと思います。

メタボの情報サイトでウェスト(メタボ検診で94CMありました。臨月と変わらないわ)を-10CMするには、1日-200KCAL、10ヶ月で達成できるということです(数値的には)。夜のストレス食いをやめて、バス便のところを20分ウォーキングすることで、大体カロリー減の目標は達成できそうなんですが、こんなことで本当に痩せるんでしょうか?やはり年齢もあり、数値どおりにはいかないでしょうか?またこれから暑くなるのに歩けるかしら・・・、ストレスで夜ビールをがぶのみしてしまうのでは・・・

あと、会社の人事の方から、「メタボ指導を受けたらどうか」と内々に話をもらっています。
あれは、無料で受けられるダイエット指導、と前向きにかんがえてよいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ダイエットに戻る」

現在のページ: 4 / 13

  1. 【1759526】 投稿者: まんじゅう  (ID:8CXm1EYv0Jg) 投稿日時:2010年 06月 09日 13:07

    過激なダイエット(一ヶ月で10Kgとか)は医者や栄養士の管理の下でしょうが、スローダイエットならば家族や友人に見て励まして貰えるだけですよ。

    1年で30Kgをカロリー制限だけでやるなんて、一歩間違えば拒食症で命に関わります。

    人間は寝ていても1600calぐらいは消費するんですから1600calにして運動をする。
    乳化剤を使った食品は食べない。

    油のバランスに気をつける。
    カロリー燃焼しやすくするためにビタミンBを摂る。
    筋肉質にするために、運動の30分前にプロテインを摂って脂肪を筋肉にする。

    それだけで中年には負担のない体重変化が出来ます。約、5〜7Kg減(65Kgぐらいで)。

    閉経するともっと痩せ難くなりますから今がチャンスですよ!

  2. 【1759588】 投稿者: りばうんだー  (ID:S0syPExb5h.) 投稿日時:2010年 06月 09日 14:04

    デブという認識さま


    その後のキープはどんなものを食べてもいいのですか??

    今も2リットルで、かなり小食なのですか??


    痩せてから何年ぐらいたちますか??


    リバウンドの恐怖は丸1年から2年は続くときいています。


    私は寒くなると食欲が増します。


    冬から春にかけてかなりふとり、蒸し暑くなる今頃からやせます。


    キープしたいとおもっても、お腹がすいて、口がさびしくて、たえられなくなります。



    痩せられないというより、キープできないのですが・・・どうされてますか??


    揚げ物や、乳製品もとってますか??
    骨粗鬆症も心配になる年齢ですし、栄養不足も怖いですよね。

  3. 【1759640】 投稿者: 思いっ!  (ID:1EgIswXci6o) 投稿日時:2010年 06月 09日 14:51

    ちょっと理解されにくいと思いますが、まんじゅう様
    >筋肉質にするために、運動の30分前にプロテインを摂って脂肪を筋肉にする。


    脂肪は筋肉に変換されないようです。ただ運動の前にプロテインを飲むの筋分解を防ぐためにいいそうです。

    できるだけ筋肉を落として綺麗にやせたいのであれば、プロテインを飲むだけでなく運動(筋トレ)も取り入れてみてください。ただ痩せるだけであれば、カロリーを抑えた食事だけでも大丈夫です。


    りばうんだーさま
    デブという認識さま ではありませんが、書き込みます。


    >私は寒くなると食欲が増します。


    冬になると寒くなるので、体温を維持するために熱量が必要です。そのために、夏より食べてしまうのです。理論的には、冬に夏くらいの摂取カロリーで同じ生活であれば冬の方が痩せるはずです。ただ、私も冬に美味しく沢山食べてしまうのでやったことはありませんので断言できませんが。


    >リバウンドの恐怖は丸1年から2年は続くときいています。


    リバウンドですか。結局、摂取カロリー>消費カロリーの状態になってしまっているのだと思います。
    そういう意味では、現在の私はリバウンド状態です。体重ありますよ~。私の場合もうちょっとしてから置き換えにして痩せようかと思っています。

    >揚げ物や、乳製品もとってますか??
    骨粗鬆症も心配になる年齢ですし、栄養不足も怖いですよね。

    揚げ物はたまに位なら。ただ油はご存知の通りカロリーが高いですよね。脂質はタンパク質・糖質に比べカロリーが倍以上あります。痩せたいのであれば、高タンパク、低脂肪の食事です。乳製品は無脂肪または低脂肪のものを選べば大丈夫です。骨粗鬆症ですが、筋トレを推奨します。筋トレは骨まで丈夫にしてくれるそうですよ。


