最終更新:

104
Comment

【2642923】千葉中か中堅私立か・・・

投稿者: 公立志向   (ID:Zz8s/T1OmsY) 投稿日時:2012年 08月 07日 18:54

今春、中受予定の長男をもつ親です。

私自身、県立トップ高校から地域の国立大学に進学したこともあって、自分の子供も当然、そのように育てる予定でおりました。気分的には、今でもそうなのですが・・・。
ただ、主人が私立嗜好性が高く、さらに、高校受験を考えた場合に千葉高校は校区外で受験できないという事情もあって、急に小5から受験を考え始め、通塾しております。

ただ、中学受験の過度な塾通いを私自身が好まないこともあって、ほどほどに塾に通い、今も学校の部活や習い事も普通にしています。親ばかかもしれませんが、受験に没頭すればもう少し偏差値も上がり、いわゆる名の知れた私立も考えられるかもしれませんが、現状況では、まあ、上位校に届くかな~といったところです。

先にも書きましたが、私は公立思考なのもあって、千葉中はとても気になっています。ただ、こんな公立志向の私でも、私立を調べていますと、カリキュラムの充実、学校での講習、補習などはとても充実しており、私立での学習は、将来の大学受験に有利なのかと思わないでもない気がしてきました。

実際、千葉中より上位・中堅私立の方が合格しやすいですし、無理に千葉中対策をして、受検しなくても中堅でも私立で頑張ればいいのかな~と思っています。

でも、ネームバリューと自分の嗜好性から千葉中は捨てれず・・・。
ただ、公立だと絶対に予備校通いになるのは必須で、面倒見がそこまでよくないのも当たり前ですしね~。

問題傾向が変わっているので、対策が特殊なので迷っております。
受かってしまうと、迷うのもありますし・・・。

ただ、千葉中高の生徒の方が、上位・中堅私立の生徒達より、学業的には優れているような気がしますが・・・。

とりとめない話ですが、何となく迷っております。
が、実際、どっちが子どものためなのでしょうか?
って、まだ、どこも合格していませんが(苦笑)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2674621】 投稿者: 同じです  (ID:TLsO/zu.w2s) 投稿日時:2012年 09月 05日 13:50

    スレ主様、通信教育様、早速ありがとうございます。
    息子には「どこの学校に行きたい」という強い希望がありません。と申しますか、まだ6年ではないため?あるいは周囲の9割が「地元の公立に行くことが普通」の環境ゆえか、受験自体を実感しないようです。
    生まれながらの気性もあるでしょうが、この「強い意思がない」ことこそ、そもそも問題なのだと最近思うようになりました。
    スレ主様のおっしゃる通り、スポーツを続けながらでも「意思のある子」は6年の引退まで頑張れるのでしょうね。息子は親に言われれば素直に勉強をします。しかし誘われれば、誘われるままに友達と遊びに行ったりもします(涙)
    塾の宿題はいつもぎりぎり。塾へ送る車の中でバタバタこなすことも多々。それでも成績がそれほど落ちないので親も諦めがつきません。

    「小学生が夜遅くまで受験勉強をする」「弁当持参。週の3日を塾で夕飯をとる」そんな生活を受験経験のない夫婦はなかなか受け入れられませんでした。でも受験のレールにのってしまうとなかなか降りられるものではありません。降りられないのは親だけなのでしょうか。

    ところで、受験経験のない親が適性検査に見合うだけの自宅学習をさせるのは大変です。千葉中の過去問…本当に難しいです。都内の公立中高一貫校の対策は通用しないと思います。
    私も作文対策として、ベネッセの作文講座(中高一貫対策用)の通信教育を夏からやらせていますが、もの足りないのです。肉付きのない(表現力の乏しい)文章ですが、息子は数分であっさり、ほぼ解答どおりに書けています。
    Z会も都内の公立向けかなぁ…と考えたり、サビックスも通信をしているのでしょうか?
    もし千葉中に限定した対策(通信教材)をご存知の方がいらっしゃったら詳しく教えてください。

  2. 【2674667】 投稿者: 千葉県民  (ID:jeUjyKjHJQQ) 投稿日時:2012年 09月 05日 14:26

    パンダさんへ

    県千葉中の合格基準は、一次試験の点数+二次試験の点数(作文、面接含む)+調査書 の合計値です。
    ご質問の場合では、作文が平均レベルということでしょうから、上記の中で作文以外の要素で決まると思います。
    面接の採点基準や、総合評価の中で面接点がどれだけの比重を占めるかは公表されていません。
    個人的には、かなり低いのではないかと見ています。
    同じように、調査書の比重も分かりませんが、面接よりは重みがあると思います。
    学校の成績的には優秀な子が多く、あまり差がつかない部分だとは思いますが。

    若干ご質問の内容で分からなかった部分があるので念のために書きますと、一次試験や学校の成績がどれだけ良くても、その事だけで合格になる事はありません。
    あくまでも合計点です。
    ただ一次試験の正答率は低いので、飛びぬけて優秀な子は実質一次試験だけで合格ラインに達する場合があるかもしれません。

