最終更新:

185
Comment

【3548886】2015年受検

投稿者: くろまめ   (ID:ksQwsUnfca2) 投稿日時:2014年 10月 13日 14:55

11月8日受検希望者説明会の受付が始まりましたね。
今年は1日だけの設定なので、すぐに満席になる時間帯もあるのかしらと思い初日に申し込みましたが、まだどの時間も申込可ですね。
後4ヶ月足らずですが、情報交換出来たらいいなと思い、スレッドを立ててみました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3573959】 投稿者: ごめんなさい  (ID:gvKnS2P5ygI) 投稿日時:2014年 11月 07日 13:01

    上に書き込んだ南附中の保護者です。

    相模原と比較した書き込みじゃなくて、私立と比較しての話を書いたつもりだったのですが、誤解させてしまう書き方で申し訳ありません。


    上の方で「私立より大変」というような書き込みが南についても書かれていたので、
    「南附中より私立の方がずっと宿題・授業ペースなどはハードだと感じました」
    と書き込みさせていただきました。


    比較スレなんていうのもあるのですね。

    比較・・同時に同じ子が通えないので、比べようがないですよね。
    結局、その子その子に合うか合わないか、なので。

    でも、受験前の方がどちらを選ぶかを決めるにあたっては、大事なスレかもしれませんね。

    どうもお邪魔いたしました。

    お互い、「県」や「市」がしっかりし続けていてくれる事が大事なので、
    共により良い学校になっていく事を楽しみにしています。

  2. 【3574243】 投稿者: くろまめ  (ID:ksQwsUnfca2) 投稿日時:2014年 11月 07日 19:06

    南附中保護者さま、書き込みありがとうございます!
    エデュの掲示板、公立中高一貫校板が出来てから、公立中高一貫校は学校別の板を作れなくなったのでしょうかね。
    学校別はほんの一部しかないですよね。
    我が家もそうでしたが、南附中と相模原中等で迷われている方も見ていらっしゃると思いますので、
    良かったらまた是非書き込みをして下さい。

    両校比較のスレに書き込まれたのも拝見しました。
    通学時間は大きいですよね。特にまだ両校とも実績があるわけでもないですし。

    心配性さまも南附中を検討されたのですね。
    心配性さまの相模原中等の先生のお話で心配されている書き込みを見て、南附中の方が希望に合っているのでは?と書き込もうかと思ったりしたのでした。
    でも私も説明会に行っただけで無責任なことは書けないし、倍率を減らそうと思ってかと誤解されてもいけませんし(笑)
    我が家は上の子の時、受検をするかどうしようかで、開校前の南附中と、相模原中等の明日行われる志願者説明会と、文化祭に同じ年に参加しました。

    明日の説明会も同じことをおっしゃられるかもしれませんが、
    相模原中等の校長先生は「県の予算は限られていて、相模原中等だけに多く予算が下りるわけじゃないから、
    皆さんが思っている程十分なことが出来るわけじゃない、施設も古いし広くないし・・・」みたいなことをおっしゃっていて、
    私立の様にはいかないから過大な期待は持たないでくれと言わんばかりでした。
    それから国立大学云々などという話は一切なく、でも強調されていたのは「相模原中等は勉強をする学校です」でした。

    その前に出た南附中の説明会は、開校前ということもあるけれど、割と希望に満ちあふれた雰囲気で、
    その時も国立大学合格者を云々というような話をされていて、随分トーンが違うものだと思いました。
    説明会の話だけでは、南附中の方が好印象でしたので、実績がない中でも心配性さんの不安も少ないのではないかしらと思ったわけです。

    過去に出席した説明会からは何年も経っていますので、明日はどんな感じか楽しみです。
    その後の予定があって1番目の時間帯に参加なので、寝坊しないようにしないと。。。

  3. 【3574750】 投稿者: 独り言  (ID:Ig.xbi9UynI) 投稿日時:2014年 11月 08日 07:44

    願書は2通手に入れたほうが良いかも。
    書き損じがあるかもしれませんし、やっぱり平塚を受ける!となるかもしれませんし。
    あくまで独り言です。

  4. 【3574772】 投稿者: 南附中保護者  (ID:gvKnS2P5ygI) 投稿日時:2014年 11月 08日 08:17

    くろまめ様

    なるほど、公立中高一貫の板が出来たから・・という理由、納得です。
    これから増えていくかもしれませんから、各校の板を作っていたらきりがなくなりますものね。
    なーんて言って、南の板は無いままで、サイフロ附属中の板が出来たらショックですが(笑)

