最終更新:

110
Comment

【4725437】居場所をなくしてしまった娘。母としてどうすればよいでしょうか?

投稿者: 無力な母   (ID:rSB6l.QtcpU) 投稿日時:2017年 10月 04日 00:16

中学2年生の娘のことで、誰にも相談できず
どうすればいいのかと、とても悩んでいます。
長文になってしまいますが、アドバイスをお願い致します。

小学校から大学まである、女子校に通っています。
大学は、共学になるのですが、中高は女子だけです。
1学期の終わりの頃に、今まで仲良くしていた
グループのお友達から、急に仲間はずれにされました。
原因は、よくわかりませんが思い当たることは、1学期のスポーツ大会で、娘がバスケの チームリーダーになった頃からおかしくなりました。
チームリーダーだからと娘は張り切って、どうしたらもっとうまくパスがまわせるか、チームワークがよくなるか考えて、それをお友達にも伝えたようですが‥みんなに選ばれてリーダーになったからと、頑張っていたのですが、それを気に入らない友人もいたようです。この時期あたりから、仲良くしていたお友達の態度が急に変わってしまったようです。
娘は、明るく活発で、曲がったことが大嫌いなタイプです。
以前から、正論ばかり言って主張するとお友達に嫌がられるわよ。とは、言ってはいたのですが‥今回のチームリーダーも、私から見てもちょっと張り切りすぎだったんじゃないかと思っていました。

今、1番悩んでいるのは、娘がお昼休みにお弁当を1人で食べていることです。
1人で食べていると聞いた時は、胸が張り裂けそうな気持ちになりました。
お昼は、好きな者同士で好きに食べていいようです。
娘は、仲良くしていたグループから外され、2学期のはじめは、他のグループに入れてもらってお弁当を食べていたのですが、他の仲良しグループもがっちりと出来上がっていて、入る余地はなさそうです。
そのグループのお友達は、8人くらいで、それぞれ個人的には普通に仲良しです。
1人1人、娘と一対一の時は、みんな優しいのですが
集団になると娘が話に入れない雰囲気になるそうです。以前からの仲良しグループなので、娘以外で遊びに行く話をしたりするそうで、今さら娘も入れないようで、気まずくなってしまい、最近は1人でお弁当を食べているようです。
仲良しグループから外されたんだから、1人でも仕方ない。今さら他のグループに入れてもらえないから‥と目に涙を浮かべて私に言います。
この状況を必死で我慢しているようです。
色々聞き出そうとしますが、もうやめて。と言われてしまい、見ていて本当に辛いです。
気の強い娘ですが、それに耐えられなくなって、心が折れてしまったら、もう頑張れなくなってしまったらどうしようと思うと、心配で心配で‥

このまま、どのグループにも入れてもらえず、これからずっと1人でさみしくお弁当を食べる毎日を過ごすのかと思うと、可哀想で‥親としては本当に胸が痛みます。
居場所をなくしてしまっている娘に私は何をしてあげられるでしょうか?
どんなアドバイスをすればいいでしょうか?
娘の気持ちを思うと、どうしてこんなことになってしまったんだろうと、涙が止まらなくなってしまいます。
どうかどうか、アドバイスをよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【4726911】 投稿者: ほらほら  (ID:zX8FfPPxAUc) 投稿日時:2017年 10月 05日 10:11

    上手で、周りとうまくやれる人なら、尊敬こそすれ、疎まれることなんてないはず。
    何かがあるから疎まれるのではないですか。
    何かがないにしても、上手だから妬まれて疎まれると考えていること自体、「何か」だし、その自覚がないことも「何か」だと思いますよ。

  2. 【4726934】 投稿者: いじめの変化  (ID:aItouAIhOLM) 投稿日時:2017年 10月 05日 10:35

    昔のいじめは、いわゆる「弱い者いじめ」。容姿が劣る子、不潔な子、スポーツで足を引っ張る子、が対象でしたが、最近のいじめは嫉妬原因が多いです。

    コンクールで優勝した子、彼氏がいる子、ダンスがうまい子、目立つ子が、あるとき突然ハブられます。原因は噂の広めやすさと、情報の操作のしやすさ。ラインなどのSNSを使って巧みに人を囲って情報操作するなど子もいます。嘘を流したり、その子一人省いたグルーラインを作って「あいつ、最近いい気になってない?」と。
    見事なものですよ。

