最終更新:

935
Comment

【3601023】中学受験する親の財務状況

投稿者: ピロピロ   (ID:qJXc.dBTfOA) 投稿日時:2014年 12月 06日 21:41

子供を大手塾に一人通わせるだけで6年生になると100万円は優に越えます。子供が二人、三人の家庭の場合、1000万円程度親が稼いでいても厳しいと思います。実際のところかなり裕福な家庭ばかりなのか、そうでない家庭も切り詰めて通わせているのか?

現在塾に通っている小学生の子供が二人いますが、支出が半端ではないです。みなさんはどのようにやりくりされて、塾に通わせているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 16 / 117

  1. 【3603194】 投稿者: 同意  (ID:JrvZwxVoFhM) 投稿日時:2014年 12月 09日 09:01

    1000万で2人は苦しいかも?
    年収数千万とか言う御家庭程、援助出来そうな祖父母つきですよね。
    上企業サラリーマンの祖父母は、祖父母もそのレベルだから孫に教育費として渡せる程ではナイかな。
    でも、厳しい中、来られてる方もいるし、
    そういう子に限って成績もいいので、厳しいからダメとも思わない。
    考え方次第ですよね。
    貯金があって、日々の生活が安定してれば中小企業でも行けます。

  2. 【3603242】 投稿者: 考察  (ID:P4Jm7GWp5fM) 投稿日時:2014年 12月 09日 09:46

    国の制度として私立高校は年収910万円?以下の課程は就学援助がありますね。
    自治体によってはさらに踏み込んで援助をしています。
    近くの私立高校の特進クラスでは半分以上が利用しているそうです。
    今後、私立中学にもこういう政策は広がっていく流れでしょう。
    大学も私立大学の半分は淘汰され、替わりに優秀な学生には経済的な援助がなされるでしょう。

    お金持ちの庶民との差別化ニーズに応えるには授業料200万ぐらいの設定が必要になってくる
    かもしれませんね。


    でも、一般的な中間層を『庶民』なんて言葉で呼ぶ人間が日本にいることが驚きです。

  3. 【3603272】 投稿者: 援助  (ID:wG5HlbaJBBY) 投稿日時:2014年 12月 09日 10:10

    >国の制度として私立高校は年収910万円?以下の課程は就学援助がありますね。
    >自治体によってはさらに踏み込んで援助をしています。
    >近くの私立高校の特進クラスでは半分以上が利用しているそうです。
    >今後、私立中学にもこういう政策は広がっていく流れでしょう。

    高校は、私立にしか進めなかった場合もあるから、就学援助も仕方ないけど、私立中学は、公立中学進学ができないわけでもないのに、好きで進学するわけだから、公的資金の援助はやめてほしい。
    これ以上、税金上がったらどうするのでしょう。

  4. 【3603273】 投稿者: ↑  (ID:VEqIKe/q0Mg) 投稿日時:2014年 12月 09日 10:11

    高校無償化も年収910万円だかで切られる。年収1000万円を少し超えたくらいじゃ大差ないし楽じゃないのに。みんながタダで行く学校にわざわざ何でうちだけ特別裕福でもないのにお金払って行かせなきゃならないの?税金も多く払っているのに!と思うので、楽ではないながらも私立中高に行かせます。地頭もいいですので。
    年収910以下でもわざわざ高校でなく私立中高行かせる余裕がある家庭なら、各種補助を撤廃して欲しい。もしくは御三家クラスの子だけ補助して欲しい。それ以外の子にわざわざ税金投入して公立があるのに私立で学ばせる意味がわからない。
    ホワイトカラーと呼ばれる職は就職難、ブルーカラーと呼ばれる職は人手不足のこの時代にさ。

  5. 【3603275】 投稿者: エデュスタンダード  (ID:KQ2Ggm1FyeY) 投稿日時:2014年 12月 09日 10:11

    世の中富裕層か生活困窮層以外は庶民というのでは?
    なので一般的な中間層は庶民なのではないでしょうか。
    もちろん我が家も庶民ですし。

    他に何と言い表すのでしょうか。

  6. 【3603277】 投稿者: ↑  (ID:VEqIKe/q0Mg) 投稿日時:2014年 12月 09日 10:12

    すみません。考察さんに宛てたものです。援助さんに同意します。

  7. 【3603279】 投稿者: ↑  (ID:VEqIKe/q0Mg) 投稿日時:2014年 12月 09日 10:14

    庶民の件も同意します。
    庶民ですよね。私もそう思っていました。もしくは一般家庭。
    考察さんは、中流家庭と呼ばれないとプライドが許さないのでしょうか?

  8. 【3603283】 投稿者: 皆じゃない  (ID:wG5HlbaJBBY) 投稿日時:2014年 12月 09日 10:18

    >自営業者はあなたたちの想像の遥かに上の預金持っています。サラリーマンは預金がゼロが3割もいるらしい。1000万円以下なら5割でしょうか?

    このご意見、分からなくもないですが、
    でも、自営業者は誰でもそうかというと、そうでもなくて、「経営がうまくいっている自営業者は」と限定が必要と思います。苦しんでいる自営業者、苦しくても羽振り良く見せなくてはならない自営業者も多いですからね。

    それに、
    自営業者は、なにせ、不安定です。今、うまくいっていても、一瞬先はどうなるか分からない、だから収入を使い切るなんてこわくてとてもできない、貯蓄をしなければならない理由があります。

    サラリーマンはその点、やはり雇用が安定して、退職金も相当額見込めるところに務めていると、、ノンキになって使い切ってしまうのかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す