    あと、他のスレッドに「通学時間について」を書き込んだのは、投稿者名が同じなのですが、私ではありません。

    南附中の保護者として返信すると、みんな投稿者名がこうなっちゃうのかもしれませんね

  5. 【3574809】 投稿者: 相模原  (ID:3RYRL99GzZo) 投稿日時:2014年 11月 08日 09:08

    多分最後まで「本当にこの学校受けて良いのか」迷うものかもしれませんね。
    うちが受検するときは、まだ後期生がいなかったため
    どの程度の緩さになるのか(私自身は公立高の緩さと自立性が好きで…)
    かなり気になりつつ、えいやって感じで受検させたのでした。

    人数の少なさはメリットでもありデメリットでもあります。
    人の少ない部活の人集めは大変なようです。
    少なさゆえにまとまっている良い面もありますけれども。

    南附中保護者さんの書き込みを見て、
    そうそう、確かに私立よりハードということはないだろう、と
    思いました。試行錯誤しながら現在の程度に落ち着いて
    いるのでは…と勝手に推測しています。
    私立もいろいろありますから、一概には言えませんが。

    私立に通われているお子さんで「高校に上がれないかも」と
    心配されている方が周りに複数いて、とても大変そうです。
    私立の厳しさをそんなところにも感じます。

    相模原中等は漢検は学校で(土曜日ですが)受けられますが、
    英検は1年の時だけそんな話があったものの、今は無いため
    個人で受けに行くしかありません。授業のみで勉強している
    お子さんの場合、中1で4級、中2で3級、といった感じです。

    英語に力を入れている学校に比べると、その辺は弱いと思いますが、
    今年は夏休みに中3・4希望者対象で英語スタディキャンプ
    というプログラム(5時間×3日間集中して英語のシャワーを
    浴びるというもの…費用はかかります)があったり、
    頑張ってる感じはあります。

    そして、入学したら英語がキライにならないようにしないと、
    「次世代教養」という授業時間では英語で発表だったり
    中3では「イングリッシュキャンプ」という名前で
    (今年は)京都に行きますし、
    宿題も含め、英語に関わる時間は多いです^^;

  6. 【3576763】 投稿者: 心配性  (ID:TmBRXrdme.c) 投稿日時:2014年 11月 10日 08:40

    説明会に行ってきました。
    すごい人数で今年は去年以上の倍率になると確信しました。

    くろまめ様が書かれていた校長先生のコメント,ピタリピタリと当たっていました。^^
    県の予算の都合上,クラスは去年よりは減らすと言っていました。
    (神奈川県って財政苦しいのでしょうか・・・)
    また,先に書込みありました,学園祭が変わる(縮小?)ような口ぶりでしたね。

    あと,日常生活を英語で説明してくれる生徒さんが2名いましたが,どちらの方も,
    毎日夜11時まで勉強していると言っていました。すごい。
    (TVとかはほぼ見ないのでしょうか?)

    あと,会にもよると思うのですが,私の見た会(11時半)には,
    男子生徒が出てこなかったのがちょっと残念でした。

    全体的な教育目標はおっしゃっていましたが,そこへ向かうための具体的方策や,例,もしくは数字とかを聞かせてほしかったのは私だけでしょうか・・・。(この辺が公務員なのでしょうか^^)

    そういえば,校内見学の際に,クラスに貼ってあった通学区域をあらためて見ていて思ったのですが,
    横浜市南部がぽっかり空いていました(白地図のようでした)。どのクラスも。
    つまりこの範囲は南や横国に行っているのかなあと思ってみていました。
    相模原市内と横浜北部が多いいんですね。


    英検,学校で受けれないんですね。
    イングリッシュキャンプも中1からではなく中3なんですね。
    参考になりました。

  7. 【3578637】 投稿者: くろまめ  (ID:4NsOEPgaFpE) 投稿日時:2014年 11月 11日 22:37

    私も説明会に参加してきました。9:30の会は満席で締切だったはずですが、後ろ1/3の席は空いていて、すごい人という程ではなかったです。
    壇上に出てきた生徒さんは、やはり全員女の子で、通路で案内されていた生徒さんも男の子で見かけたのは1人でした。
    きっと同じお子さん達ですよね、パワポの資料も使い回しでしょうし。

    数年たっても校長先生の言い回しは基本同じでしたね。
    とうとう施設が雨漏りするとおっしゃっていましたし、大規模修繕は望めない、エアコンは28度設定。
    部活の新設はグランド狭いし出来ない、中等生は店に寄ってはいけないので、お弁当がなかったら校内でパンを買う。

    お試し受験の私立説明会に参加したら、育てたい生徒像としてのお話が、割と両校とも似ていたのですが、
    受験生集めに苦労されている様子の私立の方は話も上手で、学校の良い点を強調、思わず中等不合格だったら入学させようかしらと思う位。
    かたや、マイナス点のお話の間に、育てたい生徒像のお話を混ぜていて、それでも良かったら受験校のひとつに加えて下さいとおっしゃっていて、
    受検者数を減らしたいのかしら?と思ってしまう程。

