最終更新:

79
Comment

【2171897】女子と受験

投稿者: ご意見募集   (ID:9ma8TsZ6aFE) 投稿日時:2011年 06月 18日 21:30

 皆様の意見を聞きたいです。
女子の育て方について。。

 女子でもこれからは一生働く時代。少しでも勉強させるために、中学受験をさせ、きちんと就職して、自分で全てまかなってもらう。鐵は熱いうちに打つ!

 女子でも能力があれば働けばいいけれど、なれないかもしれない。本当に能力があるなら公立でも大丈夫。そしてキャリアウーマンになれなかった時のために、結婚資金、主婦になった後も助けてやるためにお金を残しておいた方がいいから中学は公立で。キャリアになれなかったら、おっとりしている方が良いから、余裕を残す為にも。

 この2つの考え方が毎日ぐるぐる頭の中を巡ります。

皆様はどうお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【2173255】 投稿者: 聞いたことない  (ID:2TLZ4Zqe9SE) 投稿日時:2011年 06月 19日 23:40

    スレ主さま

    ご趣旨理解しております。

    諸事情勘案して、前にも書きましたように、国立がいちばんよい、と思っておりました。この考えは、あまり変わっておりません。次に子供を受験させる機会があったとしても、国立ねらいかと思います。

    学芸は、高校進学時にリスクが高く、お茶大附属は、抽選の倍率が高すぎますが、ぜひ、筑附、学芸附、お茶大附属を考慮してくださいますよう。少なくとも、経済的課題は、ほぼ、ありません。

    資金的なことには、それぞれ家の事情がありますが、女子校であれば、中高一貫で、1500万は、まさか、かからないでしょう。お母様同士のおつきあいは、意外なほど希薄で、むしろK附属のほうがよほど濃密です。

    ご批判覚悟ではっきり書きますが、子供には、大学や専攻を決めるまでに、格差社会の中で、自分を、どのようなコミュニティーのどういう立場に位置づけたいか、自分で考えさせたかった、ということはあります。その際、下を見せるより、上を見せたほうがいいか、と考えたことは確かです。

    上位の都立高校でも、転がったら、どれだけころがるか、という恐怖のようなものもありました。

    また、かけた学費と、得られる学歴と、その先に得られる収入でソロバンをはじいても、あまりにも不確定要素が多すぎて、もうこれは、ご自身の直観を信じるしかないのでは、と思います。

    なお、卒業生や保護者のかたの母校に対する感覚ですが、本音のところはわかりませんが、私は、みなさんの肯定感の強さに驚いております。

  2. 【2173276】 投稿者: 聞いたことない  (ID:2TLZ4Zqe9SE) 投稿日時:2011年 06月 19日 23:56

    女の仕事さま

    コメントありがとうございます。たいへん納得できました。
    暴言ついでに、ひとことだけ。

    自己肯定感について。
    世の中には、どう勝負してもかなわない人が居る、ということは、早めに知っておいたほうがいいと考えております。

    私の場合は、中学と高校の間のギャップで体得しました。大学にはいると、地方の高校で開校以来の大秀才、合格時に町長と対談してそれがローカル紙の大きな記事になる、というようなクラスメートが、何人も居ました。
    少なくとも2人、大学にはいって、一瞬にして唯の人になったショックで、反社会勢力に走った友人が居ります。一人は過激派の内ゲバで逮捕され、もう一人は闇社会に消えて行きました。

    この経験が強烈で、ショックを受けるのは早いほうがまだ回復力が残っているんじゃないか、と思っているのです。

    港区で500坪の土地を相続した人には、少なくとも国内企業のサラリーマンでは、一部上場の雇われ社長でも全然かなわない、ということを学んでおくのもいいように思います。

  3. 【2173352】 投稿者: ↑ そうそう  (ID:8W3lu7Ya7uU) 投稿日時:2011年 06月 20日 01:03

    私んところは、難関校の部類と殆ど中堅校の部類に通学経験がありますが、
    さすがに以下は前者では「聞いたことない(2)」です。
     >私の周りでは、「たぶん、かわらない。」「高校受験させていた方が
     >良かったかもしれない。」というお宅って、割と多いです。
    全員に聞いたか?なんて聞かないで下さいよ。

    後者では若干名が高校受験で抜けますが、大学受験に備えてより良い教育
    環境(=レベルの高いところ)というより、校風(学校のカラー)が合わ
    ないと転出する方が圧倒的に多数です。

    >偏差値を売りにしているのが私学のビジネスモデルだよ。
    >公立は、同じクラスでも色々混じっているので、決して偏差値で輪切りにしません。

    お若い、まだお子さんの受験経験がない方のご意見ですね。
    それをいうなら「新興」私学のビジネスモデルでしょ。
    公立は、中学校の成績(塾の偏差値)でだいたい行くとこ輪切りに指導されちゃう
    でしょ。私立は意外に校風が気に入ったのか、余力をもって入ってくる(もっと偏差値
    表の上の学校受けても良かった様な)人がいます。