    エデュを見ていても分かるでしょう?
    定員に満たない低偏差値校を叩く人なんていない。
    人気校、高偏差値校ばかりいじめられる。
    表立ってその学校を叩けば「嫉妬してる」と思われるから声をあげられないのに、ネットを使えばネガティヴなこと、イメージ操作、簡単にできますからね。
    そうやって優秀な子や有能な子が潰されがちなんだと思いますよ。
    スレ主さんのお嬢さんもラインなどで情報操作、意思統一それ、一人にされていると思います。

  3. 【4726941】 投稿者: ほらほらさん  (ID:aItouAIhOLM) 投稿日時:2017年 10月 05日 10:42

    取手の事件、青森の事件、思い出してください。
    特技があり、容姿端麗、いじめの原因となる友達と出会うまでは周りともうまく付き合っていたお嬢さんでしたよね。
    報道によると、クラス変えや友達の変化で、急に事態が変わったそうです。
    悪口の多くはSNSです。大人から見たら明らかな妬み、嫉妬。
    自殺まで追い込まれました。
    事件化されたので表面に出てきましたが、もっと細かいものや、一時的なものが、女子中学生の世界には山ほどあるはずです。スレ主さんの例も、その1つだと思われます。

  4. 【4726970】 投稿者: 話の腰を折るけど…  (ID:4xWZTjnW6SM) 投稿日時:2017年 10月 05日 11:15

    これってイジメなの?
    あるグループから外れて孤立したらイジメ?
    ひとりで昼食をとっているの子に声かけて輪にいれなかったらイジメ?

  5. 【4727035】 投稿者: 見守る。  (ID:A81f9UUFblQ) 投稿日時:2017年 10月 05日 12:12

    母としては、一人でお弁当を…なんて
    聞かされると心配でたまらない事だと
    胸中お察しします。

    けれど、これもまたお嬢様が大人になって
    ゆくのに必要な時間と見守ってあげて下さい。一人は悪い事ばかりではありません。
    一人で楽しめる事を見つけて、俯かずに
    いたら、お嬢様を気にかけるクラスメイトも
    出てくると思います。

    まだ中学二年生ですから、グループに入ってる子や仲良しのお友達がいると思える子たち
    でも色々あるものです。

    誰にでも態度を変えず、親切にしておられたら見ている人、気にかけてくれる人が必ず
    見つかると思います。

    できれば、お嬢様も興味のある一人でも
    出来そうな事(イラストを描いたり、読書をしたり)をして休み時間を過ごしてみられるといいかもしれませんね。

    同じように興味のある子が話かけやすく
    なったり、仲良くなるきっかけになるかと。
    後は、昼休みに練習のあるクラブに入るとか。
    これをしたら、お友達が出来る!という事で
    なく、これをしたら楽しそう!とお嬢様が
    思われる事を見つけられるように、さりげなく、楽しめる事を見つけてみたら?位の
    アドバイスをして後は見守ってあげて…と
    思います。

    まだまだ学校生活はこれからです。
    きっと気の合うお友達が出来ますよ。

  6. 【4727070】 投稿者: 秋晴れ  (ID:xAJ.GjDzT/Q) 投稿日時:2017年 10月 05日 12:43

    鰯雲さんの意見に同感しながら
    自分の経験を思いだしています。スレ主さんの相談とは少しずれてしまうかもしれませんがご容赦ください。

    相手ばかりを悪く言う親に説得するだけのエネルギーがないという教育関係者の気持ちわかります。
    だから益々親は間違いに気づかないし子も変わりません。それを見ていた子供たちは、大人は何もしないんだと、あの子に関わると親が煩いからと自分で身を守るため自然と距離をおきます。

    私は子供が小学生の間、何かにつけうちだけが悪くなり苦しくつらかったです。いつも理不尽さを感じながらも我が子も悪いので先生に謝ってばかりでした。
    教師もお手上げだと感じていただろう親の子供はそのままに成長し、我が子はどこか冷めた目で教師を見る子供になりました。
    卒業し何年も経って、あることで近所の方とその親の話となり苦しかったのは私一人ではなかった事を知り、やっぱり。。。と思ったものです。