  3. 【2674740】 投稿者: パンダ  (ID:MTYSLTWaWng) 投稿日時:2012年 09月 05日 15:46

    千葉県民様へ

    早速、ご解答を頂きまして、ありがとうございました。
    ご説明がわかりやすくて。
    2次は1次を含めたすべての合計点ですね。

    1次をとりあえず通過できるように対策していきます。
    息子の偏差値から特攻隊でございます。
    獲らぬ狸の皮算用で、すみません。

  4. 【2674781】 投稿者: 千葉中保護者  (ID:8Ewfe/1x97s) 投稿日時:2012年 09月 05日 16:21

    作文対策に頭を悩ませている方は多いようですが
    1次試験は作文はないですし2次試験通過してからでも間に合うと思います。

    うちも学校の作文は得意なほうではなかったのですが
    論理的に普通に書ければ作文ではあまり差がつかないと思います。
    よっぽど文章になっていない限り大丈夫だと思います。
    ただ致命的に文章を書くことが苦手でしたら
    万が一合格しても大量のレポート類をこなせないと思いますので
    学校側も一定基準以上の文章力があるか見たいのだと思います。

    難関私立併願組にとって1次試験はそれほどおそれなくてもこなせると思います。
    うちも千葉中の問題は息抜きのように楽しんで解いていました。

    今年の試験は易化したようです。
    試験が終わるなりうちの子が簡単だったと言っていたので本当かなと疑っていましたが。
    入学式後校長先生がおっしゃっていたので事実だと。
    来年、この傾向が続くかわかりませんが。
    例年なら5割とれたらギリギリ合格でしたが今年は5割丁度のラインは不合格でした。

    トップ層は8割近くとれていると思います。
    あとは5割強から6割に団子状態のようです。
    ちなみに男子の方が合格ライン高いです。男子のギリギリ不合格点数でも女子では合格に達するようです。
    男子女子同数なのでどうしても差がでるのでしょう。
    入学後もトップの成績で名前が聞こえてくるのは男子が多いような気がします。

  5. 【2674794】 投稿者: 千葉中保護者  (ID:8Ewfe/1x97s) 投稿日時:2012年 09月 05日 16:36

    訂正です。

     作文対策に頭を悩ませている方は多いようですが
     1次試験は作文はないですし2次試験通過してからでも間に合うと思います


    2次試験通過後ではなく1次試験通過後の間違いです。
     
    1か月ありますし。

  6. 【2674796】 投稿者: 通信教育  (ID:AHNAcRCmJWw) 投稿日時:2012年 09月 05日 16:38

    ベネッセは簡単だという話を何度か見かけたことがあります。
    Z会の新講座は、良さそうだなと感じていました。
    他には、学研・知の翼・言葉の森・ぶんぶん等を思い浮かべます。

    通信での学校別は聞いたことが無いですね~。
    確かにあれば、いいですよね。でも、そこまで需要が無いかもですね。
    学校別模試は、存在するようですが、その模試を受けてみるのはいかがでしょう?

  7. 【2674950】 投稿者: 公立志向  (ID:CCdC0aZJLxg) 投稿日時:2012年 09月 05日 19:20

    同じです様

    まさに、うちの子と同じです。
    本当に、同じです。

    勉強も嫌がっていませんし、言われたことはきちんとやります。ですから、面倒見のいい中堅私立だと、もしかすると、入学後はのびるかも?!と思って、上位校を諦めるきっかけにもなりました。何か理由がないと、なかなかこちらも諦められませんからね。というか、最近は、本当に「面倒見のいい学校の方が本人のためかも」と思うようにもなっています。ですから、千葉中はともかく、千葉高は少し心配。これも事実です。主人は、あっさり、上位校は親の見栄とプライドだけだから、中堅だとか関係なく、「面倒見」が大切だと、早々に語っておりましたが・・・。

    うちの子も小6のこの期に及んで、まだ、誘われると遊びに行きます。でも、私自身「小学生だし・・・」という思いもありますので、無下に「ダメ」ともいえなくて、自分で「勉強する体勢」になるのを待っているのですが、もしかすると、こないかもしれませんね(苦)。

    志望校ももちろんすごく行きたいというわけではないと思います。親が「ここが合ってるよ。いいんじゃない。スポーツしながらも偏差値あるし、いいよいいよ」と進めて、本人もその気になっているだけで、自分の意志でないと思います。一時、最高峰「開成」に憧れていましたが、習い事やめてまで勉強する気はないと断言し、スポーツやめるぐらいなら受験もしないということで、おそらく、今のところ「ここに行きたい」と思わせるものはないのでしょうね。

    一般的な男の子はそんなものでしょうか?!本当は、高校受験の方が、合っていたと思いつつ、何となく偏差値をキープしながらここまで来てしまったので、後は最後まで、習い事を応援しつつ、成績を落ちないようにしようと思っています。


    千葉中も一応トライしてみます。合格した暁に、真剣に、本人のためになる学校を選びたいと思います。選べるぐらいの状況になっていればいいのですけれどね。

    同じです様。お気持ち、本当によく分かります。
    私も、小学生の塾通いに反対で、中学受験を拒否していましたが、そこまででない塾を見つけて(って言うと、塾も分かってしまいそうですが)、そこそこ普通の生活はできているとは思います。

    でも、この夏休みも普通の子とは、明らかに違う夏休みで、可愛そうでしたけどね。うちも受験しない子が9割以上ですから、なかなか環境的には厳しいです。

    一度、お会いしたいぐらいですね(笑)。

  8. 【2675292】 投稿者: 親の手柄?  (ID:aneTKfx2gms) 投稿日時:2012年 09月 05日 23:47

     たまたま、子供がこちらを読んで「いい学校に入ると、親の手柄になるんだね~。お母さんはやめてね!」と一言言って去っていきました。子供は親をよ~く見ています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す