    ウチは娘に結婚資金だとか住宅補助のおカネを残そうとか、ハナから考えてません
    (自分で稼げ)し、公立中なんて「マッピラ」の口ですから、迷いもしませんでしたが。
    色々な選択肢があって人それぞれで良いのだと思います。

    「出口」も人それぞれでしょう。ウチには国立大学に進んだ子供がいますが、通った
    中高私立(受験指導は予備校でしたが)のお蔭だと確信しています。地元の公立中高
    じゃありえませんし。中堅校の方は、そりゃ公立中高にだって、ウチの子より出来る
    ヤツは掃いて捨てる程いるでしょうが、「わが子にとってどうなのか」だけ考えれば
    良いことだと思います。

  4. 【2173376】 投稿者: 少数派かな?  (ID:ovmD5J7z9eM) 投稿日時:2011年 06月 20日 01:51

    神奈川女子御三家出身です。

    わたしは共学が良かった、というのが大学進学(共学)以降の感想なので、公立に行けば良かったかも、と思います。

    理由として
    大学受験時に将来の就職を意識しながら、学部を選択すると思いますが、その際に自分が結婚してからの働き方、つまりすきなをイメージできなかったこと
    また、中学受験時つまり小六の段階では、女の子の方が成長が早く、そのまま女子校に入ってしまったため、「男に負ける」ということを肌で感じたことが出来なかった、という点です。大学までは男女は成績での評価のみですから平等ですが、就職・社会では、能力以前に与えられる機会からして不平等な点も多いのは間違いないと思います。中学・高校生活を共学で過ごし、目の前で体格を追い抜かれたり、体育などの身体能力などで、敵わないということを感じていたら、もしかしたらまた違った将来の選択をしていたかもしれないと思うからです。

  5. 【2173383】 投稿者: 少数派かな?  (ID:ovmD5J7z9eM) 投稿日時:2011年 06月 20日 02:19

    すみません、途中で切れてしまいました。

    > つまりすきなをイメージできなかった こと
    は、
    つまりパートナーがいる自分がどういう自分であるかをイメージできなかったこと、の誤りです。


    共学でも公立、と思うのは、そもそも神奈川に共学私立が少ないというのと、自分でももう少し寄り道して、揉まれてから社会に出た方が良かったかな?と思うからです。

    ですので、わたし個人としてはキャリアウーマンを目指すなら私立が有利、ともいえないのではないかと思います。

  6. 【2173390】 投稿者: 身の丈  (ID:jZzWWFQF83o) 投稿日時:2011年 06月 20日 03:02

    それぞれの考えで良いのではないですか?
    私は子育てをしていく上で一番大事にしている事は、まず人としてどう生きていけだよ。と言い聞かせています。

    私学でもいろんなお子様がいます。

    魅力ある優しい女性に成長すれば学校がどうであれ、幸せな人生が送れると思いますが。

  7. 【2173411】 投稿者: でもね  (ID:4oatHxcDQ0Y) 投稿日時:2011年 06月 20日 06:24

    いくら

    >魅力ある優しい女性に成長すれば学校がどうであれ、幸せな人生が送れると思いますが

    でも器量が悪いと、これまた話が違うんですよね。

  8. 【2173485】 投稿者: まだ低学年  (ID:LBvAqkyTdB6) 投稿日時:2011年 06月 20日 08:42

    娘はまだ低学年ですが、参考になるご意見ばかりで勉強になりました。

    私としては女性は配偶者によって仕事を続けられるとは限らないので
    勉強だけをがんばるよりも友達をつくり、部活をして学生生活を楽しみつつ
    ある程度の大学へ進学してくれたら十分と思っています。
    できれば大学への道筋がついた中学に入ってくれたらと思っています。

    ちなみに夫は娘が大きくなるころはもっと女性も働きやすい社会になっているから
    出来るだけがんばらせて難関中高大と進ませることが大事だといっています。
    本人の希望や資質が一番大切なのですが夫婦間の意見調整はこれからです(笑)。

    どちらにせよ、スレ主さんの資金の使い道という意味では我が家は教育にかけます。
    その代り親に援助を頼まなくても暮らせるようになってほしいです。
    私たち夫婦が親から援助を受けず結婚式をし、家を買い暮らしているので
    その考え方が当然だと思っているからです。
    細かな手伝いやプレゼントなどはやりとりしているので自分たちだけで生きているとは思いませんし
    大変感謝しておりますが、基本親の援助ありきでは暮らしていないつもりです。

    こういうのはやっぱり各家庭、各夫婦の考え方でしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す