    その子には仲間はずれはもちろん、本当にいじめのような事もたくさんされました。
    何年もかけて我が子は自分の居場所を探していました。
    見守るしかなかったです。
    でも小さな世界で生きている小学生の間は難しかったようです。
    環境が変わり、今では、その経験を糧にして大人になったなあと感じることが多々あります。その一つとして、絶対にいつもいじめを回避する行動に出ます。
    小学生と中学生では大分違いますので参考にはならないかもしれませんね。

    鰯雲さんの自業自得だという言葉が胸に突き刺さります。
    我が子を守れるのは親しかいないです。
    必ず守りながら、共に親も正しい道を行かねばならないと、自分に強く思います。

  7. 【4727133】 投稿者: 強くなるべき  (ID:uqX4Izs4Kyw) 投稿日時:2017年 10月 05日 13:44

    うちの大学生の娘、女子校での中高時代はお弁当は一人で食べていました。
    学校のメンバーがそういう事を特異と思ってなかったようで、娘以外にも
    自分の席でお弁当を広げてサッと食べてしまうお嬢さんが多かったようで・・・
    大学生になって公立私立男女共学になり、娘もどこかのグループに所属し
    みんなでランチしていますが、それが自分自身不思議というかこれが一般的なのか、と感心しているようです。中高で自分を持ったお嬢さんの多い環境でしたのでとにかく強いです。いやなものはいや、自分は自分、自分らしさは曲げられない、そういう気質になりました。スレ主さんのお嬢さんも自分がよかれと思ってやったチームリーダーですから後悔しなくていいんじゃないかな?
    頑張った人を否定する人は多くいると思いますが、うちの娘などはそういう方に
    ついていくタイプです。リーダー的存在の人は助かるよね、と行事ごとにいってました。一生懸命取り組むことは悪くないです。否定する人がたまたま多い環境だったのでしょう。突き進める人は必ず正当な評価を受ける場面では強いですよ。己を信じて頑張って、昼食なんて5,10分です。さっさと食べて図書室で勉強や読書しましょう。

  8. 【4727148】 投稿者: 秋空  (ID:DaybQTzv/9.) 投稿日時:2017年 10月 05日 14:00

    男子校親ですが、自身は女子校で、お弁当を一人で食べた経験があります。
    私立の対人関係って、純粋に気が合うかどうかっていうよりは、クラブ、クラス、帰る電車の方向、内部と外部、家庭環境や経済レベル、内部生いるなら姉妹関係等々、いろんな外的バイアスがかかって似た者同士がくっついていくことが多いですよね。
    正義感が強く、そういった女子が気にしがちな社会的立ち位置に頓着しないタイプの子って、その枠からはみ出しがちな傾向があると思います。
    私ももれなくそのタイプで、枠組みは気にせず、自分の興味のおもむくままに、あちこちのグループに参加していたら、いつの間にか母体(登下校が同じ人たち)を失い所属グループ不明の人になっていました。
    そんな私でもお弁当を1人で食べるのはやっぱり切なかったですよ。
    その時、1番思ったことは、これを親に知られたくない、です。
    お弁当の蓋をあけて、親が一生懸命作ってくれた中身を見る。
    でも自分は今一人。
    まさかこんな風に最低限の友達も維持できず1人淋しくお弁当食べてるとは親も思うまい、と思うと申し訳なくて切なくて泣きそうになりました。
    私立に行かせるからには、親はそれなりの期待を持っていることは十分自覚してますから、こんなで私でごめん、と思うわけです。

    スレ主さんは仲間外れの経験はゼロなんでしょうか?
    もしあったら、その時親に言いました?
    私だったら、親は知ってても知らんふりしてほしい。
    そして1人でいることもいいことだと思ってるサインをそれとなく見せてほしい。
    別におかしなことじゃないし、親はきっと全然気にしないんだと思えば、とりあえず気が楽になるし、相談もできるかもしれない。

    ただ、本当に悲観はしないでください。
    中2中3の女子の人間関係なんて本当にころころ変わります。
    本当に1人がつらければ、お嬢さんもいずれ必ず自力で突破すると思います。
    私は、普段は所帯臭い茶色い炒め物弁当の母親が、珍しく作ったこぎれいなサンドイッチ弁当を見て泣けてしまった2日後に、思い切って話せそうな友達に相談し、無事お昼は入れてもらえるようになりました。
    文化祭やイベントで昼錬朝練など入ってくると昼の教室内の景色もまたいろいろ変わります。
    お昼1人でも全然OK,そんなこともあるよね!っていう雰囲気で、見守ってあげてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す