    相模原中等の、嫌いな人とも人間関係を築け、しっかりとした自分を作る、バランスの取れた生徒に育てたい・・・という方針は、
    東大合格何人とかよりは結果が見えにくいですが、我が家としてはそれでいいかなとは思いましたけれど、
    アピールの上手さの違いは公立と私立の違いなのですかね。

    ただ、心配性さんの回とちょっとニュアンスが違う点もある気がしました。
    クラス数や行事の件は、高校と併設から中等教育学校に移行したので、今まで相模大野高校の行事をそのまま踏襲していたのを中等教育学校に合った時期に変更したり、クラス数も高校がなくなって教員の数が削減されたら、クラス数が減るかもと言っていた気がします。

    その他、サイエンスチャンネル⇒理科、神奈川次世代教養⇒英語と?(忘れました)、SST(自習)⇒国語にそれぞれ変更になるそうです。

    英語で説明した中等生生活、23時半就寝とかは、学区の中学でも相模原中等と同等やそれ以上の高校を目指すなら、いたって普通です。
    塾から帰宅したら22時とかですし、学校の成績がそのまま入試にかかわるので、定期テスト勉強は2週間前から開始で1週間前から徹夜に近い日も。
    学校の宿題は少ないですが、通塾は1年生から、塾の宿題は沢山ありますし。
    英検は中3の秋までに準2級を取得を目指します。準2級があれば、県立押さえの私立合格をもらう基準に、内申-1だった時に足しになる学校が多いので。
    トップ校の押さえの私立内申は、9教科オール5が45のところ、43必要だったりします・・・
    そして、5を取るには、テストで毎回90点以上取らなくてはいけないのですが、各観点バランス良く間違えないと90点以上取っても4になったりします。
    その上90点以上取っても、ノートが綺麗で、色々調べて書き足したりしないと4になったりします・・・
    自分の強い希望で受検はせず学区の中学に進学した上の子ですが、最近受検勉強をさぼってばかりの下の子に「地獄へようこそ」(落ちて学区の中学へ)と言っています(笑)

  8. 【3579252】 投稿者: けい  (ID:Gmu1DKhT29Q) 投稿日時:2014年 11月 12日 13:18

    心配性様

    この学校を信頼して子どもを預けている親としては、
    正直、何を心配されているのかよくわからないのですが。


    保護者としては、子どもの学校生活をしっかり見守り、サポートしていくことが大切だと思っています。
    小学校から、どんな先生でもいかに親が先生を信頼しているかを、子どもにも伝え、
    みんなで力を合わせて学校を過ごしやすいいい場所にすることを心がけてきたつもりです。

    真面目にキレイにノートを取ること、手を上げて授業を盛り上げること、委員を頑張ってみんなの役にたつこと、みんな評価に値することだと思います。
    そこをいかに公平に評価するかは難しいことですが。

    数学の難問をどれだけ解けるか、
    英語でどれだけの資格がとれるか、
    どうぞ、個人でスキルアップに努めてください。
    「学校」が目指す教育って、そういうところにあるものではないと思います。


    ちなみに、説明会に参加する生徒は、希望者です。
    人前に出て何かする機会の多い学校ですが、この年頃だと、男の子はそういうの敬遠しそうですよね。
    部活が忙しいと、リハーサルの時間も取れませんし、
    がっつり部活をやっているのも、男子の方が多いのかな。。。
    女子ばかり。。。というのは勘ぐりすぎかもしれません。
    1、2年生では、確かに女子の方が大人びて見えて、しっかりもしていますしね。


    くろまめ様もおっしゃられていますが、
    家庭での学習時間は、一般的な真面目な中学生なら同じくらいだと思います。(1、2時間程度)
    ダラダラ見続ける時間はなくても、好きなテレビは見るし、ゲームも。
    ただ、勉強を頑張ろうと思って来ている子は多いので、刺激になって頑張りがいはあるようです。
    個人的には成績の順位も知らされますし、高校受験が無くてもそれぞれ目標をもってモチベーションを維持しているのではないかな。
    きっとその辺も学校でサポートしてもらっているのだと思います。


    見学、説明会などでどうしても信頼できないようなら、受検はおすすめしませんよ。
    子どもを大切にしてもらえると感じる私学の方を受験されてはどうでしょうか。
    子どもの健全な成長に、信頼関係は何よりも大切なことだと思いますので。


    新しい学校です。
    みんなでいい学校を作って行こうという気持ちの人たちに、たくさん入ってきてほしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す