    私はプロテインを一日2回置き換えた時、痩せましたが綺麗には痩せませんでした。筋トレを追加したところ体型がよくなりました。ただ2回は長く続きませんでしたので、一回にし、筋トレの回数を増やしたところ維持できていました。


    プロテインを選ぶ際は、水で溶かすもの、アミノ酸スコアの高いもの、味が好みに合うものを選んで下さい。私が使用していたもので、比較的安価で、上記の条件を満たしていたものは、キリンのリエータです。市中のドラッグストアだと高価ですが、楽天で購入すれば安く手に入れられます。

  4. 【1759831】 投稿者: デブという認識  (ID:Eab12yEMdjw) 投稿日時:2010年 06月 09日 18:08

    りばうんだー様

    >その後のキープはどんなものを食べてもいいのですか??
    >今も2リットルで、かなり小食なのですか??
    >揚げ物や、乳製品もとってますか??
    当然、その後は小食です。さらに高カロリーなものは食べません。
    揚げ物は今でも食べません。
    牛乳は低脂肪です。他の乳製品は別に気にしてません、むしろ好きです。
    ただし、バターを使ったお菓子、ケーキは食べないですね。
    水は朝起きてすぐコップ1パイ、寝る前にコップ1パイは必須でそれ以外にも2リットルは飲んでます。

    >痩せてから何年ぐらいたちますか??
    7年です。

    >蒸し暑くなる今頃からやせます。
    夏に痩せやすいのならそれは活用したいですね。私も5、6、7月で痩せました。代謝の良い時期だと思います。

    >キープしたいとおもっても、お腹がすいて、口がさびしくて、たえられなくなります。
    痩せられないというより、キープできないのですが・・・どうされてますか??
    こればっかりは意思、痩せたいという思いのみでしたので、半ばM状態でした。

    >骨粗鬆症も心配になる年齢ですし、栄養不足も怖いですよね。
    栄養不足を気にするより太り過ぎの心臓への負担とかほかのリスクがあるわけで、
    短期間の絶食ならさほど問題ないと思います。だから短期集中でやりました。

    他の方が書かれていましたが、決して水ふだけで3ヶ月過ごすわけではありませんよ。
    まず、運動できる状態まで軽くして(急な運動は膝を壊します)、体重の減りを数字で確認してやる気を出す、
    その後、よけいなものを食べなくする事に慣れ、食事を考えて、基本は小食です。
    目標カロリーは最初のうち1日500カロリーにしていました。
    食べ物の袋のカロリー表示を必ず見る癖がつきました。そればっかり見てると食べたくなくなるものでした。
    毎日の運動と(私は公共のジムに行きました)、痩せたときの状態をイメージしてがんばりました。

    思い さまも言っておられましたが、プロテインとかはアスリートの補助食品です。
    それだけでは痩せません。むしろ余計な科学成分?がいらないと思います。
    すごく高価ですし、デブには余計なものです。その分のお金を痩せたあとの服とか楽しい事に回しましょう。

    ・・・ながら、楽して、・・・だけで、健康的に などのダイエットは、
    今、充分にプロポーションの良い50キロぐらいの人が1ヶ月で47キロになどの場合のきれいごとです。
    大幅に落とす人は覚悟がないと、1週間我慢して次の日我慢できなくてカツ丼とケーキ、結果増量という
    リバウンンドの毎日になってしまいます。
    痩せようとする気持ちが自分に無いと、他人はまったく関係ない話ですので。

  5. 【1759855】 投稿者: りばうんだー  (ID:S0syPExb5h.) 投稿日時:2010年 06月 09日 18:36

    ありがとうございます。
    やっぱり「意志」が必要なのですよね。


    強い意志、これが・・・。

    友達にランチに誘われれば、コース料理の最後のデザートを自分だけ断るわけにもいかず。。。
    お寿司屋さんにさそわれたら、ご飯をのこして具だけたべるわけにもいかず。。。
    イタリアンにいけば、オリーブオイルといえど、オイルたっぷり料理に、オイルのかかったサラダ。
    フランス料理もいきなりコクのあるスープに始まり・・・


    外食は敵ですね。
    子どもに手作りのおやつを作ってあげたいとおもうと、自分で焼きたてを食べてしまうし、
    誘惑に弱いです。


    でも絶食してみよう・・・。私もしばらく食べなくても生きていける栄養を蓄えています。
    ただ、絶食するとリバウンドがひどいともきいたので、怖かったのですが、
    まずは意識をかえて、がんばります。


    冬だと同じ摂取量にすれば痩せやすいというのは、一理ありますね。
    ただ、私は太っているせいか、末端がとても冷えます。
    キンキンにつめたくなるので、血流もなくなり、新陳代謝どころか、まったエネルギーの代謝も冬眠中の熊状態で、
    ほとんど消費していないようにもおもいます。


