最終更新:

1132
Comment

【1713201】江戸取どうして?

投稿者: 心配です!!   (ID:ZkhZx7iQJl2) 投稿日時:2010年 05月 02日 03:20

日能研から2010年 中学入試 結果R4が発表されましたが、江戸取の偏差値は他と比べ急に落ちてきています
特に②回目入試の偏差値は50と麗澤並となっています。なにか問題がおこっているのでしょうか?
来年入試はどのようになるのかとても心配です。

男子は 偏差値上位順に
渋幕 67
市川 ①62~②62 
東邦 ①62~②60
秀英 ①59~②56
芝柏 ①57~②57
専松 ①57~②54~③52
江戸取 ①57~②50
麗澤 ①51~②50

女子は 偏差値上位順に
渋幕 68
市川 ①63~②61 
東邦 ①62~②59
芝柏 ①57~②57
専松 ①57~②54~③52
江戸取 ①57~②50
麗澤 ①51~②50

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4500540】 投稿者: イカコ卒業親  (ID:bV2fvvSwlb6) 投稿日時:2017年 03月 18日 06:59

    医学部推薦は各校推薦の評定条件をクリアし、かつ各校の人数制限の範囲内で学内の総合成績の順番で決まります。不公平感がないように、この手順で決めるにしても、面談で実力に応じた学校を提案されるので、自分の実力より下位の学校推薦を希望しても、取れるとは限りません。

  2. 【4500560】 投稿者: イカコ卒業親  (ID:bV2fvvSwlb6) 投稿日時:2017年 03月 18日 07:26

    近場である筑波大医学部、近隣高校の合格実績
    土浦一校6(3)
    水戸一校4(2)
    並木中等1(1)
    江戸取り8(5)
    ()は現役  でした。毎年県内現役10名程度、既卒20名程度
    なお、国立医学部実績
    並木中等7(7)
    江戸取り23(14) 生徒数踏まえると同等かも

  3. 【4500570】 投稿者: 記入ミスでした  (ID:bV2fvvSwlb6) 投稿日時:2017年 03月 18日 07:42

    なお、国立医学部実績
    並木中等7(7)誤 → 正 5(5)
    江戸取り23(14) 生徒数踏まえても医学部教育は、江戸取の圧勝

  4. 【4500600】 投稿者: 現実  (ID:V9B0AVBT2AA) 投稿日時:2017年 03月 18日 08:07

    医科コースは、AOも公募推薦も積極的に利用しているようです。公募推薦も利用するためには、評定もそろっていなければならないので、医科の子達は定期テストもものすごく勉強します。
    江戸取、東大等々はともかく、医学部はそれなりに成果が出ているので、それだけでも学校の目玉でいいと思います。筑波医学部に現役合格された方は、理Ⅲ以外の東大はA判定だったということですから、医学部でなければ、東大の数がもうすこし出ていたということでしょう。
    言えることは、東大も医学部も実績を残せるほど、上位層は厚くないということだと思います。でも、ある一定以上の子達が、学校にいるだで、子供達の刺激になるので十分かと。

    3回目入試の子が半分近く入学しているというような話ですが、コース制になって、コースの上を目指して重複受験が結構あります。ですから、3回目合格者の半分以上は、すでに1-2回目で合格している子達のはずです。コース制になる前にも、特待生狙って何度も受けている子達もいたようですしね。さすがにY偏差値が50を切る子達が半分以上もいる学校ではないです。
    兄弟がY49-50の学校に通っていますが、江戸取とは似ても似つかないレベルです。いくら江戸取の3回目がY50を切っていると言っても、学校のベースはここでないと断言できます。ただ、東大目指せるY60もそんなにいないのでしょうけどね。だから、東大や医学部がこのぐらいの数でも、おかしくないはずなのです。

  5. 【4500734】 投稿者: 筑波医は  (ID:bV2fvvSwlb6) 投稿日時:2017年 03月 18日 09:42

    既卒10名程度、先の数字は現役含むです。

  6. 【4500804】 投稿者: 3回目でも  (ID:Y9kS.Tbgcdc) 投稿日時:2017年 03月 18日 10:22

    昔は、特待もコース分けもなかったのに3回目入学生徒が東大合格してるので、中学入学時の偏差値より、高校入学時の模試全校偏差値がどの辺にいるかだと思います。都内の予備校講師レベルは期待しないけど、公立の教員より、良い授業をしてくれていると信じています。

  7. 【4501030】 投稿者: 今の実態?  (ID:uAWrwHXNuns) 投稿日時:2017年 03月 18日 13:08

    1,2回目で合格している子が、医科Jr.、東大Jr.を目指して3回目に再チャレンジ
    したということは、その子自身、50%偏差値(80偏差値じゃないですよ)の、
    2回目偏差値50に届いていなかったから、上のコースに入れなかったのではない
    でしょうか。
    そして80%偏差値50以下でも入れる3回目で、医科、東大Jr.コースに入れたの
    ではないでしょうか。
    だから、どうしても医科、東大Jr.コースに入りたければ、3回目がお得っていうこと
    かもしれません。

  8. 【4501382】 投稿者: 日経の市川の記事  (ID:07maaoJQ6sY) 投稿日時:2017年 03月 18日 17:26

    興味深い記事を見つけました。市川の躍進の理由がわかりやすく書かれています。PDCAの導入やグローバル化への対応など、参考となるのではないでしょうか。江戸取は特にDの部分に特価した教育ですが、PDCA全体が機能していれば長期低迷は免れていたはずです。これは他の新興校共通のやり方です。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170317-00010004-nikkeisty-bus_all

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す