最終更新:

104
Comment

【2642923】千葉中か中堅私立か・・・

投稿者: 公立志向   (ID:Zz8s/T1OmsY) 投稿日時:2012年 08月 07日 18:54

今春、中受予定の長男をもつ親です。

私自身、県立トップ高校から地域の国立大学に進学したこともあって、自分の子供も当然、そのように育てる予定でおりました。気分的には、今でもそうなのですが・・・。
ただ、主人が私立嗜好性が高く、さらに、高校受験を考えた場合に千葉高校は校区外で受験できないという事情もあって、急に小5から受験を考え始め、通塾しております。

ただ、中学受験の過度な塾通いを私自身が好まないこともあって、ほどほどに塾に通い、今も学校の部活や習い事も普通にしています。親ばかかもしれませんが、受験に没頭すればもう少し偏差値も上がり、いわゆる名の知れた私立も考えられるかもしれませんが、現状況では、まあ、上位校に届くかな~といったところです。

先にも書きましたが、私は公立思考なのもあって、千葉中はとても気になっています。ただ、こんな公立志向の私でも、私立を調べていますと、カリキュラムの充実、学校での講習、補習などはとても充実しており、私立での学習は、将来の大学受験に有利なのかと思わないでもない気がしてきました。

実際、千葉中より上位・中堅私立の方が合格しやすいですし、無理に千葉中対策をして、受検しなくても中堅でも私立で頑張ればいいのかな~と思っています。

でも、ネームバリューと自分の嗜好性から千葉中は捨てれず・・・。
ただ、公立だと絶対に予備校通いになるのは必須で、面倒見がそこまでよくないのも当たり前ですしね~。

問題傾向が変わっているので、対策が特殊なので迷っております。
受かってしまうと、迷うのもありますし・・・。

ただ、千葉中高の生徒の方が、上位・中堅私立の生徒達より、学業的には優れているような気がしますが・・・。

とりとめない話ですが、何となく迷っております。
が、実際、どっちが子どものためなのでしょうか?
って、まだ、どこも合格していませんが(苦笑)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2654188】 投稿者: 千葉県民  (ID:jMWNOTFz2jw) 投稿日時:2012年 08月 19日 09:44

    終了組様
    1つの小学校から1名、は都市(田舎)伝説ですね。
    1つの学校どころか、同じマンションの同じ階に住んでいた2人が正規合格しています。

  2. 【2655274】 投稿者: 部活するなら  (ID:yBudpwAAwuI) 投稿日時:2012年 08月 20日 10:20

    我が家も、市川 東邦はいけそうで、渋幕無理そう→(秀英かな、)です。
    千葉中を悩む理由は、むしろ部活がネックになってます。
    運動部なんですが、人数が少なすぎて、どうなのかな?と思うんですよね。

  3. 【2655814】 投稿者: 公立志向  (ID:Zz8s/T1OmsY) 投稿日時:2012年 08月 20日 19:35

    千葉中保護者様

    我が家と考えや状況がすごく似ていて、思わず声をあげてしましました。

    「ウチの件ですが親は他の学校が第一希望でした。ほどほどの受験勉強で受かる学校でよいと思っておりました。 親ばかですが小さいころから地頭は良いと周囲からよく言われていたので本気を出せば
    最難関も入れるのだろうなとも思っていたのですが。
    ガツガツした生活を送らせる事に疑問がありましたので。
    ほどほどの受験勉強を楽しんでいたかんじでした。」

    本当に、この部分はそっくりです。

    今も、スポーツを今でも土日しながら、ほどほどの成績ですので、「本気を出せば、もっと最難関」と思ったりもします。 ほどほどの勉強で、入れるところを狙うという考えを持ちつつ、世の中の「がつがつして、最難関」の流れを見ると、これでいいのかと悩んでいたこともあります。今でも、正直、ふっきってはいなかったのですが、子供が「習い事やめてまでの受験はいやだ」とはっきり言ったこともあって、「入ったところで頑張る」を信じているところです。

    確かに、親ばかの通り「地頭がよい」ならば、どこへ行っても、そこで上位を狙い、それなりの結果がつくはずですからね。やっぱり行った先での頑張りを信じてみたいと思います。

    って、まだ、どこも決まっていないのですが・・・(笑)。

    そちらのお子様が「千葉中」と言い出されたのは、何かきっかけがあったのですか?