    冷え性は血管に脂肪がついてもなるそうですね。まずはやっぱり脂肪を減らさないと。
    基本的に食べることが好き、(ドカ食いはあまりしませんが、しょっちゅう口に運んでしまいます)なので、
    終わりのないダイエットはつらい・・・。ずっと揚げ物を食べないのかあ・・・涙。


    外食はどんなものを選ばれてますか??やっぱり和食、でしょうか。うどんやそばも太りますよね。はー。

  6. 【1759938】 投稿者: まんじゅう  (ID:8CXm1EYv0Jg) 投稿日時:2010年 06月 09日 19:51

    プロテインを摂りたくなければそれでも良いのですが。
    プロテインの重要性を少し…

    プロテインはアスリートだけの物ではありません。その考えは間違いです。
    勿論、運動も必要です(出来ればインナーマッスルを鍛える)。
    ただ痩せるのではなくメタボ対策で栄養も、と言う事ですとバランスの良いタンパク質を必要量摂るのは食事だけでは無理なんです。
    人間の体は骨もタンパク質で出来ているのです(細胞はタンパク質・細胞膜は脂質です)
    ですのでアンチエイジングにも健康にも代謝を上げるにもバランスの良いプロテイン(アミノ酸スコアの高いバランス)は必要です。

    効率良く健康的に代謝しやすい筋肉に変えるにはプロテイン+運動。

    代謝が上がると脂肪が燃焼する。

    代謝しやす体を維持する事がリバウンドを防ぐ。

    私は15年以上プロテインを摂っていますが、ストレッチとウォーキング以外はやっていません。
    ムキムキでもなくブクブクでもないです。
    元は168cm70kgですが、3年で55kgに落として以後53kgをキープしています。
    体脂肪は21です。
    年齢はアラフィフです。


    参考までに。

  7. 【1760199】 投稿者: 重いっ!  (ID:1EgIswXci6o) 投稿日時:2010年 06月 09日 23:35

    HNを間違えました思いっ!ではなく重いっ!です。

    >プロテインの重要性を少し…


    うわっ!プロテイン伝道師がこんなところに!まんじゅう様、お仲間がいてうれしいです。プロテインを使っていると言うと悲しいかな怪訝な顔をされます。プロテインって誤解されてがちですよね。

    >思い さまも言っておられましたが、プロテインとかはアスリートの補助食品です。

    デブという認識様、私はアスリートではないですよ、普通のオバさんです。それとプロテインはアスリート専用ではないです。私たちが必要なタンパク質を手軽に摂ることができるものです。普通の人とアスリートのプロテインにおける違いは摂取の仕方と量です。


    >外食はどんなものを選ばれてますか??やっぱり和食、でしょうか。うどんやそばも太りますよね。はー。

    りばうんだー様、カロリーブックか食品成分表をお買い求めてはいかがですか?食べ物のカロリーや含まれている栄養素が分かりますよ。因みにそばやうどんはかけやもりで400キロカロリー前後で炭水化物(糖質)が多く含まれています。ダイエット時に外食は避けた方が無難かと思いますが、お付き合いもありますので前後の食事をプロテインに置き換えてカロリーのコントロールをしてみてください。


    ダイエットは正しい知識と精神力だと思っています。どちらかが欠けると成果は出づらいものです。
    スレ主様、りばうんだー様頑張りましょう。もちろん私も!

  8. 【1760231】 投稿者: 重いっ!  (ID:1EgIswXci6o) 投稿日時:2010年 06月 10日 00:03

    前の前に書き込みしたものの書き間違いが多いです。訂正です。

    >できるだけ筋肉を落として綺麗にやせたいのであれば、プロテインを飲むだけでなく運動(筋トレ)も取り入れてみてください

    できるだけ筋肉を落とさずに綺麗にやせたいのであれば、です。

    それと追記です。私が筋トレ(低負荷でない)を奨めるのは、筋トレにより成長ホルモンが排出されるからです。成長ホルモンは脂肪を分解します。筋トレによって排出された成長ホルモンは数時間排出され続けます。成長ホルモンが出る運動は筋トレ以外だと加圧トレーニング(藤原紀香さん、杉本彩さん)とスロトレだそうです。ちょっと心に留めておいて気が向いたらチャレンジしてみてください。ハマると面白いですよ。

    パソコンを変えたので打ちにくいです。他にも誤字等ありますが、意味は通じると思います。上記で訂正した所だけ意味が反対になっていましたので、書き込みました。連投失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す