    うちの子は、「親がいいと言えば、そこでいい」という感じで、どこの学校行っても「何がなんでもここへ・・」というのはないみたいなのです。
    何より、今の生活にこだわっているようで・・・。

    どんな結果が待っているのか分かりませんが、市川・東邦(その他)と渋幕の差はものすごく大きいですね。というか、問題の質が全然違いますからね~。この壁は、本人のやる気がでないととにかく破れない気がいたします。

    今度の千葉中の説明会は、どうしてもいけずです。

    どんな内容か教えていただける方がいればお願いいたします。



    千葉中の部活、確かに寂しい感じですけど、入れる部活が少ないので、迷わなくてもいいかもしれませんね(笑)。あまり、部活中心の生活も怖いですしね~。ほどほどの部活で、勉強中心にしたいと思っているのですが、まずは受験を乗り越えなくては・・・

  4. 【2656607】 投稿者: 千葉中保護者  (ID:2JB9sfyEvYc) 投稿日時:2012年 08月 21日 13:57

    我が子が千葉中を第一志望にしたのは塾の勧めで考え始めました。
    塾の成績が上がるにつれここも受けたらと言われ。
    最後は本人が熱望しました。

    それから遠いところは嫌だと。
    都内なんてもっての他。という感じでした。
    千葉中、とっても近いんです・・・


    説明会近づいてきましたね。
    張り切って行きましたが・・・学校案内のパンフレットや願書がもらえた他は
    メリットとしては、
    ①先生たちの雰囲気がわかったこと。
    ②千葉中生が(1年生の希望者)が資料配布などのお手伝いをしているので
     どんな子か入学しているのかがわかる。
    これだけくらいでした。

    もしいけなくても願書さえ別の機会に手に入れれば支障はないかと思います。

    保護者からの質問を受け付ける時間もありましたが目新しい情報を特に得られませんでした。
    ある保護者が「志願理由に何と書けば合格しますか?どんな生徒ならば合格するのですか?」
    というぶっちゃけの質問をなさっていましたが
    「ご本人とご家族でよく話し合ってください」と((笑)

    それから話題になっている部活はたしかに種類がすくないですし
    部員数もそれなりにです。

    サッカーはあるけど野球部はないとか。
    吹奏楽部はないけど高校のオーケストラ部と時々合同になりながら音楽部として活動しているとか。

    もしやりたい部活があり経験者ならレギュラーになりやすいようです。
    練習時間、内容ともほどほどのようです。

  5. 【2664689】 投稿者: 放任父兄  (ID:APBbzc2fKaQ) 投稿日時:2012年 08月 28日 01:34

    2次からは、1小学校1名らしき壁があります(補欠繰り上げは除く)、
    海浜幕張地区の教育熱心な地区の人にはつらい壁です。
    これは、かなり・・・です。

    →これは正しくありませんよ。受験者は千葉県広域より集まっていますので、結果的に入学した生徒さんにその傾向があるのも事実です。しかし、あくまでも総得点基準で入学許可のラインが決まるはずです。受験した希望者には個別に点数を公開していますので、ボーダーライン以外は入学許可者の点数逆転現象が起こるとは考えづらいです。当然、内申書と面接の評価は公開した点数とは別にあると思いますが。

  6. 【2667158】 投稿者: 名無しさん  (ID:T0yInkEc4dU) 投稿日時:2012年 08月 29日 23:50

    ちょこっと。

    面倒見についてでしたら、良くはないかもしれませんが、悪くもないと思いますよ。
    数学と英語は補習をしてくれていますし、中学で平均を取れていればそれなりに高校でもついていけるそうです。
    ちなみに、課題をきっちりこなしていれば平均が軽く取れます。

    高校の方は、予備校無しで東大やら早慶やらに受かっている人もそれなりにいるとか。
    今年はサッカー部が現役で東大を出したそうです。(しかも自力で)

    まあ、まずは受かってからですね(´Д`)

  7. 【2669130】 投稿者: 終了組2  (ID:lcqsImrliDY) 投稿日時:2012年 08月 31日 17:45

    ご意見ありがとうございます。
    選考基準がOPENではないので、噂話などで何が正しいかは
    関係者しかわかりません。
    教員や公務員になる為の選考基準と同様ではないでしょうか?
    1次は、実力勝負で足切りをして
    2次は、1次試験の上位者と、コネの強い順に合格
    これも選考基準がOPENではないので、噂話などで何が正しいかは
    関係者しかわかりません。

    千葉中選考も同様に、
    1次試験は実力勝負で足切りをして、
    2次は、1次試験の上位者と、あとは成績を参考に1校1名で振り分けて、
    補欠が出たら、成績順に繰り上がり
    と思っています。
    これも選考基準がOPENではないので、噂話などで何が正しいかは
    関係者しかわかりません。

    面接や感想文はいくらでも加点・減点が出来るので、
    2次はいくらでも調整出来ます。
    でも、本当に優秀な子は合格できます。

    私はこんな感じかなと今も思っています。
    根拠はありません。ただの噂話かもしれません。

    選考基準をOPENにすれば、この様な話もいらないのでOPENになればいいですね!
    思い込みですかね~!

  8. 【2669323】 投稿者: 違いますよ  (ID:8Ewfe/1x97s) 投稿日時:2012年 08月 31日 21:05

    終了組2様へ


    合格発表後得点開示されています。

    その結果は1次と2次と小学校からの成績を得点化したものをそのまま合算し
    その合計点順に合否が出ていますよ。


    ボーダーライン上に並んだ時に面接や学校からの調査書を参考にする程度です。

    1校一人合格の枠も都市(田舎)伝説です。
    1校から正規合格で二人、三人いらっしゃいます。
     
    実力1本勝負の試験ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す